Wikipedia:秀逸な記事の選考/トンガ作戦 20060922
表示
賛成/条件付賛成/保留/反対 0/0/0/1 この項目の選考期間は、2006年12月22日 (金) 02:10 (UTC)(2006年12月22日 11:10 (JST))までです。
(ノート) 《推薦理由》完成度が高く、非常に充実した内容であり、秀逸な記事に値する記事と思います。また翻訳元のドイツ語版ではFAとなっています。DD3 2006年9月22日 (金) 02:10 (UTC)
- (反対)未作成記事へのリンクが多すぎて何がなんだか理解できない。--メギドファイヤー 2006年12月8日 (金) 03:24 (UTC)
- (コメント)赤リンク(未作成記事)のほとんどは人名か地名です。地名については記事に添えられた地図でかなり理解できると思われます。具体的にはどのような赤リンクが問題なのでしょうか。---Redattore 2006年12月8日 (金) 10:32 (UTC)
- (コメント)翻訳元のドイツ語版ではFAとなっていますは理由にならんでしょ。こんだけ赤だらけで地名も名詞もどこなのか何なのかさっぱりわからないよ。トンガ作戦が何か分からない上に赤赤してたらどうやって意味を知ったらいいんでしょ。--メギドファイヤー 2006年12月12日 (火) 00:19 (UTC)
- (コメント)「具体的」にはどの赤リンクが問題なのでしょうか。よりよい記事に持っていくためには改善の手がかりが必要です。ある地域で展開された作戦を詳述する記事の性格から、大量の地名が登場するのは当然ともいえます。しかし、ほとんどの地名はそれ自体には意味がありません。作戦上の目標というだけですから。記事の右上にある概況図など4つの地図と照らし合わせれば多くの地名(位置)は分かります。---Redattore 2006年12月12日 (火) 02:01 (UTC)
- (コメント)どの地名ですって?赤になってる地名すべて。全て。リンク張ってるんなら全て説明してもらいたいです。必須の点だけをわかりやすくカバーしただけでは不十分なんだから分かるかどうかじゃなくて全部説明しなければFAはないでしょ。--メギドファイヤー 2006年12月12日 (火) 02:27 (UTC)
- (コメント)冒頭から地名の赤リンクをひろってみると、メルヴィル陣地、ベヌーヴィル、カーン運河、ペガサス橋、ランヴィル、オルヌ川、ホルサ橋…,となっています。このすべての地名が1枚目の地図に描かれております。作戦の進行に従って、ベヌーヴィル、カーン運河、ペガサス橋、オルヌ川、ホルサ橋は2枚目の地図に拡大表示され、周囲の状況と合わせて位置関係が分かります。重要な攻撃目標であるメルヴィル陣地は4枚目と9枚目の写真、さらに3枚目の地図で詳細を示しています。同じく重要な目標であったペガサス橋の写真は8枚目、15枚目、16枚目の写真があります。
- これらの地形、作戦目標について別に記事を立てることは可能です。そこはメギドファイヤーさんのご意見に賛成です。しかしながら、地形に関してトンガ作戦に必要な情報は本文、地図、写真に示されていると思われます。不足している部分はさらに本文に加筆することもできます。
- 赤リンクが残っているかどうかは「秀逸な記事の目安」にも触れられておりません。赤リンクがあるかどうかよりも、必ず説明されるべきことが全て説明されている、理解しやすい、充実している…、ことが重要でしょう。---Redattore 2006年12月12日 (火) 06:23 (UTC)
- (選考終了)選考期間満了のため、今回は見送りとなりました。totti 2006年12月22日 (金) 02:31 (UTC)