コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/高圧的なコメント依頼への対処について

高圧的なコメント依頼への対処について

[編集]

お疲れ様です。私は2023年6月25日 (日) 13:07 (UTC)に、user:呉野さんからWikipedia:コメント依頼/Breaklilyを出されております。皆さんのコメントをありがたく読んでいまして、今までの私の行動で問題があった部分、気が付いていなかった部分、私自身の中で理解が及ばなかった部分などが判明いたしました。このようなコメントは、私の行動改善の機会とありがたく受け止めております。そのため、コメント依頼提出後は、記事の執筆と編集を止めており、行動改善のために私自身のあり方を再構築中でございます。

しかしながら、コメント依頼を提出された、呉野さんの姿勢にも、私は問題があると考えております。コメント依頼提出の時点で「ブロック依頼の提出を検討します」と明記しているのをはじめ、呉野さんや他の利用者さんから出たコメントに私が返答した文面にも、呉野さんはそれを否定し、さらに高圧的な質問を出しておられます。「呉野さんにも説明不足がある」という私のコメントにも、「それは貴方が方針を理解していないからだ」と返しており、私のコメントには耳を貸さない方針のようです。私が執筆している性教育・性問題関係の記事でも、コメント依頼提出後に、呉野さん(だけ)が一方的に「啓蒙的」として、特にグルーミング_(性犯罪)では呉野さんだけで大規模(ほぼ全面的)な改稿がされました。この改稿は、産婦人科専門医や危機管理の専門家が書いた出典や、「対策」「対処法」などを全面的に除去したのはやりすぎである、と認識しております。呉野さんからは「啓蒙的な記事」のどこがWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに抵触するのか?という明確な理由を出されておらず、説明責任を果たされておりません。少なくとも、そのような視点で問題としている方は、呉野さんの他にはいないようで、これは呉野さんの独善的な押し付けなのではないか?と思う部分があります。

コメント依頼における呉野さんの文面は、全体的に上から目線かつ高圧的で、私が非依頼者コメントを書くたびに、呉野さんが文面を槍玉にあげ、高圧的な指摘をぶつけてきている状態です。確かに私の今までの行動に問題があったのは事実として認識し、改善のために模索中ですが、呉野さんの発言はWikipedia:善意に取るの受忍限度を超えるものではないでしょうか?私の考えすぎであればよいのですが、呉野さんは私の被依頼者コメントを「ブロック依頼を提出するための口実」としか捉えていないのか、私のコメントを徹底的に否定することでやる気をなくさせるか、呉野さんが望む回答を引き出させる「シーライオニング」を実行されているのか、呉野さんが「俺の書いた記事にケチをつける利用者は許せない」というお考えなのか、それとも単に呉野さんが私Breaklilyの存在そのものを許せないから「方針無理解」を振り回して潰そうと考えておられるのかと勘ぐってしまいます。このような「高圧的なコメント依頼者」に対して、どう接すればよいでしょうか?皆様のご意見を伺いたく存じます。--Breaklily会話2023年7月4日 (火) 02:17 (UTC)[返信]

記事の問題については記事のノートに、コメント依頼についてはコメント依頼に、私の姿勢を問うことは、利用者のコメント依頼を提出してください。いたずらに議論が拡散し、良いやり方ではありません。--呉野会話2023年7月4日 (火) 02:35 (UTC)[返信]