Wikipedia:井戸端/subj/IPの粘着?の疑いについて可能な対処は何でしょうか?
|
IPの粘着?の疑いについて可能な対処は何でしょうか?
[編集]現在Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20130922に批判的な立場で書いて来ている110.162.155.164や183.75.2.119や218.223.134.117について、本人は以前に関わったことを「「毎度近づいて来て」というところの意味はよくわかりませんが」と否定しておりますが、個人的な印象では過去にノート:システム望遠鏡で関わった219.99.87.153や220.215.96.91、ノート:アウディ・クワトロで関わった220.215.96.115や220.215.96.99や220.215.96.36や219.99.87.174や219.99.86.247や219.99.86.37や219.99.84.1と文体が似ているように思います。これらのIPが同一人物かどうか判断するにはどうすれば良いのでしょうか。また同一人物だとして何か可能な対処はありますでしょうか?宜しくご教示お願い致します。--プリズム11(会話) 2013年9月25日 (水) 23:10 (UTC)
上述したIP群の中でもどこまで同一人物なのかは自信がありませんが、110.162.155.164の発言「おそらくこの後も狂ったように投稿してくると思います」は「プリズム11氏、もう狂ったように斜に無に投稿されていますねぇ。」と発言した219.99.87.174と同一人物であるからこそ出て来る言葉だと思います。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 02:40 (UTC)
- まずは、whois検索できるサイト([1][2]など)で接続元プロバイダを調べてみてください。183.75.2.119と110.162.155.164がドコモ、218.223.134.117がeAccess ネット、ほかはフリービットというのがわかりますから、同じ人である可能性を判断する一助となります。
- 今の場合、同一人物だから直ちにどうこうできるというわけではなく、相手をする上での心得がかわるくらいのものでしょうか。同一人物で、アカウントで書き込んでいると仮定して、ブロックされるべきと考えるか、自分の意見に批判的なアカウントの一つに過ぎないと考えるか、で対応が変わると思います。後者なら、適宜対話をお願いします。前者、たとえば各所での議論と関係なく付きまとわれていると考えられるなら、保護依頼で半保護(ノートは比較的保護しにくいですが)か、IPのブロック(管理者伝言板)、場合によってはレンジでのブロック(ブロック依頼)などでの対応となるでしょう。--Ks aka 98(会話) 2013年10月5日 (土) 08:29 (UTC)
- う〜ん。
- 本論からは外れますが、現状、毎度「私は以前あなたと関わっていない」と嘘をついてつきまとい支離滅裂な批判を浴びせ続けても可能な対応はあまりなさそうな感じもするんですね。「無責任にめちゃくちゃやりたいなら、IPで書いた者の方が楽」という結果になってしまっている感じがしなくもないです。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 10:11 (UTC)
- 同一であることをある程度はっきりさせないと「私は以前あなたと関わっていない」というのが嘘かどうかはわかりません。同一人物であることをはっきりさせるなら、同一性についてと、同一であるとして、その振る舞いがウィキペディアにおいて問題あるかどうかという点について、コメント依頼を出すことを検討してください。Wikipedia:コメント依頼/114.166.158.253他は、参考になると思います。批判が支離滅裂なら、支離滅裂であることを理由に管理者伝言板に報告すれば逐一ブロックで対応できると思います。正しいとか適切とかではないかもしれないけど、論点に沿った意見の一つなら、批判的であっても尊重されるべきで、直ちにブロックと言うのは難しいと思います。無責任にむちゃくちゃする分にはIPのほうが楽ってほど楽でもないんじゃないかな。半保護での対応が効果的なこともありますし、ISPに通報したりってこともありますから、状況次第だと思いますよ。--Ks aka 98(会話) 2013年10月5日 (土) 10:42 (UTC)
- ありがとうございます。検討してみます。ところで「保護依頼で半保護(ノートは比較的保護しにくいですが)か、IPのブロック(管理者伝言板)、場合によってはレンジでのブロック(ブロック依頼)などでの対応となる」と書かれていますが、保護依頼、IPブロック、ブロック依頼の使い分けはどう考えれば宜しいのでしょうか?--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 10:50 (UTC)
- そのIP(群)に問題があるのを前提として、IPブロックは、ある程度IPアドレスが変化しなければ有効。変化したら次のアドレスをまたブロック。半保護は決まったページに、ひんぱんに変化する異なるIPから書き込みがある場合で、アカウントを取らずに編集している他の人もこの記事が編集できなくなっちゃう。レンジブロックっていうのは、たとえば110.162.155.0から110.162.155.255まで全部編集できなくさせちゃうもの。範囲内にいる他の人は全然編集できなくなっちゃう。だから単独のIPアドレスは管理者の裁量でもブロックできることが多いですが、レンジブロックは、原則としてコミュニティの合意が必要。半保護は編集の様子次第で、記事ならかけやすいんですが、ノートや意見を募集しているようなページだと保護しにくい。--Ks aka 98(会話) 2013年10月5日 (土) 11:02 (UTC)
- コメント依頼などでIPのコメントが多くなり編集合戦に近い応酬になっているのなら半保護を依頼してもいいんじゃないでしょうか。半分当事者の自分が言うのもなんですがコメント依頼での第三者コメントはコメントをした人の性質もある程度考慮されるものなんで、履歴が担保されないIPのコメントについては『今まで何やってたかもわからない人』なので真っ当に評価する必要があるのか?って思えます。--203.148.113.194 2013年10月5日 (土) 15:46 (UTC)
- そのIP(群)に問題があるのを前提として、IPブロックは、ある程度IPアドレスが変化しなければ有効。変化したら次のアドレスをまたブロック。半保護は決まったページに、ひんぱんに変化する異なるIPから書き込みがある場合で、アカウントを取らずに編集している他の人もこの記事が編集できなくなっちゃう。レンジブロックっていうのは、たとえば110.162.155.0から110.162.155.255まで全部編集できなくさせちゃうもの。範囲内にいる他の人は全然編集できなくなっちゃう。だから単独のIPアドレスは管理者の裁量でもブロックできることが多いですが、レンジブロックは、原則としてコミュニティの合意が必要。半保護は編集の様子次第で、記事ならかけやすいんですが、ノートや意見を募集しているようなページだと保護しにくい。--Ks aka 98(会話) 2013年10月5日 (土) 11:02 (UTC)
- ありがとうございます。検討してみます。ところで「保護依頼で半保護(ノートは比較的保護しにくいですが)か、IPのブロック(管理者伝言板)、場合によってはレンジでのブロック(ブロック依頼)などでの対応となる」と書かれていますが、保護依頼、IPブロック、ブロック依頼の使い分けはどう考えれば宜しいのでしょうか?--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 10:50 (UTC)
- 同一であることをある程度はっきりさせないと「私は以前あなたと関わっていない」というのが嘘かどうかはわかりません。同一人物であることをはっきりさせるなら、同一性についてと、同一であるとして、その振る舞いがウィキペディアにおいて問題あるかどうかという点について、コメント依頼を出すことを検討してください。Wikipedia:コメント依頼/114.166.158.253他は、参考になると思います。批判が支離滅裂なら、支離滅裂であることを理由に管理者伝言板に報告すれば逐一ブロックで対応できると思います。正しいとか適切とかではないかもしれないけど、論点に沿った意見の一つなら、批判的であっても尊重されるべきで、直ちにブロックと言うのは難しいと思います。無責任にむちゃくちゃする分にはIPのほうが楽ってほど楽でもないんじゃないかな。半保護での対応が効果的なこともありますし、ISPに通報したりってこともありますから、状況次第だと思いますよ。--Ks aka 98(会話) 2013年10月5日 (土) 10:42 (UTC)
コメント当事者ですが、会話ページにおいて態度を諫めたところ「IPでの書き込みを選択した当然の結果です」と開き直って居られるので、この様な無茶苦茶な主張(=IPでの書き込みを排除する)に対して、謝罪と撤回を要求します。また、これに対して取れる処置としてはブロック依頼になるのでしょうが、そういった後ろ向きの処置は出来れば取りたくないので、自らを省みてよくよく反省して出直すようにしていただきたい。--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 10:57 (UTC)
- あなたが誰かと同一人物であるかも知れないと疑われるのも、今後同じIPで書いても別人物であると疑われるのも、ブロック依頼で相手にされないのも、IPでの書き込みを選択した以上仕方がないことです。△11は全く関係なく、それはWikipediaとあなたの間の問題です。それを今更責任転嫁しようとしても無駄です。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:09 (UTC)
- 困った方ですね。ブロック依頼で相手にされない、というのもまた誰かのことを勘違いでしょうか?もし必要であれば、管理者の方に過去にあなたがブロック依頼を出された件について、CU依頼してみては如何ですかね?そもそもあなたのためだけに短期間でプロバイダ契約を変えるほど私は暇人ではありません。--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:21 (UTC)
- ブロック依頼で相手にされないのは間違いなくあなたの話です。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:27 (UTC)
- ブロック依頼はしておりませんが?--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:29 (UTC)
- 誰も「あなたがブロック依頼をした」などと書いておりませんよ。過去形でなく書いていますよね。折角「私はあなたと違って、売り言葉に買い言葉の反応は致しません。」と暫く待つことにしたのですから、まずは落ち着いて下さい。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:33 (UTC)
- 言葉遊びはやめましょう。--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:36 (UTC)
- ブロック依頼で相手にされないのは間違いなくあなたの話です。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:40 (UTC)
- 報告残念ながら一週間後の事実として管理者伝言板への報告で全く相手にされないのは間違いなく貴方=Prism11 VYB05736の話でした。--218.223.134.105 2013年10月11日 (金) 18:09 (UTC)
- 謝罪するのが恥ずかしいのですね。よくわかりました。--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:45 (UTC)
- どうも△11の書いていることが理解できていないようです。折角「私はあなたと違って、売り言葉に買い言葉の反応は致しません。」と暫く待つことにしたのですから、まずは落ち着いて下さい。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:47 (UTC)
コメント落ち着くのあなたではないでしょうか?--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:49 (UTC)
- 落ち着くのはあなたです。△11の書いていることが理解できていないから、「謝罪するのが恥ずかしいのですね。」等という結論になります。ある程度の時間を取って、落ち着いて、Wikipediaのルールをお読みになることをお勧め致します。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 11:52 (UTC)
- 落ち着いて下さいね。--218.223.134.117 2013年10月5日 (土) 11:54 (UTC)
人に対し「◯◯した」と批判するが差分を求めても提出しない点、言言不一致である点を指摘し、IP218.223.134.117に関してブロック依頼を提出しました。--プリズム11(会話) 2013年10月5日 (土) 23:14 (UTC)
- コメント「ブロック依頼」ではないですね。まずは貴方がルールと作法を正しく学びましょう--218.223.134.105 2013年10月11日 (金) 18:09 (UTC)