Wikipedia:編集フィルター/一覧/親カテゴリのないカテゴリの作成
このページは、編集フィルターの提案の過去の提案を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな提案や仕様変更議論は、Wikipedia:編集フィルター/提案へ、フィルターに関する誤作動はWikipedia:編集フィルター/誤作動へ報告してください。 |
親カテゴリのないカテゴリの作成の過去ログ
親カテゴリのないカテゴリの作成
[編集]目的 | 親カテゴリのないカテゴリの作成を防止する。 |
---|---|
理由 | WP:CG#カテゴリの本文によると、(普通の)カテゴリには必ず親カテゴリがなければなりません。編集フィルター#1(変更履歴・一致記録)で、カテゴリについて言及されており、初心者の方がカテゴリを作る機会が増えている可能性がある現状で、カテゴリに関する案内も必要です。 |
フィルター | 編集フィルター#11(変更履歴・一致記録) |
-- 青子守歌(会話/履歴) 2010年9月30日 (木) 05:49 (UTC)
- 賛成 提案者票。普通の記事と違い、カテゴリに関しては、より制度的な運用が求められるものですし、方針にはっきり「親カテゴリが必要」と書かれていますし、それに、カテゴリの適切な付与ができない人がカテゴリを作る必要もないでしょうし、対処操作は警告&不許可でよいと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2010年9月30日 (木) 05:49 (UTC)
- 賛成 カテゴリの質向上に役立ちそうなので、試作してみることに賛成します。とりあえず、タグ付けと「カテゴリ作成時には、できるだけ親カテゴリを付与してください。Help:カテゴリもお読みください。」というような「通知」がよいのではないでしょうか。--miya 2010年10月16日 (土) 16:24 (UTC)
- 賛成 フィルタの目的は同意します。迷子のカテゴリを作ることは必要ないと思います。ただし、テンプレートでカテゴリを付与することもできるので、不許可にするのは少々心配です。タグ付けであれば賛成します。--Frozen-mikan 2010年10月16日 (土) 17:43 (UTC)
報告 編集フィルター#11(変更履歴・一致記録)で作成しました。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月30日 (土) 01:25 (UTC)
テンプレートによるカテゴリ付与
[編集]テンプレートによるカテゴリ付与ですが、編集フィルター#1(変更履歴・一致記録)のように、特定のテンプレートを除外することは可能ですから、問題視する必要はないと思います。逆に、いま「これとこれとこれが該当する」というのがあれば教えてください。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月30日 (土) 01:42 (UTC)
- 今のところ直ぐに提示できるのは {{Sportsyearcat}} のグループです。このテンプレートは「Category:2010年のスポーツ」のようなカテゴリで使われています。また、このテンプレートは「Category:年別カテゴリページ用テンプレート」に含まれており、このカテゴリ内には類似テンプレートが含まれています。これにはナビゲーション系のテンプレートも含まれており、カテゴリ内の全て、ということではありません。--Frozen-mikan 2010年10月30日 (土) 02:13 (UTC)
- カテゴリ:カテゴリページ用テンプレートを調べて(数はそんなにないですし)、そこからカテゴリを付与するものを選び出せば良いだけでしょうか。他になにか問題になりそうなところがありましたら指摘してください。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月30日 (土) 12:44 (UTC)
- 報告 ひとまず、フィルター#11の第86版(差分)で、カテゴリ内のテンプレートを調べた結果を除外しました。これでもまだ不安でしょうか?--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月30日 (土) 13:32 (UTC)
- ありがとうございます。私の懸念は可能性の話ですので、漏れや新規作成を気にすると限りがありません。この方法で納得することにします。
さて、ログや履歴を確認したところ、除外されるテンプレート一覧がコメントアウトされてるようです。また、テンプレート呼び出しの先頭文字が英字小文字の場合も考慮に入れていただけると有り難いです。--Frozen-mikan 2010年10月30日 (土) 14:54 (UTC)- 失礼しました。デバッグに使ったものそのままにしてました。フィルター#11の第87版(差分)で修正しました。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月30日 (土) 15:21 (UTC)
- ありがとうございます。私の懸念は可能性の話ですので、漏れや新規作成を気にすると限りがありません。この方法で納得することにします。
対処操作の付与
[編集]作成から1週間経過しました。現時点で14件に対して発動しており、最初の数件(修正が入る前)を除けば、目的通りに発動しています。あと1日程度でこの変更からも1週間が経過し、対処操作の付与ができるようになりますが、#テンプレートによるカテゴリ付与の話もひとまず落ち着いたようですし、当初の私の提案どおり、対処操作は警告&不許可でよろしいでしょうか。もしなにか懸念がある方おられましたら、コメントをお願いします。--青子守歌(会話/履歴) 2010年11月6日 (土) 16:54 (UTC)
- 報告 フィルター#11の第97版(差分)で対処操作を付与しました。--青子守歌(会話/履歴) 2010年11月13日 (土) 16:59 (UTC)
対処操作「警告、不許可」の見直し
[編集]先日Wikipedia:お知らせのTech News: 2018-42で告知されたとおり、対処操作「不許可」のときエラーメッセージを選択できるようになりました。現状では、対処操作「警告、不許可」となっているフィルター(編集フィルター#5(変更履歴・一致記録)、編集フィルター#11(変更履歴・一致記録)、編集フィルター#12(変更履歴・一致記録)、編集フィルター#14(変更履歴・一致記録)、編集フィルター#40(変更履歴・一致記録))に引っかかった場合、警告を無視して編集しようとした際に一律でMediaWiki:Abusefilter-disallowedが表示されますが、これでは問題点についての説明を再び読むことができません。そこで、対処操作を「不許可」にしてエラーメッセージはそれぞれの警告メッセージを使うことを提案します。これなら不許可となるたびに個別のメッセージが表示されるので、2回目に問題点を解決しようとした場合に説明を読み直せます。--プログラム(会話) 2018年11月11日 (日) 06:40 (UTC)
- 賛成 プログラムさんが挙げたフィルター5件の変更に賛成します。これに合わせて、フィルター5番のコメントに「転送先がでカテゴリでない」という誤字がありますので、その修正も同時に行うことを提案します。--ネイ(会話) 2018年12月27日 (木) 12:49 (UTC)
- 提案者含め2人の賛成があり、反対がないため合意成立とみなすことができますが、提案者以外で唯一の賛同者であるわたしが対処することを避けたいので、ほかの編集フィルター編集者による対処を待つこととします。--ネイ(会話) 2019年1月14日 (月) 06:21 (UTC)
- ネイさんご指摘のフィルター5番「C:で始まるが、 転送先がでカテゴリでない」ですが、ついでに前段も「CAT:で始まるが」とコメント、条件とも改めていただけますか。--Kurihaya(会話) 2019年1月30日 (水) 07:20 (UTC)
- 賛成 C:のままではフィルターの意味がなく有害なのでCAT:にすることに賛成します。--プログラム(会話) 2019年1月30日 (水) 18:16 (UTC)
- 賛成 Kurihayaさんの提案に賛成します。上記の通り、ほかの編集フィルター編集者による対処を待ちます。--ネイ(会話) 2019年2月7日 (木) 03:26 (UTC)
済 見落としていてかなり遅くなりましたが、フィルター#5の第2115版(差分)、フィルター#11の第2116版(差分)、フィルター#12の第2117版(差分)、フィルター#14の第2118版(差分)、フィルター#40の第2119版(差分)で「警告」を外して「不許可」のときにメッセージを表示するように変更しました。--青子守歌(会話/履歴) 2020年5月20日 (水) 14:55 (UTC)しました。