Wikipedia:井戸端/subj/外国語でWikiメールが来た場合の対処法について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
外国語でWikiメールが来た場合の対処法について
[編集]Wikiメールが届いたのですが、日本語ではなくどこの言語かも解らない言語で本文が記載されており、何が書いてあるのかが判りません。何かを伝える必要があって連絡をいただいたと思うのですが、このまま放置すれば対話拒否とも思われかねません。このような場合はどのような対処を行ったら良いのでしょうか?--First-Aid 2010年6月13日 (日) 09:35 (UTC)
- 投稿ブロックの対象として非難される【対話拒否】は他の編集者と編集合戦や編集方針の競合などが発生したさい、それを解決するにあたり「記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動(としての対話拒否)」ですので、一般的に何の記事についての対話であるのかまったく不明であるような、突然の対話に対しては、回答しなければならない義務はどのWikipedianにもないと解釈できます。Wikiメールにまったく心当たりがないようでしたら、放置したとしても倫理的に非難されるいわれはまったくないでしょうし、もし善意をお持ちなら日本語など利用可能な言語で読解不能である旨返信されるというのが宜しいのではないでしょうか。--大和屋敷 2010年6月13日 (日) 10:09 (UTC)
- コメント回答ありがとうございます。氷鷺さんの推測が正しいようです。上記の対応法は今後の参考にさせていただきますね。--First-Aid 2010年6月15日 (火) 11:28 (UTC)
賛成 大和屋敷さんに賛成します。たまに変なコメントが帰ってきますね。
コメント 憶測でメール内容を推測しますと、投稿記録から見て旧ナムコのゲームに関する問い合わせの確率が高いと思われます(外れたらごめんなさい)。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月14日 (月) 02:23 (UTC)
メール原文をコピーしてgoogle翻訳に貼り付けてみてください。
原文の言語
については言語検出、
翻訳する言語
については日本語で。理解不能の日本語で書かれている場合は若干問題がありますね。 コメント私の場合もよく理解不能とコメントされますので私自身、かなり注意しないといけません。 --基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月13日 (日) 22:24 (UTC)
- コメントGoogle翻訳は言語を自動検出できるのですね! 知りませんでした。翻訳しても良く解らない日本語でしたが、氷鷺さんの推測が正しいようです。旧ナムコのゲームは今でも熱狂的なファンがいるので今後読めない言語のメールがありえるかもしれません。そのときはこの翻訳手順を使ってみます。新しいことが憶えられて良かった。ありがとうございました。--First-Aid 2010年6月15日 (火) 11:28 (UTC)
- コメント 『どこの言語かも解らない言語 』ということですが、もしかしてウクライナ語ではないでしょうか? First-Aidさんは統一ログインにされており、……おそらくウクライナ語版ウィキペディアを閲覧されたのでしょうけど6月9日にアカウントが自動作成され、12日に会話ページに「ウクライナ語版ウィキペディアへようこそ!」と書き込まれています。一部の言語版では会話ページの編集をメールで報告してくれるようになっていますので、おそらくこれではないかと思います。--氷鷺 2010年6月14日 (月) 03:21 (UTC)
- コメント旧ナムコの件は間違えてました。氷鷺さんの推理で間違いなさそうです。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月14日 (月) 05:15 (UTC)
- コメント基 建吉さんの手順で言語検出で翻訳してみたらご指摘通りにウクライナ語でした。また12日にそのメールが飛んできており、その内容でのメールに間違いなさそうです。何のメールかが判然としてスッキリしました。ありがとうございました。--First-Aid 2010年6月15日 (火) 11:28 (UTC)
- お役に立てて光栄です。旧ナムコのゲームは全世界に輸出されていて海外にもファンが多いのでもしや、と。今回は氷鷺さんの推理が的確でした、この件は全くもって脱帽します、有難うございます。機械翻訳には限界があり、翻訳しても良くわからない日本語であることがかなり多いので文脈を勘案した想像力は大切である……とは思います。First-Aidさんの記事は素晴らしいので今後とも精力的に執筆なさって下さいませ。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月15日 (火) 12:32 (UTC)