Wikipedia:投稿ブロック依頼/故意に法人付きの記事に移動するユーザー
表示
故意に法人付きの記事に移動するユーザー
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。―霧木諒二 2006年6月9日 (金) 22:26 (UTC)[返信]
利用者:いいこと思いつきました。(履歴)利用者:バターご飯(履歴)
[1][2][3]など差し戻しが出来ないように履歴を付けていることは悪意があるとしか思えない。--Vvvvvvvvvvvvvvv 2006年3月25日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)まずはコメント依頼などを使ってはいかがでしょうか。--Muyo master 2006年3月25日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼を出したユーザはユーザ名によりブロックされました。
Wikipedia:投稿ブロックの方針#不適切なログインユーザー名の取得により、本依頼は終了とすべき。--hyolee2 2006年3月25日 (土) 16:06 (UTC)2006年3月26日 (日) 07:39 (UTC)(修正)[返信]- (コメント)それはどんな脳内ルールですかね。まだ依頼は終了すべきではありません。--いいこと思いつきました。 2006年3月25日 (土) 16:23 (UTC)[返信]
- (賛成)Hyolee2さんの仰ることの根拠がよくわかりません。--毛抜き 2006年3月25日 (土) 16:41 (UTC)[返信]
- (コメント)「株式会社」などの法人格は記事名にはつけないのが慣習。差し戻しできないように無意味な編集を加えているのは意図的でしょう。ブロックするほどのことではないと思いますが、今後も強行されるようなら考えを改めます。利用者:コーラご飯(会話 / 投稿記録)も同じでしょうか。--端くれの錬金術師 2006年3月25日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:記事名の付け方#団体名には「必要なくても自由に、正式名称やそれに近い形態に移行してよい。」と書かれていますので、意図的にやっています。この文書はガイドラインの草案ではありますが、この文言が3年以上も記載され続けていることを鑑みると、過去の何らかの議論に基づいてこのような記述がなされ、コミュニティーも大方それに同意しているのであろうと理解しています。さて、端くれの錬金術師さんは「『株式会社』などの法人格は記事名にはつけないのが慣習」とおっしゃいますが、それはただ「通称(例: 『近鉄』)や略称(例: 『近畿日本鉄道』)を記事名とすることは『問題ない』。」という規定に基づいて「株式会社」を付けないページタイトルに移動する人の方が多いだけであって、多数決に他なりません。ウィキペディアは民主制ではありませんから、物事を決めるのに多数決を採用すべきではありません。必ずしも行動力のある者が優れているとは限らないのです。逆も然り。議論をもって定めて明文化しておくべきです。(監査法人なんかはすべて「監査法人」つきで立てられていますので、そんな慣習があるのかすら疑問ですが)。以上、端くれの錬金術師さんのご意見に対する弁明です。--いいこと思いつきました。 2006年3月26日 (日) 04:15 (UTC)[返信]
- (その他)過去に当方にもその様な回答をされていましたね(「株式会社」を項目名に付けるのかそうでないのかの議論は投稿ブロックとは関係が無いのでここでの議論は避けますが)。この項目名の件に付いては難しい問題もありますが…。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 01:30 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:記事名の付け方#団体名には「必要なくても自由に、正式名称やそれに近い形態に移行してよい。」と書かれていますので、意図的にやっています。この文書はガイドラインの草案ではありますが、この文言が3年以上も記載され続けていることを鑑みると、過去の何らかの議論に基づいてこのような記述がなされ、コミュニティーも大方それに同意しているのであろうと理解しています。さて、端くれの錬金術師さんは「『株式会社』などの法人格は記事名にはつけないのが慣習」とおっしゃいますが、それはただ「通称(例: 『近鉄』)や略称(例: 『近畿日本鉄道』)を記事名とすることは『問題ない』。」という規定に基づいて「株式会社」を付けないページタイトルに移動する人の方が多いだけであって、多数決に他なりません。ウィキペディアは民主制ではありませんから、物事を決めるのに多数決を採用すべきではありません。必ずしも行動力のある者が優れているとは限らないのです。逆も然り。議論をもって定めて明文化しておくべきです。(監査法人なんかはすべて「監査法人」つきで立てられていますので、そんな慣習があるのかすら疑問ですが)。以上、端くれの錬金術師さんのご意見に対する弁明です。--いいこと思いつきました。 2006年3月26日 (日) 04:15 (UTC)[返信]
- (反対)方針に適合した明確な理由が提示されない限り協議は不要。--こいつぅ 2006年3月26日 (日) 05:18 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックする必要があるとはあまり思えませんが、慣例となっている記事名の付け方を修正されるのなら、全ての記事で修正すべきことなので記事名の付け方をよく議論してから事を起こしたほうがよいかと思います。リダイレクトの改変は履歴を増やして移動不可にする、本来不必要な行為ですので今後同様なことを行うのなら荒らし行為ととられても仕方がないかと思います。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方で議論の場ができているようなので参加をお願いします。議論に参加せずに今後強行するなら考え直します。たね 2006年3月26日 (日) 05:31 (UTC)[返信]
- (コメント)私は、その記事名の付け方の通りにしているだけですので、文書が変更されるのであれば当然それに従いますよ。今回の事はガイドライン等の文書がいかに軽視されているか?といった問題そのものです。慣例・慣例と言われている方々がいますが、記事名の付け方の内容を知っていてそう言われていたのであれば、要はガイドライン等は何の基準にもならず、役にも立たないという事ですし、知らなくて言われていたのであれば、ガイドライン文書なんてどうせ大した事書いてないし何の効力も無いから読んでも仕方ないという事でしょう。このことは、今後、事ある毎に引き合いに出すつもりです。新規の方が編集するにあたってそんな役に立たない文書群は全く読む必要はないということですし、何らかの議論において、それらの文書を何らかの根拠として持ち出す人がいれば、根拠にならないという事でこの件に関わった方々の発言を引き合いに出させていただきます。そういった意味では収穫はそれなりにあったし私としては満足ですね。ガイドライン文書が役に立たない不要な文書であることも再確認できましたし。--バターご飯 2006年3月26日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
- (コメント)今回のように不必要な行為を行ってまで問題提起をするというのはいささか乱暴な感じは受けますが、今後の議論に参加して頂き、よりよい方針・ガイドライン作成にご協力頂けるのであれば、それは非常に歓迎すべき事ですので、どうぞよろしくお願いします。しかし、今回の件がja.wikipediaもしくはその参加者への敵意の発露であり、議論の混乱を起こされるような場合は、投稿ブロック対象行為8.1に該当しますので、そのようなことの無いように願っております。--Riden 2006年3月26日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
- (賛成)慣習だから守らなくて良いと言う理由にはならない。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方での提案・議論も行わずに、実力を以て故意に行ったものであれば、「4. 公序良俗や法令に違反する内容の記事の投稿」に該当。公序良俗にはウィキペディアの秩序を意図的に乱す行為一般があてはまると考えられ、その秩序の中身にはウィキペディアが発展する過程で形成されてきた慣習などでも相当数の人が守っていて、一つの確立した方針として認識できるものならば当然含まれるのでブロック要件が成立するのではないか。--水野白楓 2006年4月8日 (土) 08:13 (UTC)履歴より署名補完--Riden 2006年4月8日 (土) 10:11 (UTC)[返信]
- (コメント)Ridenさん、ご足労かけました。--水野白楓 2006年4月9日 (日) 02:42 (UTC)[返信]
- (終了)利用者:いいこと思いつきました。氏は既に被依頼時のような乱暴な移動を行なわなくなっており、利用者:バターご飯氏は数ヶ月活動がありません。依頼の議論に進展も内容ですのでブロックせず終了とします。―霧木諒二 2006年6月9日 (金) 22:26 (UTC)[返信]
- (コメント)Ridenさん、ご足労かけました。--水野白楓 2006年4月9日 (日) 02:42 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。