Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/北上特定地域総合開発計画 20210420

北上特定地域総合開発計画ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2021年5月20日 (木) 09:48 (UTC)

  • (除去)2007年10月の月間新記事で良質な記事に自動選出された記事ですが、参考文献が列挙されているものの脚注で参照されておらず、2015年に参照方法タグが付けられた後も改善されていません。現在の良質な記事の水準を満たさないことから除去すべきと考えます。--Iso10970会話2021年4月20日 (火) 09:48 (UTC)[返信]
  • 除去 現在の水準から言えば削除しかないでしょう。余談ですが、「まあGA除去になるにせよこれだけ大きな計画なら資料はたくさんあるやろ」と軽い気持ちで検索して出た文書を出典に導入したのですが、資料読むとTVAとの差(KVAは最初から電力を京浜工業地帯に送るという点で、地方発展というより東京と地方の構造格差を固定化する構図(読んでて福島原発とか連想しました))が指摘されてて、そういう目で見るとこの記事自体が「TVAの思想に学ばずして,多目的ダムという技術の導入にとどまった」{{Sfn|仁昌寺|1997|p=69}になってるなと思いました。体裁以外の面でも相当程度テコ入れしないと駄目な気がします。--シダー近藤会話2021年4月20日 (火) 10:44 (UTC)[返信]
    コメント {{複数の問題}}を追加しました。{{いつ}}だけで11個ついており、何個かチェックしただけでも建設中の物は大体完成している風があり、年次を書き足すのでなく、完成したことを前提とした内容に書き直す必要があるようです。--シダー近藤会話2021年4月20日 (火) 15:46 (UTC)[返信]
  • 除去 月間新記事賞から自動選出されていた時代の基準とはちがいますからね。注意喚起タグが何年も貼られた状態では、読み物として優れていても、良質な記事として提示するには難しいでしょう。--ぱたごん会話2021年4月24日 (土) 06:35 (UTC)[返信]

除去票のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・除去となります。--シダー近藤会話2021年4月28日 (水) 00:05 (UTC)[返信]