コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/麻原英太

利用者:麻原英太会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、会話ページ・ウィキメール含め無期限ブロック に決定しました。


麻原英太氏(以下被依頼者)に対する投稿ブロック依頼を提出します。

被依頼者は昨年9月にアカウント登録した利用者ですが、10月28日には新型コロナウイルス感染症 (2019年)などの記事で記述除去をしたうえで「死ね」「殺す」などの暴言に置き換える荒らし行為を働き、えのきだたもつさんにより1週間のブロックを課せられたこともあります。

その後も不定期ながらキャリー・マリスポリメラーゼ連鎖反応でコロナウイルスに関連する独自研究的編集を行うなどしていましたが、今年7月1日になって、複数のコロナウイルス関連記事にて「日本のコロナ禍は茶番」などとした独自研究を書き連ねるなどし、Muyoさんにより2週間のブロックとなりました。

しかしながら被依頼者はブロックされるや否やブロック破りソックパペット(ソックパペットについてはWikipedia:進行中の荒らし行為#麻原英太を参照)を作成してはやはりコロナウイルス関連記事で「日本のコロナは茶番」「コロナの真実」などとした独自研究的編集を行っており、それは本体アカウントである「麻原英太」のブロック期間が終了したあとも現在に至るまで継続しており、ブロック済みのソックパペットは8月7日現在で29アカウントに達しております。

本体アカウントたる「麻原英太」はブロック以降活動していませんが、極めて悪質な多重アカウントの不正使用として本体アカウントを無期限ブロックとすることは論を俟たないと思われます。

被依頼者コメント

審議およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限(会話ページ・ウィキメールについては一任)) 依頼者票。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年8月7日 (土) 12:39 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:メール送信禁止と会話ページ編集禁止を含む無期限) - ソックパペットを使って「日本の新型コロナウイルスは茶番」「PCR検査を受けるな」「マスクを着用しても効果はないからマスクを外した方が免疫力が付く」という独自研究だけでなく、「ワクチンに水銀が入っている」など重大なデマを書くといったWP:NOTFORUM違反が多すぎます。現在のところ、コロナワクチン接種と死亡との因果関係は科学的にありませんわかっていません。無期限ブロックの上、メール送信禁止、会話ページ編集禁止に賛成します。--Clover Tigers会話 / 投稿記録) 2021年8月7日 (土) 13:43 (UTC)訂正--Clover Tigers会話 / 投稿記録2021年8月7日 (土) 13:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:メール送信禁止と会話ページ編集禁止を含む無期限) 荒らし、ソックパペットの使用など、一つの案件でも無期限ブロックになるような案件を複数も引き起こしています。むしろ今までずっと無期限ブロックになっていなかったのが不思議です。--MK-950131会話2021年8月7日 (土) 14:02 (UTC)[返信]
  • コメント 麻原英太さんがソックパペットを継続的に使用して問題編集を行っているのは確かだとは思いますし、今後ソックパペットが出てくればソックパペットをブロックする必要はあるでしょうが、活動を休止しているメインアカウントをこれからブロックすることでどのようなメリットがあるのでしょうか?Wikipedia:投稿ブロックの方針によると「すべての場合において、投稿ブロックは懲罰というよりむしろ予防であり、ウィキペディアの被害を回避するためにのみ実施されます。」とあるのですが、メインアカウントをこれからブロックすることで被害を防げるものなのか、疑問です(ただし、今後活動を再開しメインアカウントで問題投稿を行った場合はこの限りではありません)。メインアカウントがブロックされていなければ今後ソックパペットをブロックできないこともないでしょうし、例えばLTA:P23のように最初のアカウントが未ブロックという事例もあります。しかし、Wikipedia:投稿ブロックの方針#多重アカウントの不適切な使用で「主アカウントは、かかわりを持たない中立的な管理者の裁量により、ブロックすることもできます。」ともあるので明確に反対票も投じにくいようにも思い、悩むところもあります。--郊外生活会話2021年8月7日 (土) 15:13 (UTC)[返信]
    返信 郊外生活さん、コメントありがとうございます。郊外生活さんは中立という立場でよろしいのですね。確かにそういった考え方もあります。ただ、この先、ソックパペットをブロックし続けたとしても、いつメインアカウントに戻ってくるか分からず、メインアカウントで荒らし行為を行う可能性は十分に高く、そういった荒らしをとにかく「予防」するためにブロックする必要はあると思います。--MK-950131会話2021年8月7日 (土) 16:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 編集内容からして荒らし目的のアカウントであることは明らかです。それでもって多重アカウントまで作成するとはルール違反にも度が過ぎています。やって無期限一択でしょう。--Therru2021会話2021年8月8日 (日) 01:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:メール送信禁止・会話ページ編集禁止を含む無期限) - 方針の無理解などではなく悪意を持って行動していることが明らかに思えます。よって最も厳しい対応が適切かと思います。--Hightechodap会話2021年8月9日 (月) 08:24 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) この利用者は、投稿履歴を見ればわかるように、活動時期がひと月以上空くことは普通です。したがって、現時点で7月1日が最終投稿だからといって「活動を休止している」とは言い難いでしょう。被依頼者の他のソックパペットの投稿記録から考えても、活動再開すれば同じような投稿を繰り返すであろうことは目に見えています。
また、被依頼者が新型コロナウイルス感染症関連記事に投稿した内容の独自研究ぶりのひどさは目に余ります。独自研究というよりもはやデマというべきレベルの投稿であり、時節がら放置しておくことは非常に有害です。さらに犯罪予告めいた投稿さえ行っており、もはや悪質な目的外利用者としか言い様がありません。たとえソックパペットを使っていなかったとしても、被依頼者の行為は十分にブロックの理由となりえると考えられます。--Loasa会話2021年8月13日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(会話・メール×)) ソックパペットの大量作成、半保護破りといった深刻な問題行為が継続しており、このまま止まらないのならいつLTA化してもおかしくない状況です。本体アカウントは活動が止まった状態ですが、無期限ブロックとなっていないために{{Sockpuppeter}}等のテンプレートを貼ることができません。そのためソックパペットアカウントで実施された行為を総合し、その本体アカウントとして無期限ブロックすべきと思います。会話ページについてもソックパペットにおいてしばしば目的外利用の投稿が実施されていますから、当然に遮断すべきです。メールについて今の所特段の使用は確認されていませんが、特に異議申し立て等に使われる目処もなく、むしろこれまでの活動から見て悪用の懸念の方が大きいため、これも送信禁止とすべきでしょう。--Y-route会話2021年8月27日 (金) 03:39 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 公衆衛生上極めて有害な虚偽情報の執拗な追加、度重なる多重アカウントの不正使用、暴言(真実を書いて何が悪いんですか?)など、擁護の余地は全くない。--都会の中の田舎会話2021年9月5日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(メール送信および会話ページの禁止を含む)) - 目的外利用であるだけでなく、昨今の流行する病に対する非常に安易且つ軽率内容からしても著しく極めて有害であり、ソックパペットに至っては現在までに50個近くに膨れ上がっている(即刻LTA化してもいい位)現状からして、その本体たるアカウントをこのまま放置しておく事は非常にリスキーであると思案します。--Tece Onir会話2021年9月6日 (月) 00:17 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください