Wikipedia:秀逸な記事の選考/新幹線 20050810

新幹線[編集]

賛成/反対/保留・条件付賛成 6/0/0

(ノート) 《推薦理由》 開発史・延伸の過程・政治との関係・他国への技術移転など丹念にまとめれており、かつ構成のうまさで複雑な内容をすっきり読ませる工夫がされていると思います。秀逸な記事にふさわしいのではないかと思い、推薦します。

少しだけ希望をのべておくと営業面での努力にもう少し言及があってもよいかなと思ったのと、延伸とダイヤ改定(これも良記事が最近多く投稿されています)の関係、あるいは整備新幹線などは記事のなかからも誘導があってもいいかなと思いました。Aphaia 2005年8月10日 (水) 00:03 (UTC)[返信]

  • (条件付賛成、一部加筆希望)いろいろな方の手により、新幹線を多角的に見ることのできる優れた記事に成長しているという印象を受けました。ただ、歴史セクションの開業以降(「#開業から現在」の部分)がちょっと手薄な印象を受けました。山陽、東北・上越、山形、秋田、長野、九州・・・と次々に伸びていった経緯、および民営化が新幹線の経営にどんな影響をもたらしたかをもう少し丁寧に解説いただければ、と思います。Aphaeaさんのおっしゃるように、このあたりは一連の国鉄ダイヤ改正記事ができていますので、有機的にリンクさせて構成していただければ、大変興味深い記事になるでしょう。--miya 2005年8月19日 (金) 12:46 (UTC)[返信]
  • (賛成)とりあえず自分も加筆にいくらか協力出来ればと思いました。新幹線の建設は国鉄分割民営化の一要因にもなっていますので、そこら辺もかければなと感じます。Shinkansen 2005年8月22日 (月) 07:56 (UTC)訂正Shinkansen 2005年8月22日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
    • (コメント)一応手持ち資料(東海道新幹線・山陽新幹線(JTBキャンブックス)など)を参考に加筆させていただきましたが、あんなものでよろしいでしょうか。よろしければ加筆修正をお願いいたします。Shinkansen 2005年8月22日 (月) 13:09 (UTC)--訂Shinkansen 2005年8月22日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
  • (賛成)流し読みしても読みやすく、じっくり読めば深い記事という印象です。「新幹線という地名」という項目があるなら「新幹線を舞台にしたもの」がいるかな?とも思わないでもないですが、書くと冗長になるかもしれないですね。ここまで育てるのには大変な努力だったかと(;´ー`)勿論秀逸です。Elthy 2005年8月23日 (火) 05:27 (UTC)[返信]
  • (コメント)車両整備に関する記述もあれば更に良くなると思います。あと、「新幹線の車両」の節に、車両の比較や製造を行うメーカー・工場などもあってもいいのでは?--Aney 2005年8月23日 (火) 07:16 (UTC)[返信]
    • (コメント)関連項目に新幹線車両新幹線車両の整備があってもいいですね(今、車両整備という項目が赤リンクなのに気づいてびっくりしました)。「新幹線を舞台にしたもの」はカテゴリ(「Category:新幹線を舞台にしたもの」など)で対応すればよいかもしれません。--miya 2005年8月24日 (水) 14:18 (UTC)[返信]
    • 条件付賛成)賛成票が3票集まった後で非常に申し訳ないのですが、やはり車両に関する記述が少ないことが気になりました。具体的には上で述べたとおりですが、ほかに簡単な車両の製造の流れなども書くのも良いと思います。(「700系新幹線ができるまで」が参考になるのでしょうか。)ただやはり車両に関しては「在来線車両との違い」というものが一番知りたいところだと思います。車両整備に関しては、何ヶ月に1回のペースでどういうことをやるのか、というのを軽く触れる程度に書くだけでも随分変わってくると思います。--Aney 2005年8月25日 (木) 06:06 (UTC)[返信]
      • (賛成)私の加筆で私なりの不足が補えたと思うので、私からの要求は達成できたと思います。--Aney 2005年8月28日 (日) 03:55 (UTC)[返信]
      • (賛成)流し読み程度ですけど、大体の内容が網羅されている印象を受けました。「車両に関する記述が少ないこと」についてですが、周辺記事のCategory:新幹線内記事を強化していけばと思います。連携は取れているとは思いますけど、仮に取れてない所が有れば、その点を直していけば大丈夫でしょう。一応手持ち資料に(東海道新幹線・山陽新幹線(JTBキャンブックス)は持っているのですが(さらに東北新幹線・東海道新幹線2もあり)生かして無くてすいません。取りあえずは書ければ書いてみます。--Taisyo 2005年8月25日 (木) 12:57 (UTC)[返信]
    • (コメント)私が望んでいたことを簡単に加筆してみました。間違いの訂正や更なる加筆などを行っていただけるとありがたいです。--Aney 2005年8月25日 (木) 15:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)みなさん出版物を参考にして書いておられるようで、広義の引用にあたるかと考えます。参考文献の欄を作って、使った書籍や雑誌記事などを整理して列挙してはいただけませんでしょうか。記事の信頼性をあげることに資すると思います。--Aphaia 2005年8月26日 (金) 02:18 (UTC)[返信]
  • (賛成)車両の記述が少ないことについては周辺記事を充実していけばいいでしょう。鉄道ファンから見ても読み応えがあり秀逸に値する記事だと思います。特急東海 2005年8月28日 (日) 03:14 (UTC)[返信]
  • (コメント)最後に一点気になるのが定義の「東海道新幹線に端を発し」という表現です。「端を発する」とは「きっかけになった」という意味でしょうから微妙にちがうような・・・「皮切り」とか「嚆矢」とか、なにか良い表現はありませんか?--miya 2005年8月28日 (日) 22:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)北陸新幹線と長野新幹線の呼称が完全に混じってしまっている印象を受けます。「長野新幹線」という呼称は利便性のためにつけられた通称であることを、関連項目としてあげるなど明記した方がより良いとおもいます。--Textex 2005年8月31日 (水) 14:47 (UTC)[返信]
  • (コメント)Miyaさんからのご連絡にもかかわらず、いろいろありましてお返事が遅れました。全体に少しずつ推敲させていただきましたが、皆さんの強力な加筆でどんどん良い記事にブラッシュアップされていると思います。ただ、ご指摘のあった通りでまだまだ手を入れるべき部分はあるやに思われ、私としてはまだ賛成票を入れるのは留保しておきたいと考えております。金沢 2005年9月1日 (木) 15:24 (UTC)[返信]
  • Aneyさんの賛成から1週間で反対等ありませんので、秀逸と認定されました。ただ金沢さんがおっしゃるように、秀逸というのは記事が完成に達したということではないので、今後もさらなる発展を期待します。審議・加筆にご協力いただいたみなさまにお礼申し上げます。--Aphaia 2005年9月4日 (日) 12:33 (UTC)[返信]