コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Amanoyutaka

利用者:Amanoyutaka会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、終了 に決定しました。


利用者:Amanoyutaka会話 / 投稿記録 / 記録のブロック依頼を提出します。

理由

香山リカの記事へ繰り返しWP:BLPWP:RSに準じない記述の繰り返しリバートする荒らしに酷似した行為。当記事は以前もブロックされた利用者:Seisato会話 / 投稿記録 / 記録などが繰り返し記述しており、蓋然として当記事は潜在的に中傷的な題材を扱いやすく、慎重な編集姿勢が求められることは明白である。それに対して、Amanoyutaka氏は信頼性の無い出典群のbuzzニュース、livedoorニュース、日刊スポーツ、ニコニコ動画などから香山リカが問題発言したという内容でゴシップを用いた記述の復元を繰り返した。[1][2]存命人物の伝記において、もし間違っていたら中傷となりうる断定・決めつけは情報源の裏づけが必要です。信頼できる情報源のない伝記は、独自研究で検証不可能なため、名誉毀損につながりかねません。

小林よしのりの批判についても、出典元がlivedoorニュースのゴシップからはみ出た貧弱なソースであり、小林よしのりの「精神を病んだ精神科医だって、存在するのだ」発言などを記載する事はWP:BLPの批判の記述方にそぐわず中傷的と言える。「評論家の見解は、それが項目本人の著名性に釣り合う重要なものでなおかつ百科事典的で、記事に有益で、信頼できる情報源に基づくものならば、記事を損なったり評論家に肩入れするような書き方でない限り明言すべきです。
さらにもう一つ。Amanoyutaka氏の履歴を見る限り政治系記事の差し戻し用の履歴分断の寝かせアカウントではないかと疑惑が募る。何故なら、編集回数21回の半数がほど香山リカの記述をリバートする編集であったからである。これらの用件。そしてこの「個人がまとめた動画ではない、実際に放送された番組のリンクを新たに脚注に追加したにも関わらず、信頼性が乏しいと一方的に決め付けて削除された。恣意的な削除である」の発言から伝記に繋がるWP:RSの重要さ、典拠の規律、WP:BLPの禁止項をまるで理解しようとしないのが見て取れ、利用者:Amanoyutaka会話 / 投稿記録 / 記録をガイドラインを軽視した編集を繰り返す編集者として、ガイドライン熟読期間のブロックを提出する。

被依頼者コメント

貴殿が香山リカ (精神科医)の記事において、香山氏に不利と思われる記述を一方的に除去したため、何度か復元を試みました。ただ、貴殿の「出典の無いまたは信頼性の乏しい出典による批判的な記述」という指摘を受け、個人が投稿したと思われ信頼性の低いbuzzニュース、ニコニコ動画のソースは脚注から除去のうえ、実際に放送され香山氏の発言があった番組のリンク、並びにJcastニュースの記事のリンクに差し替えました。それでも削除できるのなら、気に入らない情報が削除し放題になってしまいます。--Amanoyutaka会話2018年2月24日 (土) 03:46 (UTC)[返信]

投票

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--モンゴル軍団会話2018年2月24日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
  • 反対 即時終了 被依頼者の会話ページ及びノート:香山リカ (精神科医)で依頼者と被依頼者が議論した形跡がないにも関わらず即座にブロック依頼を提出するとは論外。まずは当該記事のノート、それでもらちが開かないのならWikipedia:コメント依頼で第三者に問うべき案件。さらに「自分と意見を異にする者を閉め出そうとする」依頼にも見える。まずはブロック依頼の前にやるべき事を行うこと。今回の依頼には反対、即時終了を提案します。--Mee-san会話) 2018年2月24日 (土) 03:24 (UTC) 修正--Mee-san会話2018年2月24日 (土) 03:34 (UTC)[返信]
  • 即時終了 意見対立者の排除を目的とした依頼。被依頼者だけの問題ではない(個人的に依頼者の行動の方が異常)。--Fusianasan1350会話2018年2月24日 (土) 03:49 (UTC)[返信]
    • この際なのでAmanoyutakaさんにも一件。livedoorニュースはYahooニュースと同じく、他の報道機関の記事の「転載」に過ぎません。香山リカでは私が元記事のJ-CASTに差し替えましたが、出典に使う際は極力配信元の記事を使うようにしてください。--Fusianasan1350会話2018年2月24日 (土) 03:52 (UTC)[返信]
    • ご指摘ありがとうございます。以後、livedoorニュースの記事については留意して、配信元の記事を使うこととします。なお、私がJcastニュースの記事に差し替えたのはbuzzニュースの記事です。Fusianasan1350さんは別のソースを差し替えてくださったのですね。--Amanoyutaka会話2018年2月24日 (土) 04:19 (UTC)[返信]
  • 即時終了 この依頼を知る前に、依頼者の行動が気になり投稿履歴や会話ページを見ていたのですが、色々と問題が有りそうのは依頼者の方ではないのかと感じました。--Challemoni会話2018年2月24日 (土) 05:45 (UTC)[返信]
  • 即時終了 依頼者の方が政治イデオロギーを持ち込もうとする明らかな目的外利用者であり、長期ブロックの必要性を感じます。管理者伝言板では被依頼者とFusianasan1350さんに対し、徒党を組んで締め出そうとしてるなどとコメントしております。--Aiwokusai会話2018年2月24日 (土) 06:06 (UTC)[返信]
  • 即時終了 提案 私は個人的に香山リカ氏のイデオロギーは好きではありませんが、J-CASTもガジェット通信も日刊スポーツもlivedoorの独自ニュースもWP:NOTRSなので存命中の人物の記事では取扱いには気をつけてください。WP:NOTRSを出典とする場合は本文中に出典を帰属化した方がよいですが、記事を少し確認したところ、それが足りないように感じます。また、WP:NOTRSを出典とする場合、その記述に特記性があるかどうかよく評価した方がよく、取るに足らない記述は記載しない方が良いです。何にせよ、ブロック依頼を出すのは早計だったと思うので、もう一度2人で議論を詰めて下さい。その際は思いやりと礼儀を大切に。それでもダメならコメント依頼です。--Otto motive会話2018年2月24日 (土) 07:46 (UTC)[返信]
  • 即時終了 依頼者が、投稿ブロック中の利用者(利用者:ガバ穴会話 / 投稿記録さん)のブロック逃れソックパペットとしてブロックされました[3]。公表していない副アカウントでのブロック依頼は多重アカウント使用が禁止される行為と考えるべきと思います(コメント自体が禁止行為に該当するため、依頼なら尚更)。被依頼者の編集云々を検討する以前に、依頼要件を満たさないアカウントによる不適切なブロック依頼で、さらに有効なブロック賛成票もないため、この依頼は即時に終了すべきと考えます。 --郊外生活会話2018年2月24日 (土) 09:22 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください