Wikipedia:井戸端/subj/Cite webテンプレートの使いすぎで出典が展開しない
|
Cite webテンプレートの使いすぎで出典が展開しない
[編集]過去にもWikipedia:井戸端/subj/非常に多くの出典を使用した際にテンプレートが読み込まれない現象についてで議論されていますが、Template:Cite webで出典が展開しないケースが相次いでいます。Help:テンプレートの制限には「極端に長いページやテンプレートをたくさん呼び出しているような複雑なページは解析に時間がかかります。このことは利用者にとって不便なだけでなく、処理不可能なほど巨大なデータをMediaWikiに解析させることでDoS攻撃の手段として悪用される可能性もあります。このような攻撃を予防し、ページの読み込みが常識的なスピードで行われることを保証するために、このような制限が設定されています。」とあります。昨今は国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況などの関連記事で現象が多発しているのですが、脚注が500ほどを超えていくと、展開されないようです。しかし、脚注500ほどで「非常に多い」となるなら、長い記事の作成はできなくなります。また、「Template:Cite webは便利だから使う」と言っている方がいましたが、ヴィジュアルエディターなどで自動的にこのテンプレートが設定されているのでしょうか。そうであるなら、別の形式などに変更したり、また制限値を変更するなど、できないものでしょうか。
- 参考:ノート:国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況#[注意]テンプレートの使いすぎで出典リストが出ません
- 参考:Wikipedia:井戸端/subj/非常に多くの出典を使用した際にテンプレートが読み込まれない現象について--240F:36:82F2:1:FC83:BE40:B083:5A3 2020年3月27日 (金) 05:13 (UTC)
- {{Citation}} 系統のテンプレートは基本的にウィキテキストのみで構成されているため複雑になっており、使用回数が多いと処理に時間がかかってしまいます。先程 国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況 を確認してみた所、解析に 10 秒以上かかっていました。スクリプトで書かれた、同等の機能を持つテンプレート ({{Cite web2}}) などを使用することで代替できます。というか、全てベタ打ちにしても何ら差し支え有りません。テンプレートの使用は義務ではないのですから。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年3月27日 (金) 05:47 (UTC)
- コメント まずは「出典テンプレートの使用は推奨されてない」という事を周知する必要があるのかもしれません。私自身は「便利だから」というだけの理由で、「Cite web」を使っている立場ですが--aki42006(会話) 2020年3月27日 (金) 12:38 (UTC)
- 「出典テンプレートの使用は推奨されてない」なんてことはないでしょう。{{Cite web}}のLua化が行われていないのが問題であって、出典テンプレート自体が悪ではありません。--新幹線(会話) 2020年3月27日 (金) 12:46 (UTC)
報告 ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン部分の分割提案で引き続き議論をしています。--240F:36:82F2:1:F95F:2769:8203:7649 2020年3月29日 (日) 06:47 (UTC)
コメント 私も引用の書式(主に項目の順序)を考えなくて済む便利さとTemplate:Sfnと併用可能な機能性の高さから、普段はCitationテンプレートを使うことが多いです。ところが、今回のコロナウイルスの世界的流行のように世界規模で急拡大する出来事に関する記事シリーズにおいて、Citationテンプレートの多用で脚注崩壊を起こしたり、ページ後方部のテンプレートが正常に読み込まれなくなったりする問題が発生しているのを目撃してからは、使用の要否を再検討するようになりました。検証可能性の向上を促進するために出典の記入を簡単に行える機能は大歓迎なのですが、その大量使用のせいで出典だけでなく他のテンプレートの読み込みまでもが正常に働かなくなるのは問題だと感じています。既に主要なCitationテンプレートについてLua化を実装済みである英語版(en:Help:Citation Style 1)の記事「en:Timeline of the 2019–20 coronavirus pandemic in February 2020」の例では、{{Cite web}}が900件近く使用されているにもかかわらず、脚注崩壊が発生していません。新幹線さんのおっしゃる通り、Citation系テンプレートがLua化されていないのが問題だと思われるため、これを早急に進めて頂きたいです。--Doraemonplus(会話) 2020年3月29日 (日) 07:45 (UTC)
{{Cite web2}} {{Cite news2}} はコアが Lua で記述されたテンプレートです。一部の互換性は失われますが、単純な置換でも十分効果を発揮すると思いますが。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年3月29日 (日) 10:25 (UTC)
240F:36:82F2:1:FC83:BE40:B083:5A3さんの当初の問題提議について、やはり考える時期にきてると思います。ヴィジュアルエディターの出典テンプレートは、MediaWiki:Visualeditor-cite-tool-definition.jsonにおいて templateの指定がされていますが、値をCite webからCite web2に、Cite news からCite news2に変えてはどうかと思います。--115.39.237.111 2020年3月31日 (火) 22:52 (UTC)
<ref>[(ニュースタイトル及びURL)]</ref>ではいけないでしょうか?これだと書く手間が省け、サイトへの負荷も少ないと思いますが。-122.218.100.58 2020年4月11日 (土) 02:44 (UTC)
- WP:CITEHOW。出典の情報は記事名や URL だけでなく、日付や発信元、閲覧日の記入が必要です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月11日 (土) 02:47 (UTC)
- <ref>[(ニュースタイトル及びURL)] 発信元 ニュースの日時</ref>でよろしいでしょうね。-210.254.80.146 2020年4月14日 (火) 09:30 (UTC)