Wikipedia:井戸端/subj/曖昧さ回避のソートキーについて
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
曖昧さ回避のソートキーについて
[編集]曖昧さ回避ページは(漢字表記のものの場合)表記を基準に作るので、どうしても読み方の違うものが集まってきてしまいます。濁音の違いだけでソートキーを統一できればいいのですが、たとえば
- 小林修(こばやししゅう/こばやしおさむ)のように意味の区切れまでが同じ読み方の場合
- 柏原駅(かしわらえき/かいばらえき/かしわばらえき)のように、1文字目だけが同じ場合
- 南牧村(みなみまきむら/なんもくむら)のように、1文字目すら一致しない場合
- 板橋駅 (曖昧さ回避)のように、多言語での曖昧さ回避の場合
それぞれソートキーはどのように設定するのが適切、ということになるのでしょうか。--Jkr2255 2017年9月7日 (木) 11:20 (UTC)
- いっそのこと曖昧さ回避ページにはデフォルトソートキーを設定しないというのはいかがでしょうか。Category:曖昧さ回避、Category:すべての曖昧さ回避、Category:人名の曖昧さ回避のような曖昧さ回避ページを収集するためのカテゴリにおいては読みでソートしたところで個人的にはメリットを感じません。このようなカテゴリ内では表記でソートしてしまっても構わないと思います。--本日晴天(会話) 2017年9月7日 (木) 12:29 (UTC)
- ソートキーに漢字表記そのものを指定する方法もあります。個人的には代表的な読みをソートキーにする方が好きですが、漢字がソートキーになっているページもすでにかなり存在しています。--アルビレオ(会話) 2017年9月8日 (金) 23:11 (UTC)