Wikipedia:井戸端/subj/旧姓中に活躍した人物の記事名について

旧姓中に活躍した人物の記事名について[編集]

伊藤清/加藤清という人物の立項を考えています。この人物は戦争中、伊藤清として海軍航空隊の撃墜王として活躍され(特筆すべきはこの時期)、戦後は結婚して加藤姓となり、新潟県の地方建設会社社長(特筆性は微妙)をされた方です。この人物の記事名は、伊藤清 (軍人)とするべきでしょうか、加藤清とするべきでしょうか?--Soica2001 2011年1月25日 (火) 09:33 (UTC)[返信]

前畑秀子さんが参考になるのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2011年1月25日 (火) 13:53 (UTC)[返信]
コメント 第一には、どっちでもいいと考えるのが良いと思います。リダイレクトなり曖昧さ回避なりで、記事本文に辿り着けること、そこでの記述を充実させることが大事ですし、どちらを選ぶのが正しいというものではありません。当面は、執筆しようとしている人に委ねるというのがよいと思います。
個人的には、どちらで調べようとする人が多いか、正式な名称・呼称であるか、それに加えて、一方で調べようとする人が他方を知っていると予想できるか、あるいは一方のみの情報しか流通していないと予想されるか、というのが判断基準になると思います。--Ks aka 98 2011年1月25日 (火) 17:02 (UTC)[返信]

チェック お二方、ありがとうございました。女性の人物記事が参考になる事は見落としていました。、伊藤清 (軍人)で立項することにします。--Soica2001 2011年1月25日 (火) 21:45 (UTC)[返信]

コメント 男性でも体操の山下治広などヤマシタ跳びで世界的に知られている方のような場合、国際的に知られた名前の方が記事名としては妥当であるように思います。--Tiyoringo 2011年1月27日 (木) 11:27 (UTC)[返信]