コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/Y-dash 20100410


管理者に立候補いたします。私はまだまだ未熟者であり、あと数年は経験を積んでから立候補を考えさせていただこうかと思っておりました。しかし、近頃ありました、管理者がどなたもアクティブでない時間帯に荒らしが現れスチュワードにブロックを行なってもらった、という場に偶然私は居合わせており管理者の不足を改めて痛感いたしました。私などよりも管理者に適任の方はたくさんいらっしゃいますし、私が管理者に就任させていただいたとしても他の管理者の皆様の負担をどの程度軽減できるものか分かりませんが、この度会話ページにお誘いをいただいたのを機に、立候補させていただきます。どのような結果になろうと、今回皆様からいただいたお言葉は謙虚に受け止め、今後の活動に活かさせていただく所存です。そして、皆様の懸念材料となりうることを1つお伝えしておかなければなりません。私は成年に達しておりません。なお、立候補に際して親権者からは了承を得ています。では、よろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月10日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

[編集]
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年11月5日 (火) 14:58 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2010年4月10日 (土) 12:54 (UTC) から 2010年4月13日 (火) 12:54 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2010年4月13日 (火) 12:54 (UTC) から 2010年4月16日 (金) 12:54 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2010年4月16日 (金) 12:54 (UTC) から 2010年4月17日 (土) 12:54 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2010年4月17日 (土) 12:54 (UTC) から 2010年4月24日 (土) 12:54 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20100410125406|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20100410125406|}}

賛成

[編集]

賛成

  1. Chatama [履歴] 2010年4月17日 (土) 12:54 (UTC)[返信]
  2. Hman [履歴] 2010年4月17日 (土) 12:55 (UTC)[返信]
  3. 多摩に暇人 [履歴] 2010年4月17日 (土) 12:56 (UTC)[返信]
  4. cpro [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:04 (UTC)[返信]
  5. (TalkHistory) [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:05 (UTC)[返信]
  6. Snlf1 [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:19 (UTC)[返信]
  7. Penn Station [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:23 (UTC)[返信]
  8. Kiku-zou [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:40 (UTC)[返信]
  9. 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:42 (UTC)[返信]
  10. パールブリッジ [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
  11. Yotate [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:46 (UTC)[返信]
  12. ミラー・ハイト [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
  13. W.CC [履歴] 2010年4月17日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
  14. Degueulasse [履歴] 2010年4月17日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
  15. Hosiryuhosi [履歴] 2010年4月17日 (土) 16:35 (UTC)[返信]
  16. いすか [履歴] 2010年4月17日 (土) 16:43 (UTC)[返信]
  17. Triglav [履歴] 2010年4月17日 (土) 17:26 (UTC)[返信]
  18. 長月みどり [履歴] 2010年4月17日 (土) 18:15 (UTC)[返信]
  19. 竃馬 [履歴] 2010年4月17日 (土) 18:45 (UTC)[返信]
  20. Was a bee [履歴] 2010年4月17日 (土) 19:33 (UTC)[返信]
  21. まさふゆ [履歴] 2010年4月17日 (土) 21:06 (UTC)[返信]
  22. 岩瀬 正志 会話 / 記録 [履歴] 2010年4月17日 (土) 21:46 (UTC)[返信]
  23. Colocolo [履歴] 2010年4月17日 (土) 22:53 (UTC)[返信]
  24. Baldanders [履歴] 2010年4月17日 (土) 22:55 (UTC)[返信]
  25. 青木(おおぎ)高校生 [履歴] 2010年4月18日 (日) 02:53 (UTC)[返信]
  26. Kinori [履歴] 2010年4月18日 (日) 03:34 (UTC)[返信]
  27. 青子守歌会話/履歴 [履歴] 2010年4月18日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
  28. yghwtrrl [履歴] 2010年4月18日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
  29. Muyo [履歴] 2010年4月18日 (日) 12:50 (UTC)[返信]
  30. 氷鷺 [履歴] 2010年4月19日 (月) 06:51 (UTC)[返信]
  31. 123front [履歴] 2010年4月19日 (月) 08:14 (UTC)[返信]
  32. ShellSquid [履歴] 2010年4月19日 (月) 08:15 (UTC)[返信]
  33. VZP10224 [履歴] 2010年4月19日 (月) 09:56 (UTC)[返信]
  34. Opqr [履歴] 2010年4月19日 (月) 11:35 (UTC)[返信]
  35. 健ちゃん [履歴] 2010年4月19日 (月) 11:54 (UTC)[返信]
  36. 故城一片之月 [履歴] 2010年4月19日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
  37. Vigorous action (会話/履歴) [履歴] 2010年4月19日 (月) 14:38 (UTC)[返信]
  38. タールマン [履歴] 2010年4月19日 (月) 19:57 (UTC)[返信]
  39. オクラ煎餅 [履歴] 2010年4月20日 (火) 10:56 (UTC)[返信]
  40. Wakkubox [履歴] 2010年4月20日 (火) 12:21 (UTC)[返信]
  41. Damena [履歴] 2010年4月21日 (水) 04:43 (UTC)[返信]
  42. アルトクール [履歴] 2010年4月21日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
  43. [履歴] 2010年4月21日 (水) 14:10 (UTC)[返信]
  44. sergei [履歴] 2010年4月21日 (水) 14:19 (UTC)[返信]
  45. 秋田城之介 [履歴] 2010年4月23日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
  46. NISYAN [履歴] 2010年4月24日 (土) 00:00 (UTC)[返信]

反対

[編集]

反対

  1. Noche de la pena [履歴] 2010年4月17日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
  2. akane700 [履歴] 2010年4月18日 (日) 12:10 (UTC)[返信]
  3. 黒森 [履歴] 2010年4月18日 (日) 13:04 (UTC)[返信]
  4. Himetv [履歴] 2010年4月18日 (日) 20:02 (UTC)[返信]
  5. Lapislazuli-star [履歴] 2010年4月19日 (月) 07:50 (UTC)[返信]
  6. HIGASHI [履歴] 2010年4月19日 (月) 11:40 (UTC)[返信]
  7. tan90deg [履歴] 2010年4月19日 (月) 14:26 (UTC)[返信]
  8. Tc651@Hitachi-Train [履歴] 2010年4月19日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
  9. Tiyoringo [履歴] 2010年4月20日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
  10. Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] [履歴] 2010年4月21日 (水) 04:41 (UTC)[返信]
  11. Bellcricket [履歴] 2010年4月21日 (水) 14:14 (UTC)[返信]
  12. 倫敦橋 (Londonbashi) [履歴] 2010年4月23日 (金) 21:21 (UTC)[返信]
  13. Yassie [履歴] 2010年4月24日 (土) 01:09 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. AiriBON [履歴] 2010年4月24日 (土) 06:42 (UTC) 立候補時点での、過去1か月の標準名前空間の編集回数が3回。反対票より移動。--Chatama 2010年4月24日 (土) 09:46 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • (TalkHistory) 2010年4月17日 (土) 13:05 (UTC) - 質疑を読んで特に不安に思うことはありませんでしたので、賛成票を入れさせていただきました。私の経験則上のお話になりますが、学業との両立は、想像以上に大変です。これから先、定期試験だけではなく、受験や就職など、たくさんの試練があるでしょう。現実世界が疎かにならない程度に活動していただければと思います(おそらく、わざわざ言うまでもないとは思いますが)。[返信]
  • 多摩に暇人 2010年4月17日 (土) 13:09 (UTC) - 削除依頼ではお世話になっております。即時削除や荒らしの対処に期待したいと思います。[返信]
  • Noche de la pena 2010年4月17日 (土) 13:32 (UTC) - 年を食っていればいいという訳でもありませんし、若い方でも私などより優秀な方がたくさんいらっしゃるのは言うまでもありません。賛成票を入れたくなるほどではありませんが、ウィキペディア内での履歴や今回の質疑応答で特に問題は感じませんでした。しかし、やはり外部での軽率とも思える情報の発信が気になりました。本当に学生かどうかすら定かでない推薦者さんの活動にさえ少なからぬ反発が起こっていることを考えますと、ご自身の個人情報にはもう少し気をつけられるべきだと思います。[返信]
  • Chatama 2010年4月17日 (土) 13:36 (UTC) - RC監視でY-dashさんの動きをいつも見させてもらっています。若いながらも落ち着いていて、いい動き方に見えました。是非とも管理者として活動してもらいたいと思い、賛成票を入れさせていただきました。Y-dashさんが管理者に信任されたなら、Chatamaも積極的にY-dashさんの支援をしたいと思います。[返信]
  • Penn Station 2010年4月17日 (土) 14:05 (UTC) - 賛成票を投じさせていただきました。未成年とのことですけれども、誠実かつ聡明な方で、直面する問題に対しても上手に対処していけるのではないかと思いました。失敗を恐れずいろんなことにチャレンジしていただきたいと思います。[返信]
  • W.CC 2010年4月17日 (土) 14:12 (UTC) - PJ:内部リンクではお世話になっています。賛成票を入れさせていただきました。管理者として積極的かつ的確な活動をしていただけると期待しています。がんばってください。[返信]
  • いすか 2010年4月17日 (土) 16:46 (UTC) - 賛成票を投じさせていただきました。まずは管理者になっていただいてから、管理者がおこなえることに慣れていっていただければと思います。学業との両立が大変だろうとは思いますが、無理のない程度に頑張っていただければと思います。[返信]
  • 長月みどり 2010年4月17日 (土) 18:15 (UTC) - 賛成票を投じました。未成年とのことで懸念がありましたけど、質疑応答でもしっかりと回答されており、信頼できる方だと感じたからです。いすかさんもおっしゃっているように学業との両立が大変ですね。無理にならない程度に活動していただければよいのではと思います。期待しています。[返信]
  • 岩瀬 正志 会話 / 記録 2010年4月17日 (土) 22:23 (UTC) - 質疑応答を拝見する限り、青票(反対)を投じる要素は少ないと感じ、白票(賛成)を投じました。未成年で少々大変ではないかと思いますが、先のコメントにある通り、無理をせず、頑張り過ぎずに頑張ってください。[返信]
  • 青子守歌会話/履歴 2010年4月18日 (日) 10:02 (UTC) - 反対する要素は全くありませんでした。迷ったりする案件がある場合は、無理して対処せずに、誰かに相談する/あるいは無視して他の人に任せて、自分の出来る範囲で活動されることを期待します。--青子守歌会話/履歴 2010年4月18日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
  • akane700 2010年4月18日 (日) 12:23 (UTC) - ご自分のことを客観的に見ることができる方だと思いますが、利用者ページにもこの立候補サブページにも「経験が足りない」「あと数年は経験を積んでから立候補」とあり、心の準備ができていないと私は判断しました。管理者が増えないのも、管理業務がたまってしまうのも、対処した利用者からの攻撃や管理者業務の難しさが原因であり、心の迷いがあるうちは管理者をやられるべきでは無いと考えます。[返信]
  • 黒森 2010年4月18日 (日) 13:04 (UTC) - これら[1][2]の編集を拝見し、管理者になって頂くにはまだ少し早いかなと感じました。いま少し経験を積まれてから再度立候補頂く方が御本人にとってもコミュニティにとっても望ましいのではないでしょうか。[返信]
  • Himetv 2010年4月18日 (日) 20:07 (UTC) - tan90degさんの2つめの質問に対する返答から現状の認識では管理者としては不適切(ミートパペット等による大量対処賛同票に惑わされやすい)と考え、反対票を投じました。勿論これは現在の状況を反映した票であり、将来にわたって不適切だと断ずるものではありません。[返信]
  • Lapislazuli-star 2010年4月19日 (月) 08:06 (UTC) - 反対票を入れました。しかし、履歴や質疑での受け答えなどを見て管理者として活動する資質は十分あるとお見受けしますし、諸氏が指摘されるような懸念事項も他の管理者の適切な誘導があることで解消していけるであろうという点もありました。ですから、本来なら迷うことなく賛成票を投じるべきところですが、ただ1つそれらすべてを以ってしても解消できない点が年齢です。18歳もしくは20歳以上であってほしかった。年齢のみで反対としました理由は、親権者の監督下にあるということです。経験が足りないなどと言ったようなことは少しずつ経験することで若年であろうともカバーできるものですが、親権者の監督下にあってなんらかのリスクが生じた場合に必要な対処をできるのかという懸念があります。Wkipedia管理者として、などといった狭いことではなく、そういうリスクの際に成人であるならば自分1人が被ればいいリスクを(もちろん真っ先にリスク回避するのが当然ですが)未成年であるために必要のないところまでかぶせてしまうのではないかという懸念があります。こればかりは本人の器量や度量だけで解消できることではないですので、本当の意味でのリスクを回避するというのならば、やはりここは管理者になるべきではないと考えます。もしかしたら、これは杞憂なのかもしれません。しかしながら、現在のWikipediaやwwwの現状を見ていると、完全にリスクがないとは言い切れません。立候補者につきましてはその点も考慮してあげるべきではないでしょうか。[返信]
  • ShellSquid 2010年4月19日 (月) 08:26 (UTC) - 実年齢に関しては考慮しておりませんが、失礼ながら私もY-dash殿に対して、Himetv殿と同様の懸念を抱いております。ですが、それを判断材料に入れた上で賛成します。ただ、一つだけ言わせてもらうと、管理者は管理権限を持つこと以外は一般ユーザーと変わりませんが、その管理権限というのは非常に力の強い「大鉈」です。現役並びにかつて管理者だったユーザー方に向って、たかだかウィキペディアに参加して1年足らずの青二才の私がかような戯言をいけしゃあしゃあと述べるのは大変無礼かもしれませんが、過去の案件処理を見ていると、「安易に大鉈を振り回した」形跡がいくつか見られます。無論、時と場合によっては、大鉈を振るうことも大事です。Y-dash殿も、信任された場合、これから管理業務を行使してゆくなかで「大鉈を振るわなければならない」場面に遭遇するケースがあると思いますが、出来る限り慎重に行使を行い、かつ、振るった大鉈について異論、反駁がきた場合は、出来る限りの説明責任を果たして欲しいと、願っております。上でLapislazuli-star殿が未成年であることを懸念なさっているコメントを発しておりますが、私は、Y-dash殿に、「若さゆえの柔軟性」を期待しております。ややもすればそれは「八方美人」「大きな声にすぐ影響される」という危うい要素を秘めておりますが、私は、Y-dash殿にそのような危険性は感じず、「信任」できると思量しております。[返信]
  • HIGASHI 2010年4月19日 (月) 11:44 (UTC) - ウィキペディアへの参加の仕方にはいろいろあろうかと思いますが、なかでも新規に記事を立ちあげることや既存の記事に加筆することなどが大事な参加の仕方であろうかと思っています。残念ながら、立候補者さんには、このような活動が少ないようにお見受けいたしますので反対とさせて頂きます。今後もウィキペディアで、ご活躍されんことを期待いたしております。[返信]
  • 健ちゃん 2010年4月19日 (月) 11:54 (UTC) - もし管理者となられましたら、基本的には管理者権限なんてものは使わずに済めばその方がよい、ということを念頭において、燃え尽きない程度にほどほどに頑張って作業していただければいいんじゃないかな、と思います。得てして初めは気負いすぎてしまうものですから。[返信]
  • 故城一片之月 2010年4月19日 (月) 12:48 (UTC) - 私はY-dashさんには、今までのところ直接かかわりがありませんでしたが、質疑応答の内容を見させていただく限りはとても誠実かつ丁寧な対応される方との印象を持ちました。未成年であること・参加期間等、経験不足の声もあるようですが、経験は積めば良いことであると思い、期待を込めて賛成させていただきました。[返信]
  • Vigorous action (会話/履歴) 2010年4月19日 (月) 14:38 (UTC) - 今まで直接かかわりあったことがないので、質疑応答の内容等から判断して投票させていただきました。ただ少し気になった点がひとつありました。回答される折にとってもすばやい対応であったのですが、管理権限を行使する場合には緊急案件以外は一呼吸おいて作業されませんと脊髄反射的に見られることもあります。その点は十分留意して管理業務を行っていただければと考えます。[返信]
  • tan90deg 2010年4月19日 (月) 16:04 (UTC) - 未成年者が立候補すること自体は、法的判断を伴う微妙な案件に対して手を出さなければよいだけのことなので、特に懸念していません。Y-dashさんの懸念事項は2点、「(1)執筆実績不足」と「(2)他者意見の分析・みきわめ能力の有無」であり、これに対応した質問をさせていただきました。(1)について、Y-dashさんはマークアップ等の技術力を十分有すると私は認識しています。ただし、管理者業務のうちでも「削除」は、ある善意(ここでは一般的な意味での善意)の投稿をも「なかったこと」にする可能性を秘めています。ゆえに執筆の大変さを理解している管理者なら、「善意の」寄稿記事を削除することに程度の差こそあれ戸惑いを感じるはずです。(cf:meta:削除主義#削除主義への批判の第2項)百科事典作成という最終目的」のためには削除を免れないものも多数ありますが、その峻別のためにも「執筆の大変さ」は管理者就任前に体験してほしい、それが私が管理者に求める「一定水準の執筆能力」なのです。(2)「依頼に同意。」この一言だけの意見表明は、対処する側としては取り扱いに困る意見表明なのです。「「同意」のみ……確認した上で依頼内容に同意しているはず」これはいくら何でも認識が甘すぎます。私はY-dashさんの投稿傾向を(削除済みのものを含めて)きっちり精査しているつもりです。それは、Y-dashさんが各案件をきちんと精査して「依頼に同意。」しているか見極める必要があったからです。そして私の結論は「きちんと精査している」というものでした。しかし、現実にはろくに調べもせず「依頼に同意。」する人はいます。争いがない案件ほどそれは顕著です。(中には争いのある案件で「依頼に同意。」を表明して理由不備をツッコまれる人もいます。)万人が「確認した上で依頼内容に同意しているはず」ならば、削除審議はただ機械的にに多数決を取ればよいはずです。そうせずに「管理者による終了判定をもって」審議を閉じる理由を考えてみてください。「Wikipedia:削除依頼/BEYONDS」あたりがヒントになるでしょう。(まとめ)管理業務その他の実績を鑑みるに将来的に管理者業務の一翼を担う素質は十分あります。しかし、(1)執筆した記事を「なかったことにする」ことの重みを理解した上で管理者業務に参加してほしいこと、(2)他者意見の分析・みきわめ能力をしっかり育て上げてほしい(私の本件コメントも見極めの対象ですよ(!))ことから、今回は就任を見送るべきと考えました。今後に強く期待します。[返信]
  • Tiyoringo 2010年4月20日 (火) 16:00 (UTC) - 利用者:Y-dashでの4月2日から1、2日間のウィキストレスの上下動、使用しないアカウントの多数作成(管理者に就任した際には似たアカウント名が荒らしに作成されるおそれがあるので先に作っておくというのは多少わからないでもありませんが)などを見た限りでは管理者に信任された際に対処の際に過剰に対処してしまうのではという点が危惧されます。またTan90degさんが質問された件について言えば、依頼者に同意というやり方で過去にIPユーザーが依頼提出、利用者:KHAT会話 / 投稿記録 / 記録がそれに賛同といった形で多数派工作をしていた長期荒らしもおり、現状では削除すべきかどうか判断を保留した方がよさそうなものまで削除するおそれがあると思われますので今回は反対いたします。--Tiyoringo 2010年4月20日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
  • Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年4月21日 (水) 04:41 (UTC) 質疑応答で特に印象を悪くした部分はありませんが、アカウントの濫造はちょっとどうかなと思いました。確かに時と場合によっては荒らしの先を見越した対応を行ったほうが良いかもしれません。予防的な対応が例外なく全て禁止されているわけではありません。しかし殆ど必要に迫られない段階での行動は不安要素です。特に外部でのニックネームなどは杞憂です。過剰な対応をしてしまうのではないかなという印象が拭えませんので反対票を投じます。[返信]
  • アルトクール 2010年4月21日 (水) 13:57 (UTC) - 賛成を投じました。経験不足や懸案事項は確かに考えられはしますが、現段階で管理業務という点において私は警戒するほどのことはないと考えます。管理業務に携わった際、ボタンひとつ押すことに対して慎重になっていただければ問題はないと考えますし、若いからこそできることもあるのではないかという期待をさせていただきます。迷ったときには自分で判断せず、別のアプローチ(削除依頼なら〆るのではなく、賛成/反対/コメントをつけるとか)を考えていただければ良いでしょう。--アルトクール 2010年4月21日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
  • 私としては、能力と結果以外に基づいた差別はするべきではない(逆に言えば、能力と結果に基づいた差別は許容されるべき)と考えていますので、別に年齢をどうのこうのと言うつもりはありません。また、口では何とでも言えてしまうので質疑応答はあまり重視しておりません。しかしながら、投票期間中の4月20日に、わずか7分でこれだけのアカウントを量産しているというのはまずいでしょう。荒らしや悪戯防止というのは理解しますが、それでもMarine-Blue様の仰るように、外部でのニックネームまでアカウントを作成するのは杞憂というか、明らかにやり過ぎです。もしも今後、Dashnというアカウントを使いたがっている、真面目にWikipediaに貢献しようとしている人がやってきたらどうするのでしょうか。本候補者の一連の行動は、そうした人にまで、このアカウントを作成する権利を奪っていることになります。こうした、他者の迷惑を顧みない安易な行動を取るような人には、管理者になってほしくありません。Yassie 2010年4月24日 (土) 01:09 (UTC)[返信]


質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

パールブリッジと申します。いくつか質問させてください。

  1. Y-dashさんにとって、「管理者」とはどのような存在であるとお考えでしょうか。できるだけ詳しく教えてください。
    A.コミュニティの信用と合意に基づき、管理者に限定される操作を代行するものであると考えています。ただ、何も考えない「ボタン押しマシン」ではなく、1つ1つの案件を丁寧に確認した上で対処を行なうべきだと思っています。
  2. もしY-dashさんが管理者に信任された場合、どのような活動をなさるつもりですか?できるだけ詳しく教えてください。
    A.まずは、明らかにSD・削除・保護・投稿ブロック等々の方針に合致するもの(かつ、議論を経るものに関しては明らかなコミュニティの合意が出ているもの)への対処を行ない、管理者としての経験を積んでいきたいと思っております。
  3. 標準名前空間への投稿のうちもっとも自慢できるものは何ですか。理由も併せて教えてください。
    A.正直に申し上げまして、私には標準名前空間において自慢をできるような編集はないと思っております。各種方針・ガイドラインに則った、記事の整理(分割・統合など含め)にはある程度力を注いできたつもりです。
  4. 著作権について勉強をなさったことはございますか?勉強したことがあるのでしたら具体的にどのような書籍を利用しましたか?
    A.以前から法関係に関心があり、著作権に関しての本も数冊読んだことがあります。具体的な書籍の名前としては、『「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック』(翔泳社)などが挙げられます。「勉強をした」と自信を持って言えるレベルではありませんので、少しでも判断に迷うことがあれば、軽率に手を出さないようにしようと思っております。
  5. 大変失礼かと思われますが、おいくつですか?答えにくければ答えなくても構いません。 プライバシー権の観点から質問を取り下げ。質問内容を変更
    A.
  6. 未成年であることはわかりましたが、立候補にあたり親権者とどの程度お話をなさいましたか?
    A.Wikipediaとはどのようなものでどのようなシステムなのか、管理者とは何なのか、信任の仕組み、管理者になるにあたってのリスクなどについて説明しました。

少し失礼な質問もあるかとは思いますが、回答のほどよろしくお願いします。--パールブリッジ 2010年4月10日 (土) 13:49 (UTC) --(修正)--- 2010年4月10日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。以上、回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月10日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

Hmanと申します。私からも質問させて頂きます。

  1. 管理者にはどの様な資質が最も重要視されるとお考えですか。また、ご自身はどの様な管理者になれるとお考えですか?
    A.コミュニティの意思をきちんと聞き、冷静に行動すべきであると考えています。慎重な管理活動を行なうよう心がけたいと思っております。
  2. Y-dashさんはこれまで、管理者の問題行動を目撃したことが有りますか?また、現状の管理体制の傾向を見て、不備と思われる部分はありますか?
    A.特にこれは問題だ、と感じたことはありません。大きな不備があると感じたこともありませんが、今後見つけることがあれば改善に取り組んでいきたいと思います。
  3. Y-dashさんはこれまでの活動期間中に、論戦、ともすればケンカとも言えるものを、JAWP内で起こした事がありますか?もし有るとすれば、その事件に関しまして、現在の視点から見て反省などはありますでしょうか。
    A.いわゆる「編集合戦」に関わってしまったことがあります。その瞬間には「もう一度取り消されてしまったらノートページに書き込もう」と考えていたのですが、編集について意見の相違があると分かった時点でノートページに書くべきだったと反省しております。その後同様のことには遭遇しておりませんが、今後そのようなことがあった場合には前述したように冷静に対応しなければと思っております。

以上です。よろしくお願い致します。--Hman 2010年4月10日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。以上、回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月10日 (土) 15:07 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございました。--Hman 2010年4月10日 (土) 16:11 (UTC)[返信]

Chatamaです。どうぞよろしくお願いします。一つだけ質問させていただきます。

  1. 荒らし対処をした際に、このような 対処した人のユーザー名をもじったアカウントが作成されたり、1234のような攻撃を受ける可能性があります。この様な攻撃を受けた場合でも、通常通りに管理業務を継続出来ますでしょうか?
    A.)管理者という立場になる以上仕方のないことであり、冷静に、いつも通りに、活動を続けることが出来る、と自分自身では思っております。

以上、いつもの質問です。どうぞよろしくお願いします。--Chatama 2010年4月10日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月10日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

いすかです。2点ほど質問させていただきます。

  1. 標準名前空間において、特にご自分で特筆できるような編集はないとおっしゃっておられますが、では、Wikipediaに関わる中で、自分がもっとも力を発揮できている、あるいはできた「ジャンル」はなんですか?具体的に「これは上手く関わることができた」という事柄があれば、それも挙げていただいて構いません。
    A.長期積み残し案件を増やしたくない、Wikipediaを法的リスクから少しでも守りたいとの思いから、削除依頼には積極的に関わってきました。また、適宜、SDタグを貼る、荒らし行為を差し戻す、方針を理解されていない方への案内なども行なってきました。最近では、Wikipedia:利用案内にて、答えられる範囲で回答したりしています。また、標準名前空間においては、いろいろと問題を抱えている芸能人関連の記事をより百科事典的なものにしていこうと努力しています。
  2. Y-dashさんは未成年でいらっしゃるそうで、将来にわたってWikipediaに関わっていかれると思います(飽きたり、学生であれば受験や就職などの諸事情がなければですが)。そこで、「今後どのようにWikipediaに関わっていきたいか」といったビジョンはありますか?たとえば、Y-dashさんはこちらのプロジェクトを始動させていますが、これを今後どのように運用したいか、なぜ始動させたか、といったことでも構いません。
    A.上でも述べましたが、芸能人の記事をより百科事典的にしていきたいと思っています。お示しいただいたプロジェクトを立ち上げた動機としましては、今後芸能人の記事全体を改善していこうとするにあたり、まずは自分がある程度詳しいジャンルの芸能人記事の改善を主導するという経験をしてから、それを活かして芸能人記事全体に手を広げていけたらな、と思ってのことです。また、話を少し大きくさせていただくと、今後Wikipedia日本語版を中心に姉妹プロジェクトや他言語版でも経験を積み、ウィキメディア・プロジェクト全体に貢献できるような人材になれるよう努力していきたいと考えております。

以上です、よろしくお願いします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年4月10日 (土) 19:15 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。以上、回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月11日 (日) 05:24 (UTC)[返信]
ビューロクラットより: 一次質問期間内ですが、いすかさんのご質問の 1 はパールブリッジさんの質疑を受けての二次質問にあたるのではないかと思います。遅いコメントで恐縮ですが、ご質問に際しても、回答に際しても、ご注意頂ければ幸いです。候補者 Y-dash さん、プレッシャーはわかりますが、どうか落ち着いてご回答ください。 --Kanjy 2010年4月11日 (日) 06:25 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。失礼いたしました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月11日 (日) 06:56 (UTC)[返信]
ご指摘恐縮です。すみません。今後留意します。Y-dashさん、もしプレッシャーになっていたら申し訳ないです。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年4月12日 (月) 03:02 (UTC)[返信]

LedLineです。宜しくお願いいたします。1点質問させていただきます。

  1. Wikipediaでは対処が非常に困難なケース「ノート:西和彦/sub1ノート:高橋洋一 (音楽家)」が発生するときがありますがこのような場合、管理者として何が重要だと思いますか?--LedLine (^o^)/ Orz 2010年4月11日 (日) 06:04 (UTC)[返信]
    A.両ケースとも記述されている本人もしくはその関係者がいらっしゃったケースのようですね。本人(もしくは関係者)と名乗る方がいらした場合でも、その方のことはあくまで一利用者とみなし、各種方針・ガイドラインに従って合意を進めるべきと思います。ただ、そのような方はWikipediaの方針に関して理解されているとは限りませんし、(その方が方針からして問題のある編集をされた場合は特に)親切に分かりやすく説明して差し上げることが大切だと考えています。その方が何か主張をなされているのであれば少なからず記事に問題があるのでしょうし、よく検討すべきことだと思います。もし管理者としての判断が求められる場面があれば、より慎重に対処を行なうべきでしょう。
ご質問ありがとうございます。回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月11日 (日) 06:56 (UTC)[返信]

ひとつ質問しますのでよろしくお願いします。 By 健ちゃん 2010年4月12日 (月) 14:42 (UTC)[返信]

  1. ウィキペディアのどのような点を面白いと感じていらっしゃいますか。また、管理者となったらその面白さは増すのでしょうか?
    A. 改稿や議論の結果その記事がよりよいと思えるものになったときや、方針などを案内して差し上げ理解いただけたときなどの達成感がすばらしく、こうして続けているのだと思います。また、記事を全然書かない私ですが、記事を書く面白さも理解しているつもりです。自分でもうまく言葉で表すことができませんが、Wikipediaに関わることによって日々がより充実しているのは間違いないと感じます。管理者となり、より貢献できていると感じることが出来るようになれば、Wikipediaに参加することによる面白さも増していくのではないかと思います。
ご質問ありがとうございます。回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月12日 (月) 15:54 (UTC)[返信]

パールブリッジです。Y-dashさんが著作権を勉強したことがあるのはわかりました。次に追加質問として1点実務的な質問をさせてください。

  1. 著作権侵害やプライバシーの侵害などを理由とした削除依頼が多くなっています。そこで、上記の侵害案件を一つでも減らすためには、具体的にはどのようなことを行うべきだと思われますか(対策など)?また、侵害するような記事(画像など)を投稿した利用者には、どのように注意すれば、今後守ってもらえると思われますか?
    A.権利を侵害してしまうような編集をされてしまった方には、その方のどの編集がどのように悪かったのか、今後同じようなことを繰り返されないよう、よく説明してご理解いただくことが重要だと思います。また根本的にこのような問題を減らすためには、編集時のテキストボックスと「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」ボタンの間の注意書きを変えてみてはどうか、などと考えています。投稿前に必ず目に入るこの部分に、Wikipediaを編集するにあたって最低限理解していただくべき内容を簡潔にまとめておけば、少しは効果があるのではないかと思うのです。これはウィキニュース日本語版の編集画面を見ていてふと思ったことでして、背景に色を付けたりするのも注意を喚起する効果があるのではと思います。これに関しては、時間があるときにでもゆっくり考えてみたいと思っています。

少し答えにくい質問かもしれませんが回答のほどよろしくお願いします。--パールブリッジ 2010年4月13日 (火) 13:24 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月13日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

Y-dashさん、こんにちは。tan90degです。管理業務を中心にいつもお世話になっております。Y-dashさんの立候補につき、その意欲に対してまずは敬意を表したいと思います。ところで、質問締切9時間前、回答締め切33時間前の質問となり申し訳ありませんが、下記2点について見解をお伺いいたします。

  1. これは私の考えですが、 「管理者」に必要な素養と「執筆者」に必要な素養は必ずしも一致しないと考えています。従って、管理者が必ずしも「優れた執筆者」である必要はないと思います。しかし、管理者には「一定水準の執筆能力」が必要であると考えております。(1)Y-dashさんはこの私の考えをどう思いますか。簡単に(1-2文程度で結構です)Y-dashさんの考えとその理由を教えてください。(2)利用者ページによると「今後考えていかねばならぬことだなぁと真剣に思っている」、そして上の一次質問にて「標準名前空間において自慢をできるような編集はない」そうですが、何らかの形で記事執筆能力をアピールできるものがあれば、教えてください。
    A.(1)私の考えもtan90degさんのご見解とほぼ同じだと思います。一定水準の執筆能力が必要、との点に関しましても、「Wikipediaは百科事典をつくるプロジェクト」であり、そのとおりであると思います。
    (2)執筆能力をアピールできるような活動がなく、これは日頃から負い目に感じていることでもあります。ただ、記事を整理することや統合・分割後の処理などにも最低限の執筆能力が必要だと思います。2つとも加筆ではないのでご判断の参考となるか分かりませんし、自分ではあまり自信を持てていない編集ではあるのですが、ジャニーズ事務所の整理(差分)、韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件三一節サイバー戦争(現在リダイレクト)から統合・サイバーテロから一部転記後の処理(差分)が今までの編集の中では大きなものなのではないかと思います(なお、これらの記事にはまだ手を加える余地があると感じているので、そのうちもう一度編集を行うつもりです)。私でも加筆をできそうな記事を見つけ、執筆にも取り組んでいきたいと思っております。
  2. 削除依頼での活動を踏まえての質問です。「依頼に同意。」と意見を表明することの是非についてY-dashさんはいかがお考えでしょうか。Y-dashさんが管理者になって対処する立場になったと仮定して、(1)著作権侵害が問題になっている案件、(2)特筆性の有無が問題になっている案件、の2件についてその是非と簡単な理由(1-2文程度で結構です)をご教示願います。
    A.(どちらの場合でも対処前に自分でも確認するつもりでいますが、)
    (1)に関しては、依頼者以外が権利侵害を確認した上で同意を表明することにより、「権利侵害で削除すべき」との合意を確認することができ対処が行いやすくなると考えております。
    (2)に関しては、特筆性の判断は非常に難しいもので、利用者によって見解が異なる場合もあり、依頼者以外の意見があると同様に対処が行いやすいと思います。
    「同意」のみの表明であっても、依頼内容が妥当であるか、削除の方針に合致しているか確認した上で依頼内容に同意しているはずであり、それも一つの意見であると思っています。ただ、自分が意見をつけた依頼はその後もウォッチし、自分のコメント後何か状況が変われば改めて自分の意見の内容を確認すべきだと考えています。

以上、よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2010年4月16日 (金) 04:32 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。以上、回答させていただきました。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月16日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

有効投票59票のうち、賛成46票、反対13票。無効は1票。信任の基準である、10票以上かつ有効投票の内4分の3以上の賛成票(77.97%)を得ていると判断し、先ほど管理者権限を付与いたしました。Y-dashさん、活動にあたりましては、上記コメントについて受け止めて頂きご活動をお願い申し上げます。--Carkuni 2010年4月24日 (土) 13:21 (UTC)[返信]

確認させていただきました。権限を付与してくださったCarkuniさん、会話ページにてお声を掛けてくださった青木高校生さん、そして審議に関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
多くのアカウントの作成について、深く悔い恥じております。私の余計で軽率な行動によって皆様に不信感を与えてしまいましたし、あのような行動は取るべきではありませんでした。謝罪したところで済むものではありませんが、勝手ながらこの場をお借りして謝罪させていただきたく思います。本当に、申し訳ございませんでした。
皆様のお言葉を重く受け止め、一利用者として、一管理者として、精進して参ります。今後とも、よろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2010年4月24日 (土) 13:31 (UTC)[返信]