Wikipedia:井戸端/subj/調べもの案内の単発質問

調べもの案内の単発質問について[編集]

最近、Wikipedia:調べもの案内でよく見られる「単語だけを投稿した質問」なんですが、何らかのボットorウイルスの仕業なんじゃないかと思います。あまりにも不自然に見えるのですが。(投稿履歴とか)--どりんく 2008年3月22日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

それは分かりませんが、冒頭で大きく注意しているにもかかわらずただの QA サイトと勘違いしたような質問が目立ちますね。ルールとしてそのような質問には回答せずに、場合によっては除去することも考えた方がいいかも。 --Mzm5zbC3 2008年3月22日 (土) 14:10 (UTC)[返信]
私もこの件については憂慮しています。IPユーザーにその傾向がありますので、質問の除去もそうですが、一度IPユーザーの投稿を禁止することも検討した方がいいのではないでしょうか。--Mee-san 2008年3月22日 (土) 22:40 (UTC)[返信]
IP禁止は選択肢としてありえないです。調べもの案内は閲覧者のための機能ですので、アカウントを取得しない利用者による投稿が多くを占めるのは当然のことです。--cpro 2008年3月23日 (日) 08:58 (UTC)[返信]
例えば、Wikipedia:調べもの案内は完全保護して、そのサブページをテンプレート読み込みした上でそこに質問してもらうようにしては。ページ全体が編集可能なため、どうしても冒頭の注意などを読まずに投稿してしまう人が後を絶たないのかも知れません(まあ、長ったらしい文章を読みたくない気持ちは分かりますけど)。下の方に「以上の点をご理解いただけた方のみが投稿できます」という表示とリンクを書いておいたらどうでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年3月23日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
なんだか話の流れが気になるのでコメントします。最初のご意見ですが、ボットでやるほどのことじゃないと思いますし、ウイルスというのはそんなふるまいをするウイルスをわざわざ作る人がいるとはにわかには信じ難いものがありますが、なにか根拠があってのご意見でしょうか。
それ以降の各ご意見ですが、そもそも、英語版のような投稿量(7分野に質問先が分かれており、各分野毎に一日5〜20件ペースで質問がくる)ならいざ知らず、今のところ多くても一週間に10件あるかないかの日本語版は悪戯があっても手で対応できる量ですし、目くじら立てることはないんじゃないでしょうか。早期過去ログ化は選択肢としてありえると思いますが(今日、実際にやってみましたが)、ウィキペディアに初めて投稿する人も多いわけですし、たとえ悪戯の可能性があったとしても、少しでも善意の可能性があるなら、なるべく親切に接するのがウィキペディアンらしい態度だと思います。Wikipedia:善意にとるWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいの精神をお忘れじゃないでしょうか。
サブページ案も、preloadで注意書きコメントを読み込んでいても見出しを付けなかったり本文を書かなかったりするわけですし、書き込み先がどこであろうとあまり関係ないような気がします。むしろ冒頭の注意書きを短くして、読む気にさせる、というほうが現実的なような気がします。--Aotake 2008年3月23日 (日) 15:22 (UTC)[返信]
単語だけをただ書き込むような人が多いのは、ちょっとどうにかならないかとは思っていましたが、保護やサブページ化といった対処はやめた方が良いと思います。文章になっていないものは(少し待ってから)早期除去などは良いかもしれません。まぁ、親切な誰かが答えてくれるのであれば構わないような気もしますが、その後に書き込む人に悪い影響を与えかねませんし…。--氷鷺 2008年3月23日 (日) 23:36 (UTC)[返信]
ウイルスかどうか僕には判断できませんが、人の書き込みであるとしたら「もう少し尋ね方ってあるでしょ」と常々思っています。たぶん初心者でしょうから良く分かってないのでしょうけれど……。答える側も答える側で、あまりあの場にふさわしくないような質問に答えていたりもして、少々親切すぎるのではないでしょうか? 場にそぐわない質問が来たらやんわりと「ここはそういう所ではないんですよ」と断る。ぶしつけな質問は注意または無視する。これを徹底しないと、いくら冒頭でその旨が書いてあっても、質問する側は「でも実際は答えてくれるんだ」と思ってどんどん何でも相談所みたくなっていくような気がしてます。--KM-0901 2008年3月24日 (月) 08:40 (UTC)[返信]

段落戻します。ウイルスというよりは、2ちゃんねるで言うところの「フシアナトラップ」みたいなものがあるんじゃないかと思っています。ただ、アカウント取得者がいる(この編集)ことを考えると、どうもそれだけとは思えないからです。たとえばスクリプトやブラウザの脆弱性をついたもの(こんなのとか)なども危惧されるのですが、どうでしょうか?--どりんく 2008年3月24日 (月) 13:34 (UTC)[返信]

単語の内容からは、機械的な投稿というよりも知りたい言葉だけを書き込んでいるように見えます。このような投稿には、他の方からのコメントにもあるように、あまり親切な対応はしない方が良いのでしょう。むしろ、単語だけの投稿に対してはbotで「検索してください」を回答として書き込めば良いのではないでしょうか。--アルビレオ 2008年3月24日 (月) 14:35 (UTC)[返信]