コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/言論封殺行為について

言論封殺行為について[編集]

問題提起をスグサマ消し、ブロックをしての言論封殺を絶対に許してはいけません。211.125.13.198 2008年11月22日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

井戸端への投稿を差し戻す行為を非難します。
昨日の投稿を、言ってる傍から2分後に消したバカがいます。このような人が蔓延っていることがWikipedia日本語版の最大の問題点です。再度投稿します。202.233.244.107 2008年11月22日 (土) 02:12 (UTC)
Wikipedia日本語版を葬る方法を教えてください(←元タイトル)202.233.244.107 2008年11月22日 (土) 02:12 (UTC)

どのような手続きを踏めば、無くなってくれるのでしょうか?今回世間を騒がせたのは毎日新聞社がアホだからという意味はありますが、 Wikipedia側が、タイムスタンプの表示がなんなのかの衆知をしていれば起きなかったかもしれません。それ以前に、Wikipediaを権威ある情報ソースとして、それを根拠に掲示板で頑張るバカは以前から発生し、社会に迷惑をかけています。Wikipadia自体に全く自浄能力がなく、遊びでやってる厨房が管理者になりそのときそのときの思いつきで記事を弄り、執筆者をブロックすることがずっと入れ替わりで繰り返されています。 Wikipedia日本語版は存在自体が迷惑なのです。202.233.244.60 2008年11月21日 (金) 11:53 (UTC)202.233.244.107 2008年11月22日 (土) 02:12 (UTC) 211.125.13.198 2008年11月22日 (土) 13:42 (UTC) ちょっぴり修正--ゆきち 2008年11月22日 (土) 19:16 (UTC)[返信]

RVされるまえに回答する意思を示します。--Clubpath 2008年11月21日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

まず今回の202.233.244.60さんのコメントを管理者である利用者:Los688氏がさっそくRVしたわけですが、これは何の方針の後ろ盾もなく、この行為について苦言を呈しておきたいと思います。「いたずら」という網をかけて正当化は可能ですが、そのような主観はしょせん主観に留まっており、とても短絡的だなあと思う次第です。私はRVしましたが、ついで、利用者:じゅらい氏が再RVしました。この場合、私が一回RVした時点で、利用者:じゅらい氏はRVし返す代わりにノートなりでコメントしてからRVするかどうか一旦そうしようとする手を止めるべきであるのに、結果、実力行使を継続させました。
今回の202.233.244.60さんのコメントを「単なるいたずら」とみなす人はいるででしょうが、あえてRVするまでもないと思います。気にくわなければスルーすれば良いし、私のような物好きが回答する余地もあるのです。そういう判断がわかれるものを「いたずら」と決めつけてRVしはじめたら、あくまで強硬に削除しようとしてRVしつづける。荒らしというのは、こういう短絡的あるいは感情的な処置により結果的に生み出され、数々の不毛な編集合戦に持ち込む火種を作っているのは常に今あげたお二方のような利用者であることが非常に多い。なんでわざわざ相手が気分悪くなるような処置を強硬に続けるのか?それはもしかしたらその今回のような批判の矛先があなたがたに向いていると思って感情的になるからではないですか?
今書いたようなことは202.233.244.60さんが『Wikipadia自体に全く自浄能力がなく、遊びでやってる厨房が管理者になりそのときそのときの思いつきで記事を弄り、執筆者をブロックすることがずっと入れ替わりで繰り返されています。』というように苦情の背景に間違いなくあるだろうと思います。
さて一応RVしかえされないために回答すると宣言した以上、質問にお答えしますが、手続きでこのプロジェクトを末梢することは無理で、無くなるのは多分、GFDLとCCの相互ライセンス乗り入れが実現して、全コンテンツKnolにアップロードされたり、結果そのような代替プロジェクトが興成を極めたり、Wikipediaの器、既存の百科事典というフォーマットが次世代の知識体系化ツールとして不足になり需要が切られたら、自然と消滅するでしょう。次に、毎日新聞社の過失は100%です。Wikipedia側の過失は0%で、ここはまずはっきりさせておきたい。新聞社の取材のプロの仕事プロセスに落ち度があったというだけで、一般利用者への配慮とは明確に切り分けて論じるべきだし、ここをうやむやにしてjStに変えると、また記事でこの事実を悪用されるでしょう。--Clubpath 2008年11月21日 (金) 15:15 (UTC)[返信]


この投稿について、すぐさま rv する程の荒らし行為とも思えないのですが一方で、荒れる原因を投稿しているのも事実ですしまた、文面(言葉遣い)なども悪いです。すぐに rv するのも同化どうかと思う一方で、その後すぐにまた戻されたりとよくない傾向です。基本的に Wikipedia には善意にとるという方針があるはずなのですが、こういった方針が無視されている感はありますね。投稿履歴が一つしかない IP ユーザーに対して最後の通告をしていたり、そこまで荒らしているとは思えないようなユーザーを(個人的には)関連性が認められないようなユーザーのソックマペットとして無期限ブロックしたり...。もうちょっと穏やかに冷静に判断することを求めます(IP ユーザー・一般ユーザー・管理者ともに)。 --Mzm5zbC3 2008年11月22日 (土) 14:33 (UTC)[返信]
で、いいたいことの一部は理解もできるし同意的な部分もないわけではないですが、これを WP の問題として WP が悪いとかそういうのは WP への責任転嫁では。今回の件は完全に毎日新聞社(の記事を書いた執筆者)の確認不足です。また、毎日新聞社が悪いとまではいっていませんが校正などの時点でチェックできなかった点は責任があると思います。 --Mzm5zbC3 2008年11月22日 (土) 14:33 (UTC)[返信]
202.233.244.107 さんの質問「どのような手続きを踏めば、無くなってくれるのでしょうか?」にお答えします。Wikipedia:全言語版の統計によれば、過去にシベリア語版、クリンゴン語版が閉鎖され、モルドバ語版、彝語版をはじめとする9言語版が編集ロックがかかっているようです。モルドバ語版は閉鎖提案、カヌリ語版、チョクトー語版は投票によりロックされたようです。。閉鎖に関する投票はここ[1]で行われているようです。(参考:カヌリ語版ウィキペディアの閉鎖に関する投票[2])--Himetv 2008年11月23日 (日) 11:15 (UTC)[返信]