Wikipedia:投稿ブロック依頼/龍谷大学広域ブロック 解除
表示
龍谷大学広域ブロック 解除
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック解除 に決定しました。
133.83.0.0/16 RINS
- 龍谷大学。不特定多数ユーザー。暫定措置。のブロック理由により広域ブロックが行われておりますが、以下の調査の結果判明した龍谷大学公開情報の理由により、調査時点での利用者毎の認証が行われており不特定多数によるアクセスが不可能と判明し、広域ブロック理由不特定多数の消滅により、この暫定処置、龍谷大学広域ブロックの 解除を提案します。
- 全学統合認証システムWRAPについて
- 龍谷大学の学生、教職員を対象に学内情報システムの利便性、安全性を考慮し、各種システムで利用するID/パスワードを一元化しました。(一部抜粋)[1]
- 規定および要項
- 本学の教育及び学習の支援を目指して,別に定める情報教育施設(本学内における情報処理教育にかかる施設)の利用及びインターネットサービスの円滑な運用とモラル維持,セキュリティ対策に関して必要な事項を定めたものです。(一部抜粋)[2]
- (利用申請)
- 第4条:ネットワークを利用する者(以下「利用者」という)は,別に定める全学統合認証サービスに関する利用申請書をセンター長に提出し,その許可を受けなければならない。
- 2:前項の規定にかかわらず,前条第1号の者は,原則としてセンターが実施する講習を受けることにより許可する。
- (IDの発行)
- 第5条:センター長は,前条により利用を許可した者に対して,ネットワークを利用するために必要な利用者識別名とパスワード(以下「全学統合認証ID」という)を発行する。(一部抜粋)[3]
- 龍谷大学 無線LANインターネット接続サービス
- 教育・研究活動や自主的な研修活動などを目的として利用することができます。
- 本学の無線LANに対応した各自のノートパソコンを使ってインターネットを利用できます。
- WPA/WPA2方式による暗号化および全学統合認証システム(WRAP)※を使った認証をおこないます。 (一部抜粋)[4]
- これら調査の結果により、利用者毎の認証が行われており不特定多数利用の誤認と考えられますので、解除を提案します。--Justia 2009年11月29日 (日) 09:44 (UTC)[返信]
- 先方と再度現在の対処について連絡を取ります。少し時間をいただけるようお願いいたします。--海獺 2009年11月29日 (日) 10:48 (UTC)[返信]
- (賛成)解除の理由としてJustiaさんの調査で十分でしょう。仏教関係での記事を期待しましょう。--T34-76 2009年11月29日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
- コメント 確認できたIPは3件(IP:133.83.2.72(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)、IP:133.83.4.31(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)、IP:133.83.4.32(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois))です。そのうち2つが悪戯としてブロックされたことがあります。--青木(おおぎ)高校生 2009年11月29日 (日) 16:24 (UTC)[返信]
- コメント 状況はどうなっているんでしょうか?--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年3月15日 (月) 01:45 (UTC)[返信]
- 昨年末に頂いたお返事では、年明けにもご回答をいただけることになっていましたが、ご多用かと思われます。3/15にメールを再度送りました。案件の性質上、催促と思われるようなアクションは慎重にせねばならないと考えていますが、TYSGCFANさんに、この依頼の結論を急がなければならない理由があれば具体的にお示しください。--海獺 2010年3月16日 (火) 10:45 (UTC)[返信]
- すいません、議論が進んでいないようでしたので現状確認をしたかっただけです(汗)--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年3月17日 (水) 01:35 (UTC)[返信]
- 昨年末に頂いたお返事では、年明けにもご回答をいただけることになっていましたが、ご多用かと思われます。3/15にメールを再度送りました。案件の性質上、催促と思われるようなアクションは慎重にせねばならないと考えていますが、TYSGCFANさんに、この依頼の結論を急がなければならない理由があれば具体的にお示しください。--海獺 2010年3月16日 (火) 10:45 (UTC)[返信]
- (対処)いつまでも暫定対処というわけにもいかないでしょう。様子見の意味で解除しました。今後何らかの問題があれば再度ブロックすることを検討する、ということで。--Bellcricket 2010年6月26日 (土) 01:55 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。