コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/MT.Stone

利用者:MT.Stoneさん(履歴

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロックしない に決定しました。



青木裕子 (TBS)はある事柄の記載を巡っての編集合戦で保護されていますが、MT.Stone氏はノート:青木裕子 (TBS)において、記載をするかしないかの合意、今後も保護をするいう合意がなされていないにもかかわらず長期の保護期間を設けようと強引に誘導しています。また、その保護の理由として「適切な説明のないまま論争相手の誹謗を繰り返して合意への努力を怠り、保護が解けたら同じことを繰り返すと宣言しているユーザが存在している」ということを挙げていますが、自分の意見と合わない人間に対して反論する際の編集内容の要約として「もっと広い世界を知りましょう」という、まるで相手を引きこもり呼ばわりするような誹謗中傷を行っています。(ノート:青木裕子 (TBS)の履歴参照。)--Tomy car 2006年1月18日 (水) 06:45 (UTC)[返信]

  • (反対)ノート:青木裕子 (TBS)を見る限り、対話にて対応が可能と判断する。--Dojo 2006年1月18日 (水) 07:01 (UTC)[返信]
  • (コメント)まず保護期間の提案について。保護そのものは管理者の判断によって行われたものであり、是非以前の問題であります。その上で、解除時期を考えたときに議論の過程を無視して元の編集を行うと宣言するユーザが存在するので、時間による解決に委ね、提案したものであります。これに対していくつかの賛成をいただいていますが論理的な反対意見はありませんでした。ただ暴力的に消去しようとするIPユーザが別のユーザと先ほど編集合戦になっていたところであります。依頼者は私の発言と絡めていますが、ここまでは私の発言内容とまったく関係の無いものと考えます。
    次に私の発言が誹謗中傷であるとの指摘ですが、項目やそのノートにとどまらず、基本方針やガイドブックを読んでいただきたいと再々述べていたにもかかわらず、その痕跡が無いことから(根拠は当該ノート参照)要約として「(この項目以外の)広い世界を知りましょう」と述べたものであります。あくまでも要約ですから必要なことはノートで述べたつもりです。気分を害した方がいらっしゃるのであれば、以後このような記述は注意しますが、基本的には相手のユーザは甘受すべきと考えています。
    また利用者:219.124.115.41氏と利用者:Tomy car氏は主張が似通っており、かつ利用者:219.124.115.41氏は上記でも述べたように意に添わない発言の削除を繰り返しているため、この二者のcheckuserを希望します(依頼先どこ?)。--Mt.Stone 2006年1月18日 (水) 07:04 (UTC)[返信]
  • (反対)ノートを見る限り被依頼者は議論をまとめようとしているだけだと思われます。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月18日 (水) 07:15 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。