コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Atmark-chan

利用者:Atmark-chan会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、5年ブロック に決定しました。


Atmark-chanさんの投稿ブロック依頼を提出します。

先行する議論の場としてWikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 羽生さんかん, Tmv, Linuxmetel, Object*tofuがあります。その中では党派的行動、ついで管理行為など活動全般についても議論がされています。私はそれをしばらく離れて眺めておりましたがその中でAtmark-chanさんはこちらでも申し上げたとおりものすごく引き際が悪い・とてつもなくあきらめが悪い、自浄的な作用を望むのは困難であるとの意見が複数出ております。2019年9月の活動開始以降、Atmark-chanさんは下記に一部を紹介していますが数多の議論に参加されており、LTA:SUZUアカウントと同調・類似している疑いをかけたれていたこともありますが、私は現状ではどちらかというとここにあるよう、Wikipedia:児童・生徒の方々へにかかわる案件であるとかんがえております。つまり、方針やガイドラインの理解よりも、「自分はWikipediaになくてはならない」と自負されている中で、それを実践するための実質的な内面・精神面の成長期間が必要と深く感じました。しかしそれを自主的に設けるとか、そういうお言葉は本人からはついぞ出てくることはありませんでした。

議論の一部

Atmark-chanさんのコメント

コメント このような依頼にまで発展してしまい、これまでいかに皆様にご迷惑をおかけしていたかを実感いたしました。私の物分かりが悪く、大変なご面倒をおかけいたしました。

本依頼者のAiwokusaiさんをはじめとする皆様の仰るとおりですので、もしブロックに至った際には、(Wikipedia:児童・生徒の方々へに則り)「実質的な内面・精神面の成長期間」を経てからウィキペディアへの本当の意味での「貢献」に励んでいきたいです。

そのうえで質問なのですが、Aiwokusaiさんの仰る「議論の一部」というのはどのような意味でしょうか? Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストは「議論」ではないのが気になります。あと、利用者‐会話:Atmark-chan/ユーザーボックス企画製造提供所固定に関しては、利用者‐会話:Atmark-chan/UBの移動時に即時削除に出し忘れた残骸で、「議論」は全く行われておりません(移動先の利用者‐会話:Atmark-chan/UB利用者‐会話:Atmark-chanへのリダイレクトなので、そちらにも「議論」はありません)。--Atmark-chan </稿> 2020年7月5日 (日) 10:09 (UTC)[返信]

 追記 もし私が投稿ブロックを受けた際には、Wikipedia:Bot/使用申請#Atmark-chan-Botの即時終了とAtmark-chan-Botの投稿ブロック(過去使っていたスクリプトを誤って実行してしまうと困るので)も、お手数ですがお願いします。--Atmark-chan </稿> 2020年7月5日 (日) 14:11 (UTC)[返信]

コメント この発言って「どうでも良い」ものなのでしょうか。Takayasuさんもそれなりに重要だと思ってお書きになったのではないですか。「本質的な話」に比べると重要度が低いことは重々承知しておりますが、謝るなら謝るで確りとお答えしようという気持ちで書きました。それを「かなりどうでもいいレベルの質問・主張の方にウェイトを割いている」と言われてしまうのは何だかなあ、という思いです。--Atmark-chan </稿> 2020年7月6日 (月) 07:39 (UTC)[返信]

報告 単刀直入に申し上げますが、ここで議論中のことの結果がどうなるかに関わらず、これから復帰未定のウィキブレイクに入ります

まず、Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 羽生さんかん, Tmv, Linuxmetel, Object*tofuが提起されて、そこから今まで、「ものすごく引き際が悪い・とてつもなくあきらめが悪い」態度となってしまっていました。しかし、私の心の奥深くでは、「皆様をこのような議論に手間をかけさせているのは ある意味で執筆活動の妨げになっている、それは最早ウィキペディアンとしては失格ではないか」という思いがありました。そこから徐々にウィキブレイクの必要性について考えてきたのですが、それはウィキペディア中毒に陥っている身としては辛いことです。ただでさえ私の引き際の悪さが指摘されている中で、ウィキブレイクを一度表明したのに我慢しきれずに戻ってきてしまっては、却って悪い方向にいってしまうと危ぶんだということもありました。

しかし、事はそんなことを言っていられない状況となってきており、皆様にこれ以上ご迷惑になるのはもう私としても御免だという気持ちにまで至りました。

以上が、ここでの結果に関わらずウィキブレイクを取る と申し上げました理由です。

今後については、まず、私が議論に参加している中で必要と思われる各所に挨拶回り(?)を行い、その後利用者ページでウィキブレイクを表明した後、common.jsをいじって、投稿ボタンを非表示にするよう設定いたします。非表示とは言え開発者ツールを開けば(多分)できてしまうのですが、私のウィキブレイクの意思をはっきりと形として示し、それを未来の私に繋いでいくというだけでも、私の弱い自制心の補助としては役割を果たしてくれるのではないかと考えた次第です。また、そもそもの閲覧頻度を減らしていくつもりでもいますので、ウィキブレイクには自らに気持ちがブレることなく入っていけると考えています。

ウィキブレイク中は、諸言語について学ぼうかと思っています。そして、何年後くらいのスパンになると思いますが(実現されるかも分かりませんが)、もし私が戻ってくることがあれば、学んだことを生かして記事の翻訳、即ち、ウィキペディアンの本業である標準名前空間での活動という原点に立ち返って、編集していくかもしれません。--Atmark-chan </稿> 2020年7月6日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:年単位。最長5年程度) 依頼者票。依頼文にあるとおりWikipedia以前に心の成長をお願いしたいので期間を定めないブロックは現状では不要かなと考えます。--Aiwokusai会話2020年7月5日 (日) 06:11 (UTC)[返信]
    • コメント コメント依頼で複数の方からAtmark-chanさんは幾つもの虚偽答弁があると指摘されていることから、中には有期でなく期限を定めないブロックに投じる方もおられぬのやもしれないとは思っていましたが、この釈明?や、当依頼内でも本質的な話よりかなりどうでもいいレベルの質問・主張の方にウェイトを割いていることなどを見ると、正直無期限にも反対しないという気持ちが強くなってきました。--Aiwokusai会話2020年7月5日 (日) 18:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:数年、3年以上。数年の有期ブロックが望ましいと考えるが、無期限にも反対はしない 対象者に自分で気づいていただければよかったのですが、理解できなかったようです。この状態では賛成票を入れざるを得ないこと、非常に残念です。数年後、もしくは解除申請が受理され、ブロックが明けて素晴らしい貢献をしてくださることを期待します。 -- Sho.miz - T/C 2020年7月5日 (日) 06:26 (UTC)票の変更、ins下線部追加。対象者の各所での対応等を受けて。 -- Sho.miz - T/C 2020年7月6日 (月) 03:09 (UTC)衍字除去 -- ansui*.T/C 2020年7月15日 (水) 08:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上) 全く悪意のない方だと思いますが一度手を止めていただく必要があります。Atmark-chanさんについては様々な問題点が指摘されていますが、その根源たる最も大きな問題は、自身の衝動に駆られて言いたいことを何でも書いてしまうという未成年にありがちな自己制御能力の低さです。人格的な成長を要することがらですから、1年以上の投稿ブロックがなされるべきと思います。挫折から学ぶことは多いものです。今回のことがAtmark-chanさんにとって良い人生経験の一つとなることを祈ります。--Takayasu会話2020年7月5日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:5年以上) これまで散々に各所で繰り返されてきたチグハグな答弁、本筋から外れたこだわり、相手の言葉の細部に揚げ足をとろうとする無意味な反論などの衝動的な言動がこの場でも繰り返されています。またそれらの他にも虚偽答弁や人身攻撃という重大な問題が指摘されていますが、ここまで問題の把握とその対応を適切に行うことができていません。十分な時間と他者の指摘があったはずですが、表面的な謝罪と自分にとって都合のいい部分を譲らない妥協を提示するだけでした。このような容易に見透かされる実質的な自己弁護と開き直りは無意味ですし、もう誰も取り合ってくれないでしょう。実際に必要なことは何をすればいいのか、何をしてはいけないのか、何をしなくてもいいのか、きちんと把握できていることを示すことですが、具体的なことを他者が何度も指摘しているにも関わらず今に至っても理解してもらえない以上、コミュニティに負担をかける利用者である状況を自主的に改善することは難しいと周囲からは判断されます。改善のためには自身を制御する能力と自身の行動に対する正誤の判断力、客観性が重要となりますが、それらは社会経験などの長い時間をかけて育んでいかなければ習得できないものです。加えて数ヶ月や一年のブロック期間では復帰のために現在の問題行動を繰り返し、却って解除を遠ざける可能性がありますので、5年以上をブロック期間として提示します。Wikipediaと距離をおき、その期間を自身を本当の意味で高めるための有意義な時間としてください。--Sikemoku会話2020年7月6日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:5年) 既に被依頼者から自発的なウィキブレイクが表明されていますが、それはそれとしてブロックの是非に関する審議は粛々と進行すべきものと考えます。被依頼者の問題が解決するためには数年単位での人格の陶冶と成長が必要とされるというのは皆様の見解の一致するところですが、ウィキブレイクを以てブロック見送りという結論に至った場合、復帰の時期をそのような方の自主的な判断に委ねることになります。既にSikemokuさんの指摘する通りですが、被依頼者のコメント依頼よりこの方の言動は目に余るものがあり、予防線を張りながら虚偽の入り交じった反駁を行うなど、率直に申し上げて私は被依頼者の言動に信を置いておりません。また、表面的に頭を下げる風でいながら、自分が活動できる余地の確認を相手に要求する態度も気になるところです。仮にブロックを見送った場合、問題再発のリスクに対して積極的な対処を行わなかったという憾みを残すことになりますし、被依頼者が将来成長を遂げて活動を再開するにあたっても、必要以上に非難される将来リスクをも内包することになるでしょう。したがって、被依頼者によりポジティブな活動再開の道を用意するという意味でも、何らかの措置を行った方がよいものと考えます(有期のブロックの場合ブロック明け後には何ら後ろ暗いことなく活動再開できますし、無期限のブロックであったとしても、本人が自身の問題点と向き合い問題再発の恐れがないと信認されるなら再開への道は開かれるでしょう)。既にウィキブレイク入りしている被依頼者にこれ以上説教がましい事を申し上げるつもりはありませんが、やはりWikipediaから距離を置き、学問を積まれた上で、将来復帰するつもりがあるのなら、自分がどういった形で貢献できるのかを考え直した方がいいでしょう。署名を弄れるようになったからと言ってウィキペディアンとして成長した訳ではありませんし、Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストに入り浸った所でWikipediaに貢献している訳ではないのですから。--掬茶会話2020年7月7日 (火) 11:38 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:5年) 被依頼者はこちらを見る限り、管理活動が大半を占めています。当初は管理活動を控える条件で賛成票に入れようと考えておりましたが、被依頼者は自身に成長期間が必要であることを認識していました。被依頼者には成長期間を得て、再びWikipediaに貢献できるようにするために数年のブロックが必要ではないのかと思い、5年のブロックとして賛成票に入れました。ブロック明け後にはWikipediaに貢献する利用者へとなってほしいです。--クッキー大臣会話2020年7月15日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください