Wikipedia:井戸端/subj/2005年の履歴不継承について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
2005年の履歴不継承について
[編集]東トルキスタン 2005年5月10日 (火) 17:09 (UTC) の60.41.92.42による投稿(差分)は、新疆ウイグル自治区(直近の版)からの一部転記(当該範囲の主な著作権者はSafkan(2003年10月13日 (月) 08:55, 2003年12月2日 (火) 23:35)で、軽微な編集としては Dora(2003年12月5日 (金) 06:53)、219.30.2.78(2004年10月11日 (月) 10:47)、Trek011(2005年1月20日 (木) 13:23)、Dalaibaatur(2005年2月5日 (土) 15:02))と見られるが、版指定削除すると、他の部分が誰の編集によるものか追跡できなくなるため、柔軟な対応としたく、ご意見を賜りたいと存じます。--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 04:56 (UTC)
- 該当部分に著作権が生じると考え、版指定削除しないとこれらの著作権者の履歴が追えないままであることを知りつつ、それよりも、他の部分が誰の編集によるものか追跡できなくなることのほうが大事だというご意見でしょうか?
- その意見自体にはあまり賛成できません。それほど創作性の高いものではないですが、該当部の著作権を持つとすればSafkanさんのみであり、当時同意していたのはGFDLで、GFDLはどのような加筆をしたかを書くことは任意ですし、Safkanさんは東トルキスタンにもIPの転記以前に加筆があるため、貢献者の一人としてクレジットはなされます。新疆ウイグル自治区から東トルキスタンへの転記の際に生じている履歴の保存の不備は、版指定削除で対応する必要はなく、Safkanさんの会話ページへの連絡とノートでの説明をした上で、残しておいてもかまわないと思います(ただし、ウィキペディアの記事作成について、全部を共同著作物と解するなどのでなければ)。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 07:33 (UTC)
- 「柔軟な対応としたく」という表現があまりに漠然としていたようですみませんでした。要は、「版指定削除対応」(2005年-2012年分をごっそり削除、ということを念頭に置いていました)ではなく、東トルキスタンの履歴ページの要約欄で(当然遡れないので、後付けで)、「2005年5月10日 (火) 17:09 の投稿は新疆ウイグル自治区 2005年5月10日 (火) 17:07 からの一部転記 (UTC)」とか「2005年5月10日 (火) 17:09 の60.41.92.42による投稿の他の著作者:Safkan」などと記したり、本文中(一段落の文章と、主な都市一覧)にてSafkan氏(ら)の名を表示する、といった対応でライセンスの表示(CCで言うところの、という意味で、GFDLの対応する条項も含めて)を補完する方向で調整したいのですが・・・。という主旨の相談でした。ご返答の内容はSafkanさんは既に項目東トルキスタンの執筆者として名を連ねているので、ご本人に事情説明をして了解が得られれば、ライセンスの表示上は最低限問題ない、ということでしょうか?--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 08:55 (UTC)
- 東トルキスタンの2005-05-10T17:09:31の版の履歴は[1]と考えるのが自然だと思いますが、いかがでしょうか。そのように考えると、2012年8月に追記したとしても、東トルキスタンの2005-05-10T17:09:31の版の履歴に補完できるわけではありません。そういう方向で、ライセンスを満たすという調整は無理だと思います。事後的な追記でなんとかするという方向では、以前からずいぶんと考えられてきましたし、ぼくも考えましたけれども。
- 「ご返答の内容」は、東トルキスタンの件に関しては、ライセンスの表示上は、実質的に大きな違いを生じないので、ライセンス違反であり、問題はあるのだけれども、まあ許してくれるんじゃないかなあ、と思う、ということです。そして、帰属表示が十分になされていないことを知ることができるような配慮をして、本人が了解しないということになれば指定削除で対処をしましょう、と。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 10:36 (UTC)
- 「柔軟な対応としたく」という表現があまりに漠然としていたようですみませんでした。要は、「版指定削除対応」(2005年-2012年分をごっそり削除、ということを念頭に置いていました)ではなく、東トルキスタンの履歴ページの要約欄で(当然遡れないので、後付けで)、「2005年5月10日 (火) 17:09 の投稿は新疆ウイグル自治区 2005年5月10日 (火) 17:07 からの一部転記 (UTC)」とか「2005年5月10日 (火) 17:09 の60.41.92.42による投稿の他の著作者:Safkan」などと記したり、本文中(一段落の文章と、主な都市一覧)にてSafkan氏(ら)の名を表示する、といった対応でライセンスの表示(CCで言うところの、という意味で、GFDLの対応する条項も含めて)を補完する方向で調整したいのですが・・・。という主旨の相談でした。ご返答の内容はSafkanさんは既に項目東トルキスタンの執筆者として名を連ねているので、ご本人に事情説明をして了解が得られれば、ライセンスの表示上は最低限問題ない、ということでしょうか?--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 08:55 (UTC)
- (インデント戻し) 報告今できることはしておきました(東トルキスタン2012年8月1日 (水) 13:05 (UTC))。もし不十分であれば「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」の意義から再考せねばなるまいと考えます。版指定削除を否定はしないのですが、別件履歴不継承問題の全容解明と対処完了後でないと履歴の検証すらままならなくなるので、少なくともそれまでは削除は勘弁していただきたいです。正直、別件が片付く前にこの問題を井戸端に上げたことを後悔しています。--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 13:23 (UTC)--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:12 (UTC)
- 「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」の説明は、これから転記をする人に対しては、正しい説明です。他のページから転記をするときに、ライセンスに従い、帰属記載をしないといけないのは、転記をする人です。その方法は、ハイパーリンクでもURLでも全執筆者リストでもかまわない。「もし帰属表示無しにWikipediaの内容を使った場合、これは上の規約の違反となり、かつWikipedia:著作権の寄稿者の権利と義務で定める方針の違反となります」。「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」は、そうした違反を事後的に修正できるようにするために書かれたものではありません。そして、利用規約上、全執筆者の一覧ではなく、帰属表示をしている履歴ページでもなく、記事へのリンクでよしとする合意があるということの説明として十分な意義があります。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 13:55 (UTC)
- 確かに「後付けで良い」という意味の文言ではないですね。「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」の意義(「これから転記をする人に対しては、正しい説明です」等)については承知しました。「今できることはしておきました」もあくまで今できること、なので根本的解決になっていないのはわかります。ただ、性急に版指定削除をして、別件履歴不継承問題が十分解明できなくなることだけは避けたいです(少なくとも東トルキスタンの過去版も関係しています)。ご相談する時期を間違えたようです。--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:11 (UTC)--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:12 (UTC)
- 版指定削除は裁量でできるものではないですから、削除依頼ではなく井戸端という判断自体は、それほど間違っていないと思いますよ。「後付けで良い」という解釈が拡大するのも避けることができました。誰かが削除依頼に出したとしても1週間程度は余裕がありますし、ぼく個人としては、Safkanさんが依頼を出すのでなければ、当面は削除しなくてもよいと思っています。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 14:23 (UTC)
- わたしが2005年の案件を持ちかけたことで別件履歴不継承問題の全容解明と適切な対処ができなくなっては堪らないという思いから、「後付けで良い」と言わんばかりの発言や、語気を荒げた点については深くお詫びいたします。--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:45 (UTC)
- 版指定削除は裁量でできるものではないですから、削除依頼ではなく井戸端という判断自体は、それほど間違っていないと思いますよ。「後付けで良い」という解釈が拡大するのも避けることができました。誰かが削除依頼に出したとしても1週間程度は余裕がありますし、ぼく個人としては、Safkanさんが依頼を出すのでなければ、当面は削除しなくてもよいと思っています。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 14:23 (UTC)
- 確かに「後付けで良い」という意味の文言ではないですね。「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」の意義(「これから転記をする人に対しては、正しい説明です」等)については承知しました。「今できることはしておきました」もあくまで今できること、なので根本的解決になっていないのはわかります。ただ、性急に版指定削除をして、別件履歴不継承問題が十分解明できなくなることだけは避けたいです(少なくとも東トルキスタンの過去版も関係しています)。ご相談する時期を間違えたようです。--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:11 (UTC)--ジャコウネズミ(会話) 2012年8月1日 (水) 14:12 (UTC)
- 「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」の説明は、これから転記をする人に対しては、正しい説明です。他のページから転記をするときに、ライセンスに従い、帰属記載をしないといけないのは、転記をする人です。その方法は、ハイパーリンクでもURLでも全執筆者リストでもかまわない。「もし帰属表示無しにWikipediaの内容を使った場合、これは上の規約の違反となり、かつWikipedia:著作権の寄稿者の権利と義務で定める方針の違反となります」。「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#a) ハイパーリンク」は、そうした違反を事後的に修正できるようにするために書かれたものではありません。そして、利用規約上、全執筆者の一覧ではなく、帰属表示をしている履歴ページでもなく、記事へのリンクでよしとする合意があるということの説明として十分な意義があります。--Ks aka 98(会話) 2012年8月1日 (水) 13:55 (UTC)
- コメントKs aka 98さんの言う、履歴の保存の不備は、版指定削除で対応する必要はなく、Safkanさんの会話ページへの連絡とノートでの説明をした上で、残しておいてもかまわないというのはまさしく「柔軟な対応」じゃないかなと。それらに加えて、記事の要約欄やノートで履歴が必ずしも完全ではないことを説明しておくのは、むしろ推奨されてしかるべきかなと。問題を見つけたけど見なかった振りをするよりははるかにましなので。--Bugandhoney(会話) 2012年8月2日 (木) 16:33 (UTC)