コンテンツにスキップ

Wikipedia:管理者への立候補/Brevam 20060429

利用者:Brevam[編集]

Bureaucratに立候補します。Bureaucratの仕事にRenameUserに次いでMakeBotも追加され、もう少し人数があったほうがよいのではないかという気がします。MakeSysopは現状でも回っているようですので、信任の暁には滞りがちなその他の雑用を中心にやろうかと思っています。--Brevam 2006年4月29日 (土) 08:52 (UTC)[返信]

審議のスケジュール[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年06月22日 19:39 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 質問期間
    2006-04-29 08:52 (UTC) から 2006-05-02 08:52 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    2006-05-02 08:52 (UTC) から 2006-05-05 08:52 (UTC) まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    2006-05-05 08:52 (UTC) から 2006-05-06 08:52 (UTC) まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    2006-05-06 08:52 (UTC) から 2006-05-13 08:52 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成[編集]

  1. Lem 2006年5月6日 (土) 10:43 (UTC)[返信]
  2. Lusheeta 2006年5月6日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
  3. Koba-chan 2006年5月6日 (土) 11:25 (UTC)[返信]
  4. 霧木諒二 2006年5月6日 (土) 11:30 (UTC)[返信]
  5. 三日月 2006年5月6日 (土) 11:31 (UTC)[返信]
  6. Kstigarbha 2006年5月6日 (土) 11:33 (UTC)[返信]
  7. Kkkdc 2006年5月6日 (土) 11:33 (UTC)[返信]
  8. Aphaia 2006年5月6日 (土) 11:37 (UTC)[返信]
  9. Nukkie 2006年5月6日 (土) 11:56 (UTC)[返信]
  10. Goki 2006年5月6日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
  11. 端くれの錬金術師 2006年5月6日 (土) 12:23 (UTC)[返信]
  12. こいつぅ 2006年5月6日 (土) 12:38 (UTC)[返信]
  13. たね 2006年5月6日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
  14. Dojo 2006年5月6日 (土) 13:10 (UTC)[返信]
  15. Complex01 2006年5月6日 (土) 14:38 (UTC)[返信]
  16. ECLIPSE!? 2006年5月6日 (土) 14:39 (UTC)[返信]
  17. 電気山羊 2006年5月6日 (土) 14:41 (UTC)[返信]
  18. Miya.m 2006年5月6日 (土) 23:02 (UTC)[返信]
  19. Y tambe 2006年5月6日 (土) 23:47 (UTC)[返信]
  20. miya 2006年5月7日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
  21. Charon 2006年5月7日 (日) 02:37 (UTC)[返信]
  22. すぐり 2006年5月7日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
  23. hyolee2 2006年5月7日 (日) 04:48 (UTC)[返信]
  24. Toki-ho 2006年5月7日 (日) 05:57 (UTC)[返信]
  25. うりぽん 2006年5月7日 (日) 09:25 (UTC)[返信]
  26. Kanjy 2006年5月7日 (日) 09:26 (UTC)[返信]
  27. sphl 2006年5月7日 (日) 14:44 (UTC)[返信]
  28. shikai shaw 2006年5月7日 (日) 16:27 (UTC)[返信]
  29. Muyo master 2006年5月7日 (日) 18:03 (UTC)[返信]
  30. Kinori 2006年5月7日 (日) 18:41 (UTC)[返信]
  31. 竹麦魚(ほうぼう) 2006年5月7日 (日) 22:17 (UTC)[返信]
  32. TEy 2006年5月7日 (日) 22:30 (UTC)[返信]
  33. みっち 2006年5月8日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
  34. Tietew 2006年5月8日 (月) 02:31 (UTC)[返信]
  35. かえで 2006年5月8日 (月) 04:03 (UTC)[返信]
  36. Diagraph01 2006年5月8日 (月) 06:36 (UTC)[返信]
  37. Yassie 2006年5月8日 (月) 06:43 (UTC)[返信]
  38. ゆう(matunami) 2006年5月9日 (火) 12:40 (UTC)[返信]
  39. Zorac 2006年5月9日 (火) 14:36 (UTC)[返信]
  40. Taisyo 2006年5月11日 (木) 13:07 (UTC)[返信]
  41. Filler 2006年5月12日 (金) 14:45 (UTC)[返信]
  42. yhr 2006年5月12日 (金) 17:05 (UTC)[返信]
  43. Felnard 2006年5月12日 (金) 23:30 (UTC)[返信]
  44. snty-tact (Talk) 2006年5月13日 (土) 05:50 (UTC)[返信]

反対[編集]

コメント[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • MakebotやRenameuserがあることを考えると、ビューロはいまの3倍くらいいてもいいのではないかと思います。ご活躍に期待するとともに、Brevamさんが適任と思う方をこんご推薦してくださるとなおよいんではないかと思います。--Aphaia 2006年5月6日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

質疑[編集]

質問の受付は終了しています。

ビューロクラット候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. 管理者として、よく使った管理者権限は何ですか?
    A. 保護や投稿ブロックの依頼ページはあまり見ていませんので、メインは削除ですね。削除依頼も最近はほとんどチェックしていませんので、即時削除が多くなっています。
  2. 管理者として、特に行使するのが苦手な管理者権限がありますか?
    A. どれか選ぶのであれば投稿ブロックです。苦手というよりは積極的にはやりたくないという感じです。
  3. 管理者として特に苦労したことはありますか? 
    A. 特に苦労したということはありません。あまり面倒な仕事はしていませんので。
  4. Wikipedia:ビューロクラットWikipedia:利用者名変更の方針、およびWikipedia:Botを読んで、それらの内容・運営方法について疑問や分かりにくい点はありませんか?
    A. 特に分かりにくい点というのはないと思います。アカウント名変更の方針については、本人の依頼を原則すべて受け入れるのかどうかが意見の分かれるところで、あまり多用されるようになれば議論する必要があるかもしれません。botフラグの依頼は滞りのない運用ができればいいですね。運用方針は議論している最中ですので、是非ご参加いただければと思います。

こんにちは、端くれの錬金術師です。以上の定型質問にお答えいただければ幸いです。--端くれの錬金術師 2006年4月30日 (日) 10:43 (UTC)[返信]

以上回答いたしました。私の注意不足でスケジュールの時間に不備がありましたことお詫び申し上げます。--Brevam 2006年5月5日 (金) 03:36 (UTC)[返信]

-- 賛成44、反対0で信任されたと判断し、さきほどBureaucrat権限の付与を行いました。今後もよろしくおねがいします。KMT 2006年5月13日 (土) 10:30 (UTC)[返信]