Wikipedia:投稿ブロック依頼/A09111 延長
利用者:A09111(会話 / 投稿記録 / 記録)延長
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、無期限ブロック に決定しました。
被依頼者は、アカウント作成以降「江原啓之」、「アスペルガー症候群」において、彼個人の信念に基づき独自の編集を行っています。その内容には多々問題があり、今回だけでなく後述するように以前にも問題を引き起こしています。
今回、問題となったのは「ノート:アスペルガー症候群」において被依頼者が行った演説[1]を他利用者が、「ウィキペディアは演説台ではありません」に反する行為として差し戻したことに対し、被依頼者が執拗に再掲載を行った[2][3]ことです。
2度の差し戻しの末に被依頼者は、ノートページに対し保護依頼を提出しました[4]が、その中で
- 被依頼者の編集した版で保護すること
- 差し戻しを行った利用者をWikipedia:荒らしとして投稿ブロックを行うこと
を要求しました。
他にも、
- 依頼の末尾に提出するところを時系列を無視して当該欄の先頭に依頼をおいただけでなく、他利用者により適正な位置に移動された後も、何度も先頭に依頼を置くなど不適切な行為を行う[5][6]
- 依頼自体においても、依頼文全体のレイアウトを崩す(必要以上の空行を作るなど)編集を行う[7][8]、何度も同じ文を掲載し、被依頼者の意見に同意しない利用者(依頼者含む)を荒らし呼ばわりする[9][10][11][12]
行動が行われています。
被依頼者は、そのコメントの中で「掲示板の管理上、ガイドラインをご理解されてから、適正にご利用下さい。」など自身は各方針文書・ガイドラインに沿った行動をしており、他利用者は遵守していない旨を強調していますが、他利用者から不適切な編集手法を指摘された時[13]には
と述べ事実上方針文書・ガイドラインを守らない旨宣言されています。なお、「Wikipedia:スタイルマニュアル#節・セクション」では明確に被依頼者の編集手法(br要素の多用)を不適切なものとしています。論点をすり替え、私がガイドラインを守っていないかの様な、誹謗中傷は御控え下さい。基本的なスタイルについて。「ウィキペディアの記事では、文章のスタイルよりも、記事の内容の方が大事であり、執筆者は当マニュアルで規定するスタイルに絶対に従わなければならないわけではありません。」をしっかりとご覧下さい。また、『記事の読みやすさや編集のしやすさを保つため』が重要な部分です。
以前、被依頼者の編集が元で記事「アスペルガー症候群」に2012年8月15日 (水) 06:21 (UTC) から1か月の保護措置が行われるに至った際、被依頼者言うところの「人道的問題」に抵触する(被依頼者以外はこれに同意していません)ということで、被依頼者が編集した版に戻すことを一貫して主張しこれを譲らなかった[14][15][16][17][18]という事実があり、これも今回のことと無関係ではありません。
ここまでの言動から、被依頼者がどのように主張しようと、
を理解していない、あるいは自らに都合のよい解釈に終始していることは明らかであり、「Wikipedia:礼儀を忘れない」や「Wikipedia:エチケット」の精神に欠けていると判断しました。
現在、被依頼者は「各種方針の熟読期間: Wikipedia:保護依頼における不適切な発言、WP:Vなど各種方針に関する著しい無理解」として1週間の投稿ブロック措置が課せられています[19]。しかしながら、これまでの行動から近い将来に改善される見込みがないと判断されることから投稿ブロック期間の延長を提案します。--森藍亭(会話) 2013年2月20日 (水) 18:10 (UTC)[返信]
参考
被依頼者コメント
審議
- 延長 (期間:無期限) 依頼者票。依頼文の通り。今後の被依頼者の言動によっては会話ページの編集及びメール送信も禁止する必要があるかもしれません。--森藍亭(会話) 2013年2月20日 (水) 18:10 (UTC)[返信]
- コメント 被依頼者による履歴不継承によるコピー[20]を確認しました。会話ページの編集及びメール送信の禁止も必要です。--森藍亭(会話) 2013年2月20日 (水) 22:39 (UTC)[返信]
- (賛成)ノート:アスペルガー症候群でのプロパガンダの繰り返し、スタイル破壊の繰り返しにつき期限を定めないブロックが妥当。会話ページの編集とメール送信も禁止。--hyolee2/H.L.LEE 2013年2月21日 (木) 06:14 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:会話ページ編集禁止・メール送信禁止を含めた無期限) 「事実上方針文書・ガイドラインを守らない旨」を宣言していること自体論外。また保護依頼での発言を見る限り、被依頼者はWikipediaを自分の所有物と完全に誤解しており、1週間のブロック明け後に再度同様の行為をしでかす可能性が否定できません。ここが共同作業の場であることを理解できない限り、ブロックの解除は難しいでしょうね。今回の森藍亭さんのご依頼に全面同意いたします。--Mee-san(会話) 2013年2月21日 (木) 10:16 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限、会話ページ編集・メール送信は許可)依頼者様に全面的に同意をいたします。--84story64(会話) 2013年2月21日 (木) 10:50 (UTC)[返信]
- コメント下のもかめーるさんの意見を読んで考え直した結果、会話ページ編集およびメール送信の禁止については現時点では許可してもよいと思いますので票を変更します。ただし、履歴不継承のコピーが繰り返された場合は禁止してもよいと思います。--84story64(会話) 2013年2月27日 (水) 10:48 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限) Wikipedia:ウィキペディアは何でないかなどが理解できるまで期間を定めないブロック票とします。会話ページとメール送信に関してはコミュニティに一任します。--JapaneseA(会話) 2013年2月21日 (木) 13:12 (UTC)[返信]
- 保留 十分な理解を得るまでの無期限というのはともかくも、「会話ページ編集禁止・メール送信禁止」は、いうなれば復帰への扉を完全に閉ざしてしまう処置です。A09111さんは独自の志向をお持ちではありますが、悪意を持ってウィキペディアに危害を加えようという意図をお持ちではないようです。こういった断固たる措置が適切なのかどうか、敵対心を過剰に刺激してLTAや別アカウントでのブロック破りを生み出すきっかけにならないか、私たちはより深く考える必要があると思います。--もかめーる(会話) 2013年2月26日 (火) 14:18 (UTC)[返信]
- 対処 ブロックしました。自動解除の期限は設定されていません。なお、会話ページ・メールのブロックについては行なっていません。--Jkr2255 2013年3月1日 (金) 11:11 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。