Wikipedia:井戸端/subj/記事が削除されて履歴不継承になる際の方針制定について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
記事が削除されて履歴不継承になる際の方針制定について
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/リンク形式で履歴継承していた継承元の記事が『特筆性なし』を理由に削除された場合に、どうすれば良いか?やWikipedia:削除依頼/阿武町 20220727を見て気になったのですが、著作権にかかわる重大な問題にも関わらずこのようなことが起きた際に方針がないのはまずいと思い議論を提起することにしました。 Wikipediaには様々なページが作られます。しかし何らかの理由でページそのものが削除されたり、特定版削除され誰によって書かれたかがわからない状態となり履歴不継承という指摘があります。また統合した故に必要かどうかは別としてリダイレクト元を削除できないケースも生じています。その結果、ある記事では()付きのリダイレクトを残す必要がある一方、別の記事では即時削除の方針に基づきリダイレクトが即時削除されています。また最近では翻訳元が削除された故にケースB1として削除依頼に出されるケースも出てきています。それに今回の件がなければMediaWiki APIで削除された版の執筆者を確認できることを知ることはなかったかもしれません。今後も同じようなことが生じるのは予想できるためなにらかしらの方針が必要だと考えました。場合によっては方針の改定にもかかわってくる恐れがあります。
議論すべき点としては、移入元が削除された場合の対処方法、「阿武町」のケースを防ぐための対策およびGFDL CC BY-SAとの整合性などがあげられると思いますが、この件について何か意見があればよろしくお願いします。--Yosizuya(会話) 2022年8月5日 (金) 10:46 (UTC)
- コメント Wikipedia:削除依頼/阿武町 20220727の依頼者です。移入元が削除された場合ですが、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#削除された記事の内容を含む場合に沿って進めれば良いと考えていましたが、記載されている内容では何か不十分なのでしょうか。手引き書なので方針・ガイドラインで根拠づけたいということなのでしょうか?あと、APIでの確認方法は後日私の利用者サブページで解説を作成しようと思っていました。それと、再発防止策としては、各ページで削除依頼が出されている場合に、特に全削除票を投じる場合は、履歴等を精査して転記先のページがないか確認する(統合提案や一部転記提案などがないか確かめる)、記事の一部分でサイト内検索する(他の記事や利用者サブページ等に転記されていないか調べる)などの対応が挙げられるかと思います。あと、阿武町の場合はそもそも花田憲彦(Wikipedia:削除依頼/花田憲彦 20220531で削除)自体が履歴不継承と事情が複雑で(それゆえ2022年6月1日 (水) 01:23 (UTC)の存続票を取り消さざるを得なくなった)、また阿武町の版指定削除を前提に全削除票を投じた利用者も複数いるような状況で、さかおりさんが全削除対処を行ったこと自体を不適切とも言いにくいように思います。このような複雑な状況を考えるよりは、花田憲彦の案件とは切り離して、例えば、転記元がケースEで削除、転記先がライセンス違反といった単純な状況でまずは考えた方が安全ではないかとも考えています。--郊外生活(会話) 2022年8月5日 (金) 16:47 (UTC) 一部記述を追記。詳細は後述。--郊外生活(会話) 2022年8月6日 (土) 16:12 (UTC)
- そもそも花田さんの記事は消さないといけなかったんでしょうか。助役のとき始めたジャズのイベントを町長になってから復活させました。町長になったときに人口減に取り組みますと言って実際に抑制できたので、町は人口減対策のモデル自治体と呼ばれるようになりました。別にあの件がなくとも実績がある人です。で記事にジャズの件を書いても消される。消したらややこしいことになったから議論しましょうって、そりゃ消さなきゃよかったんでないですか?秋穂町長の藤生通陽さんとか6回町長になりましたしか書いてないのに消されない。違いがわかりません。あと花田憲彦の投稿者一覧にわたしの名前が書いてあるから来たんですけど、花田さんの記事は消されてるし阿武町にもジャズのことは書いてないし、わたしは関係ないです。--Tycho Magnetic Anomaly 3(会話) 2022年8月5日 (金) 21:58 (UTC)
- コメント 花田憲彦の個別事例の話なのでこのページよりはノート:花田憲彦でのコメントの方が向いているようには思うのですが(必要があれば履歴継承のうえ転記願います)、そもそも削除理由と特筆性は関係ありません。Wikipedia:削除依頼/花田憲彦 20220531の対処管理者も「特筆性については勘案しません。」とコメントされています。削除理由は特筆性ではありません。履歴不継承案件(ケースB-1)ですので削除は回避できません。消したらややこしいことになるけれど履歴不継承が起これば消さないわけにはいかないのです。「別にあの件がなくとも実績がある人です」であれば、信頼できる有意な第三者言及を添えて記事を再作成すればいい話だと思います(履歴不継承を起こさなければ改善なき再作成にはならず、特筆性の証明さえ適切にできればケースEで削除されることもないでしょう)。あと、ノート:阿武町/花田憲彦の投稿者一覧でTycho Magnetic Anomaly 3さんの名前が載っているのは過去に花田憲彦(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を編集していたからです。編集内容が阿武町(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の現在の版で残っているか否かは考慮していません(というか管理者・削除者でないと削除済み記事の閲覧ができないので考慮できないです)。あの記載は、削除に伴い表示されなくなっている特別:PageHistory/花田憲彦の代わりですから(通常の記事の履歴はたとえ全編集が差し戻されたとしても表示され続ける)、その内容に関してTycho Magnetic Anomaly 3さんが特に気にする必要はないと思います。--郊外生活(会話) 2022年8月6日 (土) 16:09 (UTC)
- 追記 以前のコメントが誤解を招くおそれがあるかと思い補足しますが、「例えば、転記元がケースEで削除、転記先がライセンス違反といった単純な状況」というのは花田憲彦の事例をそれに置き換えて欲しいという意味ではないです。他の記事の事例を踏まえて一般論として考えていただければと思います。花田憲彦はケースEで削除されているわけではないのでこの事例に当てはめられません。--郊外生活(会話) 2022年8月6日 (土) 16:12 (UTC)
- そもそも花田さんの記事は消さないといけなかったんでしょうか。助役のとき始めたジャズのイベントを町長になってから復活させました。町長になったときに人口減に取り組みますと言って実際に抑制できたので、町は人口減対策のモデル自治体と呼ばれるようになりました。別にあの件がなくとも実績がある人です。で記事にジャズの件を書いても消される。消したらややこしいことになったから議論しましょうって、そりゃ消さなきゃよかったんでないですか?秋穂町長の藤生通陽さんとか6回町長になりましたしか書いてないのに消されない。違いがわかりません。あと花田憲彦の投稿者一覧にわたしの名前が書いてあるから来たんですけど、花田さんの記事は消されてるし阿武町にもジャズのことは書いてないし、わたしは関係ないです。--Tycho Magnetic Anomaly 3(会話) 2022年8月5日 (金) 21:58 (UTC)
- コメント「履歴不継承」というのは、「Wikipedia等の記事はCC BY-SAに基づいて作成されているので、ある記事から他の記事に内容を継承した時に継承先の記事で継承元の記事を示さないために「CC」に反している。」という状況を指しています。きちんとした形で継承が行われた後に継承元の記事が削除されても継承先の記事では元通り継承元の記事が表示されているので、「履歴不継承」にはならず、単に「出典が分からない」という状況になるだけです。つまり、ネット上の情報を元に記事を編集(新規作成を含む)した後で、元の情報がネット上に無くなってしまうというよくあるケースと同じ状況であるにすぎません。また、「継承元」の記事は「独自研究」でない限りどこかに出典があるはずなので、「しっかり探せば」出典が分からないという状況も解消できると思います。ということで、特に難しく考える必要はないと思います。--36.11.224.21 2022年8月10日 (水) 06:28 (UTC)(「継承元」と書くべきところを間違って「翻訳元」と書いていたので修正しました。--36.11.224.21 2022年8月10日 (水) 06:32 (UTC))
- コメント CC-BY-SA 3.0の場合、適切なクレジットの表示が必要で、その際に著者名表示などが必要なので、履歴継承というのは継承元ページ名というよりは継承元ページの著者名を表示することが重要(ただしウィキメディアプロジェクトの場合は利用規約により著者名リストではなく継承元ページへのハイパーリンクかURL表示で代替可能)だと認識していたのですが、そうではないのでしょうか。--郊外生活(会話) 2022年8月10日 (水) 12:44 (UTC)
- コメント 概ね郊外生活さんの認識で合っていると思うのですが。例えばWikipedia:削除依頼/アドリアナ・チェチックの様に、むらのくま(会話 / 投稿記録 / 記録)さんがノート:アドリアナ・チェチックで投稿者リストを作成した事で、記事そのものの削除を回避し削除すべき版も少なくしたケースが存在します。--121.86.210.84 2022年8月12日 (金) 19:32 (UTC)
- コメント CC-BY-SA 3.0の場合、適切なクレジットの表示が必要で、その際に著者名表示などが必要なので、履歴継承というのは継承元ページ名というよりは継承元ページの著者名を表示することが重要(ただしウィキメディアプロジェクトの場合は利用規約により著者名リストではなく継承元ページへのハイパーリンクかURL表示で代替可能)だと認識していたのですが、そうではないのでしょうか。--郊外生活(会話) 2022年8月10日 (水) 12:44 (UTC)