コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/マレーシアIP広域

マレーシアIP広域

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、依頼通りのレンジで1年ブロック に決定しました。


シティーハンター」関連を中心に虚偽記事の立項、虚偽情報の加筆を繰り返しているIP群に対する広域ブロック依頼です。問題のIP群は少なくとも2018年1月23日から活動しており、シティーハンターが2018年に実写ドラマ化されるという虚偽情報を加筆し続けています。記事名を変えて再立項する、要出典タグや即時削除タグを除去する、署名の偽装により他利用者になりすまして擁護コメントを書きこむ、中国語版でも同様の虚偽加筆を行うなど極めて悪質な荒らしです。頻度、活動範囲からいって半保護や個別のブロックでは対処が困難なため広域ブロック依頼を提出します。--SilverSpeech会話2018年8月8日 (水) 02:47 (UTC)[返信]

(追記) 日本語版、中国語版の他に英語版、イタリア語版、韓国語版でも虚偽加筆を確認しました。グローバルブロックも視野にいれて調査してみます。--SilverSpeech会話2018年8月15日 (水) 01:33 (UTC)[返信]

報告 ビン南語でも虚偽加筆を確認、手におえないと判断してメタに報告しました(meta:Steward requests/Global#Global block for Malaysian IPs)。対象のレンジ全てをブローバルブロックするのは難しいかと思いますので、日本語版でのブロックについては引き続き審議をお願いします。--SilverSpeech会話2018年8月15日 (水) 03:26 (UTC)[返信]

対象IP

被依頼者コメント

投票・コメント


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください