コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/用語の統一

用語の統一

[編集]

いろいろ記事を読んでいたら、 ある人の二番目の男の子について二男もしくは次男と書かれていました。 一つの記事の中で両方の記載がされてるのも見ました。 二男息子にリダイレクトされていましたが、項目名に次男はありません。 インターネット検索したところ世間的にはどちらでも構わないようですが、 公的には二男が使われているようです。 ですが、事典の中で用語が不統一なのはまずいと私は思います。 皆さんはこの点についてどうお考えですか。 --飛龍家木偶 2011年10月30日 (日) 17:18 (UTC)

  • 複数の正しい表記方法があるばあい、特定の表記にあえて統一することそれ自体も独自研究に該当しますので、どうしても気になる場合はノートで提起してみてはどうでしょうか。個人的には、ある記事で「二男→次男→二男→次男・・・」などといった編集合戦でも発生しないかぎり、放置でもよいし、独断で一方に編集してしまっても問題ないと思います。--大和屋敷 2011年10月31日 (月) 01:29 (UTC)[返信]
  • ウィキペディアはまだまだ未完成です。いずれ息子内で二男に触れるか、二男が単独立項される時が来るでしょう。さし当たって次男については二男と同様に息子へのリダイレクトとするのもよいかもしれません。次女についても同じ事が言えるのでしょうね。地域性や年代もあるのでしょうが、個人的には「次」の方が自然ですかね。google検索では「次」が圧倒的優勢の様です。統一についてはまあ、世の中がどちらでもよいとなっている以上、難しいケースでしょう(片方が明らかに誤用とされているものはやりようがありますが)。3カ月議論した後で多数決、と言った形ならよいのですが、ウィキペディアでは投票による決定はあまり良いとされていませんし。統一は不毛な編集合戦が避けられるため、魅力的なのですけどね。ですがもし権威有る複数の文献で「○は誤用」とされている例が多数あり、権威有る国語専門家の間ではいずれかが圧倒的に優勢と言った事が確認できましたら、事情も変わってきます。統一についての提案を考慮してみてもよいでしょう。それとは別にもちろん、ある一つの記事の中では統一が成されるべきです。--Hman 2011年10月31日 (月) 01:50 (UTC)[返信]
  • 「二男・二女」は戸籍法施行規則で制定された表記で[1]、ここから「二男・二女=戸籍や履歴書などで使われる公的な・正式な表記」、「次男・次女=一般的・通俗的な表記」という認識になっているようですね。このように公的機関で使われている表記と一般的な表記が混在する場合ですが、「公的機関で使われている表記」が「正しい表記」を意味するわけではありませんので、ウィキペディア内部で統一を図るというのも問題がありますし、現状「どちらでもいい」としか言いようがありません。--Muyo 2011年10月31日 (月) 03:03 (UTC)[返信]
  • ある記事で統一されていないなら、自分が統一したいほうに統一する、でいいと思います。ルールの前に対話したほうが良いかと。--リネン 2011年10月31日 (月) 04:54 (UTC)[返信]