Wikipedia:査読依頼/エナメル質 20110122

エナメル質 - ノート[編集]

英語版の秀逸な記事の翻訳をベースに加筆を続けている項目です。過去にWikipedia:査読依頼/エナメル質 20090329にて査読を受け、その後良質な記事へ選考されています。過去の指摘点については、修正されていると考えます。秀逸な記事の選考への提出へ向けて、皆様の査読をお願いします。KMT 2011年1月22日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
専門知識があれば初めから最後までするすると引っかからず読める文章構成でもあり、とても良いと思います。記載についてはどこまで書くかという部分もあると思いますが、成長線においてレチウス条、新産線の記載があるのであれば、ハンターシュレーゲル条についても触れても良いのかなと感じました。--Hanabishi 2011年2月11日 (金) 02:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ハンターシュレーゲル条・・・確かにありませんでしたね。Wikipedia全体で見てもに一行記載があるだけのようです・・・早速文献を当たって記載するようにします。KMT 2011年2月18日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、わずかですが追記しました。KMT 2011年2月24日 (木) 14:09 (UTC)[返信]
お疲れさまでした。細かいことを申して申し訳ありませんでした。--Hanabishi 2011年2月27日 (日) 06:37 (UTC)[返信]
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
【その他】 ──表記・文体など