Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hdofc
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、無期限ブロック に決定しました。
可変IPやアカウントを使い分け議論かく乱を行い、自身の思想信条を記事に反映させる為には歴史学そのものを否定し、ウィキペディアの方針無視もいとわない、中立的な観点が一切欠けているユーザー。編集は今年に入ってから散見されていたようですが、最近は行動があからさまになっており、出典があるにも関わらず根拠がない故人への誹謗中傷だとわめきたて、他のユーザーを根拠もなしに管理者のソックパペット呼ばわりしたり[1][2]脅迫まがいの罵倒を行っています。対話拒否によりIPアドレスがブロックされると、別のIP(東京OCNとwakwakの主に2種類)に生まれ変わったりアカウントに切り替えるなどしており、また自分が関わったことで編集合戦になった原敬や山縣有朋が保護されると、別の記事にターゲットを移し次々と同様の行為を繰り返しています。
- IP:124.102.91.109(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:124.44.164.218(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:118.8.123.67(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:124.44.55.92(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:118.6.214.165(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
当初は山縣有朋等一部の記事に執着しているものとばかり思っていたのですが、過去に使用していたと思われるIPの履歴を辿ると、この人の編集傾向にはどうも幕末における会津と長州の確執が深く関係しているようです。山縣等長州出身者に対して都合の悪い記述は一切削除・改竄する方針のようで、Wikipediaで活動するには極めて不適切なユーザーであると言わざるをえません。尚、[3]でIPがブロックされたにも関わらず期間中に編集作業を行っており[4]、ブロック破りに相当するものと思われます。--Bbcs 2008年6月1日 (日) 00:48 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。対話がまともに成立しない以上、仮にブロック破りがなくとも無期限が妥当。非常に偏執的であり、ソックパペット及び可変IPによる生まれ変わりの出現にも留意の必要あり。--Bbcs 2008年6月1日 (日) 00:56 (UTC)[返信]
- (賛成)中立的観点がなく対話が成り立たないユーザー。こんなユーザーは話になりません。無期限が妥当に思います。--ベルゼブブ 2008年6月1日 (日) 06:48 (UTC)[返信]
- (賛成)個人主張を押し通そうとしているだけに見えますし、出典を否定したり、果てはしょうもないでまかせ(CU以外でIP判別方法があるわけないのですが…)で混乱を巻き起こすなど、はっきり言って論外です。無期限が妥当でしょう。--松茸 2008年6月1日 (日) 10:18 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は1週間のブロック中にソックパペットを作成し、そのアカウントは無期限ブロックの処置を受けたようです[5]。また、別のIPで背番号9さんの会話ページを荒らし、そちらもブロックされました[6]。その際に「おれを引かせるなど10年早い[7]」「もうwikiから離れられない[8]」といったコメントを残しています。後から気付きましたが、これ6月分の依頼になるんですね。ミスりました…。--Bbcs 2008年6月2日 (月) 19:06 (UTC)[返信]
- (反対)山城屋事件2008-05-31T15:19:50の版では、出典もなく「商売そっちのけで豪遊」「汚職」が動かしがたい事実であるように書かれていますが、具体的にどう「汚職」なのかは書かれていません。ノート:山城屋事件で124.102.91.109さんは、いい加減な編集をしないでもらいたい。 これが汚職事件だと言うなら、贈収賄など不法行為を具体的に示してもらおう。と 2008年5月29日 (木) 11:04 (UTC)'に書いておられますが、現在までのところ、これに対して書名があげられただけで、具体的な「不法行為」の提示はどなたからもないようです。「汚職」だから「汚職」だ みたいな反論しかない状態に納得できないのは無理からぬところがあり、ブロック依頼はフェアじゃない、と思います。山縣が山城屋から「金銭的な享受」を受けていたのが「事実」なら出典を明記した上で書くべきであって(もし政敵がそう主張しただけならそのことを書くべきであって)、本文に出典なく書かれた情報に異議を唱えた人がブロックされるのは容認できません(クールダウンのために全員短期ブロックということなら反対しませんが)。汚職であげられている開拓使官有物払下げ事件にしても、本文を読む限りでは汚職というより政争のように見えるのですが、これを「汚職事件」としたのは誰かすら明示されていません。当時の世論が「汚職」と指弾したのですか?それとも後世の評価や「歴史学の定説」なんですか?ノートでは一応参考文献が示され「歴史学と言う実証研究の成果」と書かれていましたが、文献にどんな情報が書かれているかは了解可能な形では提示されておりません。--miya 2008年6月3日 (火) 08:53 (UTC)[返信]
- (コメント)miyaさんが仰りたい事もニュアンスとしては分からないでもないですが(屁理屈で一部の綻びをつついてるだけにも見えるけど)、ブロック破りを行ったユーザーに対してどこまで本気でブロック自体に反対しているのか真意を計りかねます。本文に出典なく書かれた情報に異議を唱えた人がブロックされるのは容認できませんというのは何でしょうか。もう既にそういうのは依頼提出前に通り越しているというか、状況判断が出来てらっしゃらないように見受けられるのですが。被依頼者一人がノートの議論を無視して削除を繰り返していた事によって複数の記事が保護されてしまっており、この点の方が遥かに問題であると私は考えます。また別に異論を唱えたから海獺さんにブロックされたのではなく、議論錯乱によるものです。局地的な話に終始せず、もう一度広い視点で依頼文に目を通していただくようお願いします。また、そういう事は被依頼者が完全に荒らしと化す、山城屋事件よりも前に会話ページで忠告するなりしてくださればよかったのだと思います。1コメントなどでなく本気で反対してらっしゃるんでしょうか?あまりに今更感が漂っており、私には分かりません。上のはブログや山城屋事件・汚職のノートにでもご自由に書かれば良い話ではないでしょうか。記事単位での更なる有益な議論提起は歓迎されることでしょう。事ここに至っては少なくとも被依頼者にそれを行える可能性があるとは私には到底思えません。それは依頼文にあるように、山城屋事件の編集合戦より以前からの言質により明らかです。--Bbcs 2008年6月3日 (火) 14:23 (UTC)[返信]
- 「ブロック破り」については、その代償としてブロック期間がリセットされました(つまり報いはすでに受けているということです)。最初のブロックになったノート:山城屋事件における「議論攪乱(ノートにアカウントとIP両方で書いてしまった件)」にしても、論調は一貫しており、単にログインしたりしなかったりだけで、別人を装うつもりはなかったように見えます。また、ブロック解除後は再発しておりません。これらを除けば、ブロック依頼文の「自身の思想信条を記事に反映させる為には歴史学そのものを否定し、ウィキペディアの方針無視もいとわない、中立的な観点が一切欠けているユーザー」という申し立ては、第三者から見れば必ずしも正確な状況を伝えているとは申せません。上のブロック依頼文に「中立的な観点が一切欠けている」「出典があるにも関わらず」という言葉がありますが、それは違うでしょう。この方が「根拠がない」として記述削除を始めた原因は「出典」もなく書かれた非中立的・エッセー的な本文であり(たとえば山縣有朋の「山縣としては中間の子という出自の低さから、せめて松蔭の門下生であったという経歴が欲しかったとも考えられる。」のような誰の感想かも不明な文章)、ほかの人たちは単純にリバートするだけで、中立的方向に加筆することも出典を提示することもなされていないようです(山城屋事件にも山縣有朋にも参考文献は今なお皆無)>記述除去をきっかけに出典をきちんと示して中立的編集を進めていただきたかったところです。Hdofcさんが加筆したけれどリバートされた原敬の我田引鉄(山田線)は出典こそ挙げられていないものの有名な話です。ですから、こじれた原因を被依頼者のみに求めるのは気の毒です。ブロックは懲罰ではありませんから、問題が解消すればそれ以上のブロックは不要です。よって、今後ノートに意見を書くときはログインを忘れないように気をつけていただければ、今以上のブロックは不要である、と主張させていただきます。なお、「今更感」と言われましても、ブロック依頼で初めてこの人の件を知ったのですから、それ以前にコメントすることは不可能でした。記事のノートには、提示された参考文献の入手可能なものだけでも読んでからコメントいたします。こちらに先に書いたのは、反対を表明しておかなければ「無期限」もしくはそれに近いブロックが決まってしまうだろうと考えたからです。--miya 2008年6月10日 (火) 04:33 (UTC)[返信]
- (コメント)miyaさんが仰りたい事もニュアンスとしては分からないでもないですが(屁理屈で一部の綻びをつついてるだけにも見えるけど)、ブロック破りを行ったユーザーに対してどこまで本気でブロック自体に反対しているのか真意を計りかねます。本文に出典なく書かれた情報に異議を唱えた人がブロックされるのは容認できませんというのは何でしょうか。もう既にそういうのは依頼提出前に通り越しているというか、状況判断が出来てらっしゃらないように見受けられるのですが。被依頼者一人がノートの議論を無視して削除を繰り返していた事によって複数の記事が保護されてしまっており、この点の方が遥かに問題であると私は考えます。また別に異論を唱えたから海獺さんにブロックされたのではなく、議論錯乱によるものです。局地的な話に終始せず、もう一度広い視点で依頼文に目を通していただくようお願いします。また、そういう事は被依頼者が完全に荒らしと化す、山城屋事件よりも前に会話ページで忠告するなりしてくださればよかったのだと思います。1コメントなどでなく本気で反対してらっしゃるんでしょうか?あまりに今更感が漂っており、私には分かりません。上のはブログや山城屋事件・汚職のノートにでもご自由に書かれば良い話ではないでしょうか。記事単位での更なる有益な議論提起は歓迎されることでしょう。事ここに至っては少なくとも被依頼者にそれを行える可能性があるとは私には到底思えません。それは依頼文にあるように、山城屋事件の編集合戦より以前からの言質により明らかです。--Bbcs 2008年6月3日 (火) 14:23 (UTC)[返信]
- (コメント)報いはすでに受けているというくだりがよく分からないのですが、むしろその表現の方がよっぽど懲罰に近い考え方に見えます。ブロック依頼により本体が既に中・長期ブロックされているケースでなければ、ブロック破りであっても管理者が独自の裁量で無期限に移行は出来ないだけだと思いますが。その為のこの依頼ですし、過去のケースを見てもソックパペット作成やブロック破りを行った以上は、「今以上のブロックは不要である」などといった主張が通るわけがありません。今更感というのはそういう意味ですよ。もしそういった博愛主義じみた考えを広めたいという意図がおありでしたら、ここでなく他のふさわしい場所で行ってください。別人を装うつもりはなかったというのも普通に考えて無理があるでしょう。上で挙げられた差分についても、被依頼者が別の記述を除去してそこに上書きを行ったので差し戻しされたようにしか見えませんし、回想録についての記述が除去されている事には何故miyaさんは触れていないのでしょうか。何だか要領を得ない理由でブロック反対表明をここで展開するよりも、肝心のノートで語ったほうがよろしいかと思いますが。あ、参考文献を読んでからとあるのか。それにしても折角1週間もあったのに、コメント投下に間を空ける意味がわからないなぁ。今のままでは、ブロック破りを行おうが編集内容がご自分の思想信条に近いからこれ以上のブロックは必要ないと主張しているようにしか見えません。--Bbcs 2008年6月11日 (水) 00:12 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限。コミュニティを疲弊させるユーザー。--Shinchon 2008年6月15日 (日) 06:21 (UTC)[返信]
- (賛成)藤村道生さんの本を読んできましたが、やはり山城屋事件のことは「汚職事件」と述べていました。記事を改善するために出典を要求している、という真摯な態度で参加したというよりも、ウィキペディアの場を借りて山城屋事件は汚職事件ではないとする意見ないし主張を発信しようとしたと評価せざるをえないでしょう。つまりWikipedia:ウィキペディアは何でないかの理解が欠けていると言わざるを得ず、少なくとも1ヶ月以上のブロックは免れないと思います。個人的には無期限には反対ですが、その辺りはみなさまにお任せします。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年6月15日 (日) 15:52 (UTC)[返信]
- (賛成)即時無期限。IP:124.102.66.67(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)IP:118.6.134.228(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)も同じ。保護解除依頼も資格化が必要かも知れないですね。johncapistrano 2008年6月15日 (日) 16:56 (UTC)[返信]
- (賛成)コミュニティを疲弊させるユーザーであるため無期限に賛成。--風霧 2008年6月16日 (月) 06:22 (UTC)[返信]
- (対処)期間を定めないという意味で、無期限といたしましょう。アイザール 2008年6月18日 (水) 13:15 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。