コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/河川の源流とは?その定義についてお伺いします

河川の源流とは?その定義についてお伺いします[編集]

最近ダムや河川、それに起因する水源について出稿してます。参考にするのは各都道府県や国土交通省が定めている「河川整備計画」ですが、国土地理院の地図で河川を遡っても該当する地点が見当たりません、公有林等の区域図を見ても地籍すらない状態で困っています。おおざっぱに著名な山名の南麓とか鞍部とか標高が高そうな具体的な沢名を記述してますが、源流の定義とはなんぞや?小生にはどうでもいいことなのですが、どなたかご存知の方がおられればご教示願いたく--紫煙 2011年9月7日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

源流は1つの川に1つとは限りませんし出典に源流であると書いてあれば源流でいいと思いますが?--124.97.123.183 2011年9月7日 (水) 15:44 (UTC)[返信]