Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nobook 延長
表示
利用者:Nobook(会話 / 投稿記録) 延長
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック(6か月) に決定しました。
被依頼者は、ノート:情報ライブ ミヤネ屋のこの版の前後で利用者:Movingとの同一人人物の疑いがあり、「多重アカウントの不正使用、議論撹乱、自演行為、もしくは共謀行為」という理由で1週間のブロックといたしました。それについてのお話が私の会話ページにあり、IPユーザーとしてブロックの件の理由が書かれております。
- 編集履歴を追うとその投稿傾向からもわかるように利用者:Nobookがブロックされた後も、2008年8月17日 (日) 06:19 に三回編集を行っており、ブロックを破っていること。
- 被依頼者は利用者‐会話:海獺#私のブロックについて で利用者:Movingを友人といっているが、編集傾向を見る限り、同一人物ではないかという疑いが非常に強いこと。仮に別人だったとしてもブロックの原因となったこの版のように、夜中の1時~3時の間に同じPCから友人が同じ記事のノートのふたつの同じ話題に意見をつけるのならば、もはや同一人物とみなされても仕方がないこと。
- 現状では開示ができませんが、ノート:情報ライブ ミヤネ屋において、被依頼者はIPユーザーとしても議論参加している疑いが非常に強いこと。(これついては被依頼者より許可がでましたらIPを開示いたします)
以上の観点から、ウィキペディアでしてはいけないことをきちんとわかっていただくため、ブロック期間の延長の必要があるのではないかと思いました。審議をお願いします。--海獺(らっこ) 2008年8月18日 (月) 16:56 (UTC)[返信]
- (延長)被依頼者の利用者ページを見ると今年で27歳ですか…。私も海獺(らっこ)さんと同じ意見で、利用者:Movingなるアカウントが別人(友人)だとは思えません。海獺(らっこ)さんの会話ページでIPとして書き込みしてしまった時点で、正直「あ~、やっちゃった…」という感が否めず、個人的感情が入ってしまうため具体的な期限の提案は致しませんが、実年齢と一連の行動を鑑みると年単位は必要ではないかな、という気がします。--FOXi/Talk/Log 2008年8月18日 (月) 17:07 (UTC)[返信]
- (延長)初回ということも考慮し半年から1年程度に延長で。解除後に同種の行為があれば無期限で。--ろう(Law soma) D C 2008年8月19日 (火) 01:51 (UTC)[返信]
- (延長)日本時間で深夜および早朝に友人とWikipediaの同じ場所で投稿というのはちょっと苦しいです。たとえ本当だったとしてもやってはいけないことですよね。--akane700 2008年8月19日 (火) 22:35 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者より、メーリングリスト(1),(2)で弁明があったことを報告いたします。--Ziman-JAPAN 2008年8月20日 (水) 02:52 (UTC)[返信]
- (延長)少なくともブロック破りはいけない、ということは被依頼者の活動暦を考えると当然知っているべきものであり、大変残念に思います。期間については、Law somaさんの意見が妥当と考えます。--Ziman-JAPAN 2008年8月20日 (水) 02:52 (UTC)[返信]
(コメント)初めまして、阿井上夫と申します。さて、今回上記の8月17日の編集について、思い当たる節があったため、急遽投稿させていただきました。この日に関しては、被依頼者ではなく私がログインせずに使用したものです。混乱させてしまってすみませんでした。ですので被依頼者はこの日使用をしていないはずです。編集回数50回未満のユーザーはコメント資格なし--海獺(らっこ) 2008年8月20日 (水) 10:15 (UTC)[返信]
私の場合は、家にもPCを所有しておらず、すべて外部からの投稿をさせていただいています。このため、インターネットカフェなどで同時に、同じ通信回線で使用しているという可能性も否定できません。しかし、疑われても仕方がないと思ってしまっている被依頼者の弁護というわけではありませんし、ましてや同一人物(編集内容からしてもわかっていただけるはずです)でもまったくないのですが、弁解でも「この日は使用していない」と言っていないはずです。ですので、私のこの見解を踏まえた上での処置をお願いしたいと思います。今後は、混乱をさけるため、すべての記事でログインをして使用していきたいと思いますので、よろしくお願いします。そして、そのような事態になっているとは知らずに、使用してしまった事をお詫びいたします。--阿井上夫 2008年8月20日 (水) 09:18 (UTC)- (コメント)阿井上夫さんをNobookさんのブロック逃れとして無期限ブロックとし、Nobookさんのブロックを本日から1週間としました。この根拠についてIPの開示はしませんが、阿井上夫さんが過去お使いであったIPアドレス7つのうち、6つのIPアドレスが、Nobookさんと同IPで、かつ同日の編集であるという結果によるものです。--海獺(らっこ) 2008年8月20日 (水) 09:41 (UTC)[返信]
- (延長)初回であることを考慮し、中期程度のブロックに同意します。長期・無期限には反対します。ただ、ブロック逃れがあった後、それに懲りずに別アカウントを取得して自己擁護をしている様子をうかがいますと、改善までは少々時間を有するかも知れません。--snow rabbit/talk 2008年8月20日 (水) 10:50 (UTC)[返信]
- (延長)初回とはいえ、被依頼者とは「別人」と名乗る多重アカウントを不正に作成して言い逃れしている点を考慮すると、今後も同様の事案が発生する可能性も否定できません。しかし、一応本人も反省しているようなので半年から1年程度の中期ブロックが妥当かと思いますが、今後同様の事案が再発した場合は長期、もしくは無期限ブロックも検討するべきではないかと。--Helldiver 2008年8月20日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
- (2ヶ月程度であれば追認。但し延長するかは管理者に一任)多重アカウントを作成自体は禁止されていないが、ブロック逃れはいけない。しかしながら反省を一応ではあるが表明している事を考慮して個人的には2ヶ月程度で様子を見ても良いと思います。--目蒲東急之介 2008年8月21日 (木) 14:40 (UTC)[返信]
- (対処)6か月のブロックといたしました。阿井上夫さんとの関連については被依頼者は否認しておられますので、ひとまず今回は判断材料にしませんでした。--cpro 2008年8月25日 (月) 02:25 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。