Wikipedia:井戸端/subj/日本は帝国か?
|
この問題についての先行する議論については、
- 2007年2月15日 (木) 12:26 (UTC) までの議論は ノート:君主制#日本は帝国か?をご覧ください。
- 2007年2月22日 (木) 23:22 (UTC) までの議論は ノート:君主制#日本は帝国か?Part2をご覧ください。
- 2007年3月24日 (土) 22:59 (UTC) までの議論は ノート:帝国#日本を現存唯一の帝国とする記述についてをご覧ください。
現行憲法下の日本国の政体についてですが、私の意見としては、「天皇を象徴君主と定めており事実上の元首であること」と、「天皇は国際社会においてEmperor(皇帝)とされていること」からして、日本国は「皇帝を戴く国」という意味に於いての「帝国」と分類するのが、最も妥当であると考えております。
これと同様の見解を記している、書籍やWebサイト等の出典が見つかり次第、「帝国」「君主制」「日本」の3項目に、日本の政体を「立憲帝国」として掲載したく存じ上げております。
これについて、私も出典を探しているところなのですが、もし出典を御存じでしたら、恐れ入りますが御提示下さいませんか。宜しく御願いします。--Yu-chan794 2007年3月24日 (土) 23:03 (UTC)
- こんにちは。はじめまして。以下申しあげることはすでにご存知のことと思いますが、念のため確認しておきますと、残念ながら、WikipediaはYu-chan794さんのご意見を書きこむところではありません。お探しのような出典がたとえ見つかった場合でも、「日本は立憲帝国である」という記述だけを掲載するのではなく、日本の国家体制をどのように考えるかについての意見の一つとして、他の意見と併記しつつ、「日本は立憲帝国であるとする意見もある(例:某「何々」)。」のように書くべきです。またその際に、それぞれの意見の記述に割くウィキペディア記事の記述の分量は、日本の国家体制について論じる専門分野(法学や政治学になるでしょうか)において、それぞれの意見が支持されている割合に準じるべきであり、「立憲帝国である」と述べている意見が少数派であれば、あくまで少数派として記載しなければなりませんし、学界からないがごときに扱われている意見であれば、一般向け百科事典であるウィキペディアには掲載する必要はない少数意見となるでしょう。これはWikipedia:中立的な観点に基づくことですので、ご理解いただければと思います。--Aotake 2007年3月25日 (日) 00:33 (UTC)
- > WikipediaはYu-chan794さんのご意見を書きこむところではありません。
- > 他の意見と併記しつつ、「日本は立憲帝国であるとする意見もある(例:某「何々」)。」のように書くべきです。
- それは承知しております。もし出典が見つかって、それに基づいて加筆する場合は、そのような文体にするつもりです。
- > それぞれの意見の記述に割くウィキペディア記事の記述の分量は、日本の国家体制について論じる専門分野(法学や政治学になるでしょうか)において、それぞれの意見が支持されている割合に準じるべきであり、「立憲帝国である」と述べている意見が少数派であれば、あくまで少数派として記載しなければなりませんし、学界からないがごときに扱われている意見であれば、一般向け百科事典であるウィキペディアには掲載する必要はない
- 確かにそうですね。了解いたしました。
- いろいろと御助言を賜り、どうも有り難う御座いました。今後の投稿の参考にさせて頂きます。まだまだ不慣れなところもあるとは存じますが、何卒今後とも宜しく御願いします。--Yu-chan794 2007年3月25日 (日) 01:23 (UTC)
- 早速のお返事ありがとうございます。差し出がましく非礼なことを申しあげて失礼いたしました。既にご理解いただいているということで安心いたしました。Yu-chan794さんのご活躍をお祈りしております。御礼とお詫びまで。--Aotake 2007年3月25日 (日) 02:45 (UTC)
- いろいろと御助言を賜り、どうも有り難う御座いました。今後の投稿の参考にさせて頂きます。まだまだ不慣れなところもあるとは存じますが、何卒今後とも宜しく御願いします。--Yu-chan794 2007年3月25日 (日) 01:23 (UTC)
公式に「帝国」と名乗っていないのだから、そのような内容について記載する必要は無い。また触れる意義もない。「日本は帝国だ」と主張する出典をどこからか導入してくる投稿者がいたとしても、傍論を中心に記事を構成する必然性はないだろう。「天皇を置いた立憲議会制民主主義国」でよい。それをWikipediaで解釈を与え「帝国」と再定義する意味は何だね?そもそも帝国で十分な議論でもしたのか?小中学校の教科書に書かれている程度の内容を中心にまとめておけばよい。狂人の自己主張の場ではない。まったくWikipediaに何を期待しているのか。出典だ出典。信頼できる出典の無い意見はすべて却下。--125.205.8.21 2007年3月25日 (日) 16:55 (UTC)
あー帝国でも色々議論があったんですな。失礼しました。で、そもそも天皇は日本国を統治してるのか?天皇主権だったっけ?君臨すれども統治せず、は帝国になりうるが、日本の天皇って君臨してたっけ?憲法の第一条って覚えてる?主権って何?主権はどこにあるんだっけ?( ´_ゝ`) ??それと、戦後日本の天皇が置かれているような立場の「君主」が過去にいてた?まあ、なんにせよ出典、出典。信頼できる出典を宜しくです。週間金曜日でも正論でも、朝日新聞でも産経新聞でも。--125.205.8.21 2007年3月25日 (日) 17:22 (UTC)
- Wikipediaで自己主張をしようなどと思っているのではありません。出典のないものはここには掲載するべきではありません。だからこそ、信頼できる出典を探しているのです。そして、その出典に基づいた内容を掲載しようと考えているのです。
- > 傍論を中心に記事を構成する必然性はないだろう。
- それは承知しております。たとえ出典が見つかったとしても、それが絶対の真理だというのではなく、あくまでも「そのような見解もある」という程度の記述にするべきだと考えております。
- > 君臨すれども統治せず、は帝国になりうるが、日本の天皇って君臨してたっけ?
- 「君臨すれども統治せず」というのは、「象徴において君主(天皇陛下)が君臨していながら、実際には主権者たる国民が国を統治する」という体制を指すのではないでしょうか。
- > 戦後日本の天皇が置かれているような立場の「君主」が過去にいてた?
- 日本国に限らず、現代の世界の立憲君主国では、ほとんどの国で「主権在民」を規定しており、君主は形式的な役目しか負っていないのが普通となっております。ヨーロッパの諸王国でもそうですよね。
- 但し、強いて言えば、君主ないし元首について憲法で明文化していない国は他にありませんから、その点では日本国は特異であると言えますね。--Yu-chan794
2007年3月25日 (日) 23:41 (UTC)2007年3月25日 (日) 23:58 (UTC)
- 日本は帝国として処理した方が良いのないでしょうか。
- 対外的には日本国皇帝であり、韓国では日王として表現されています —以上の署名の無いコメントは、Tsiyyon(会話・履歴)氏が[2007年4月9日 (月) 15:14 (UTC)]に投稿したものです(Yu-chan794による付記)。
- ですが日本国の英語表記は「Japan」であって、「Imperial Japan」あるいは「Japan Empire」ではありません。また諸外国における天皇の扱いが「Emperor」であっても、それはあくまで諸外国の表現の仕方であり、日本国内においては天皇の英語表記を「tenno」とするべきだという意見もあります。つまり国内的には天皇は「天皇」であって「皇帝」ではないと考えられているということではないでしょうか。確かに過去、天皇を対外的に「日本国皇帝」と称した公文書も多数存在しておりますので、一概には言えませんし、天皇を「Emperor」と見る国からすれば「日本帝国」という表現の方が適切かもしれません。
- 現在の日本の国号である「日本国」は、天皇を国家および国民の象徴として戴く国家であるがために「日本共和国」と称せないこと、および第二次世界大戦での敗北による「大日本帝国」の解体と新体制国家「日本」の再編によって「帝国」の国号を称せなくなったことの表れなわけです(この点は日本人のお得意な言葉の曖昧化に通じてるのかも・・・)。
- 最後になりましたが、以前私が持っていた(今は廃棄してしまい手元にはありません)「imidas2000」の別冊世界資料集の各国データ欄に、日本の政体を「政体:象徴天皇制(立憲君主制)」といった感じで記載しておりました。これは日本が立憲帝政国家であるという可能性を微々たるものであれ示すものだと考えられないでしょうか。
- この問題提起はウィキペディアが国際的な百科事典であるという立場上からも、大いに議論の余地があるかと考えます。今後の議論の進展に期待したいですね。--219.125.41.214 2007年4月12日(金)06:09(UTC)
- ですが日本国の英語表記は「Japan」であって、「Imperial Japan」あるいは「Japan Empire」ではありません。また諸外国における天皇の扱いが「Emperor」であっても、それはあくまで諸外国の表現の仕方であり、日本国内においては天皇の英語表記を「tenno」とするべきだという意見もあります。つまり国内的には天皇は「天皇」であって「皇帝」ではないと考えられているということではないでしょうか。確かに過去、天皇を対外的に「日本国皇帝」と称した公文書も多数存在しておりますので、一概には言えませんし、天皇を「Emperor」と見る国からすれば「日本帝国」という表現の方が適切かもしれません。
Wikipediaで議論をして、独自の結論をみちびくことは推奨されていないはずだが。「日本共和国」とは称せないとおっしゃるが、「日本共和国」などと称さないと表現すべきだろう。日本は自国を「日本共和国」などとは称していない。我々が議論して「あーなるほど、日本は『日本共和国』とは称せませんねえ」などと議論するようなことではない。また現在の日本を『日本帝国』と称せない、云々ではなく日本帝国と称していないのである。いいかげん、このような不毛な会議は閉鎖したらどうかね?--125.205.8.21 2007年4月18日 (水) 12:01 (UTC)Wikipediaで問題提起して、全世界に向けて意見を発信しようなどどうかしている。ここは百科事典ではなかったのか?議論の余地云々ではなく、「日本帝国」の出典を明記してもらいたいものだ。--125.205.8.21 2007年4月18日 (水) 12:05 (UTC)
- このような議論をする場合には具体的な論拠となる出典を明確にするべきでしょう。それが出来ない限りこの議論は科学的考察に基づいた論理的なものとは言えず、単に一部少数者による勝手な憶測の域を出ないかと思われます。また議論の進展に期待するも何も、その議論を根源的に支持する出典が無い限りは、この議論は建設的発展をする余地がありません。確かに議題としては面白い問題ではありますが、それはあくまでも無責任な雑談の場においての面白さであり、記載内容に責任を伴う百科事典の記事に関する議論としては無意義です。そうです、まずは何よりも出典なのです。議論はそこから始まるべきなのです。 --219.125.49.150 2007年4月25日(水)05:17 (UTC)