コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/諸橋嘉久 延長

利用者:諸橋嘉久会話 / 投稿記録 / 記録 延長

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、延長・無期限ブロック に決定しました。


本日から2週間の短期ブロックを受けている諸橋嘉久さんのブロック期間の延長を依頼します。被依頼者は2012年6月から参加されている方ですが、これまで一度も対話に応じていません。一貫して河井継之助ガトリング砲を編集されていますが、元からある出典を除去し、テレビ番組や個人ブログを出典とした編集を行っています。複数の方から何度も注意や方針の案内を受けていますが一切無視しています。編集を開始してから6年余り経過しており、会話ページの存在や各種方針を知らないとは考えにくく、意図的に無視しているものと考えられます。既に4回目の短期ブロックですが、行動が改善する見込みは残念ながらありません。よって、ブロック期間の延長を依頼します。ご審議をお願いします。--切干大根会話2018年10月18日 (木) 12:42 (UTC)[返信]

  • 延長 (期間:無期限) 依頼者票。以上の理由により期間は無期限。--切干大根会話) 2018年10月18日 (木) 12:42 (UTC)延長票に変更、失礼しました。--切干大根会話2018年10月18日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:対話に応じるまで期限を定めず) 会話ページを無視もしくは見落とされているためか、これまでも他の利用者からの注意や方針の案内を一切無視し、明らかにコミュニティを消耗させていると考えられます。今回を含め計4回のブロックを受けていますが、3回目のブロック明け後も対話に応じずに問題編集をしているため、被依頼者が対話に応じ、方針を理解していただけるまでは、期限を定めないブロックが必要でしょう。--Sakurapop7会話) 2018年10月18日 (木) 13:31 (UTC)延長依頼のため、票を修正しました。--Sakurapop7会話2018年10月18日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:無期限) 参加してまだ日が浅いならまだしも、2012年から参加しているのにも関わらず、記事の「破壊」に等しい行動を取り、その説明も行わないとなると、もはやWikipediaから手を引いて頂く以外の選択肢はありません。--蟹・甘党会話2018年10月18日 (木) 14:26 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:期限を定めず) 私も被依頼者に注意をさせて頂きましたが、2週間のブロック明け後にまた問題行動を再発させるのではないかと心配しております。6年も参加しながらWikipediaの最低限遵守しなければならない方針を理解しない、また頑なに対話を拒否し続ける(もしくは諸氏からの注意・指摘を無視し続ける)のであれば解除期限を定めないブロックは仕方がないと思います。--Mee-san会話2018年10月18日 (木) 21:48 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:無期限) 同意いたします。自分のブログでwiki編集者を中傷したり、ノートを転用しMee-sanさんを嘘吐きで人間の屑とまで書くのはいかがかと思います。会話にも応じていません。--ざんじばる会話2018年10月18日 (木) 23:24 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:無期限) 目的外利用者として。自分勝手な行動者は日本語版Wikiediaから居なくなっても困りません。--Challemoni会話2018年10月18日 (木) 23:32 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:無期限) 対話拒否と強行編集を繰り返しておられます。共同作業する気をお持ちでないなら無期限でお暇いただくしかないでしょう。--毒島みるく会話2018年10月20日 (土) 02:41 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:無期限) 被依頼者の諸々の編集を見る限り、元からの出典を除去してまでも典拠とされているブログはいずれもWP:ELNOに照らし合わせて適当なものとは到底言えず、これでは項目内容の破壊の謗りはまず免れないものと判断します。加えて活動開始から既に6年、本来であれば他者から容喙されるどころか、初心者に対して範を示されるような立場にあっても何らおかしくはないはずです。にも拘らず一貫して対話拒否を通され、各種方針を蔑ろにされるばかりであるようではこれ以上の改善はまず望むべくもなく、このまま期間延長をもってお引き取り頂くのが筋であると思料します。--Holic 629WTalkCont. 2018年10月20日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください