コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:裁定委員会

裁定の依頼については、Wikipedia:裁定依頼をご覧ください。
裁定委員会に関する規則については、Wikipedia:裁定の方針をご覧ください。

裁定委員会のロゴ(日本語版)

裁定委員会(さいていいいんかい、Arbitration Committee)とは、ウィキペディアにおける論争に拘束力を持った裁定を下すための組織です。下される裁定は、一定期間の編集参加禁止以下のあらゆるものとなります。

活動目的とその内容

[編集]

裁定委員会とは、コミュニティによって選ばれた人々によるグループであり、利用者間の衝突を解決する最終的な役割を担っています。他のあらゆる試みが失敗した時にはじめて取られる「最終手段」なのです。裁定に持ち込む前に、他の手段、つまり、利用者の間での議論、場合によっては調停委員会による調停がまずとられるべきです。裁定委員会はもっとも深刻で他にどうしようもないような論争や違反について担当するための組織です。裁定委員会は、紛争を調停するために可能な限りのあらゆる手段がとられることを保証する義務を負い、同時に、必要に応じて、編集の禁止やウィキペディアからの追放などの制裁措置を含む措置を決定する権限を保持します。

記事の内容や、他のあらゆる編集に関する決定事項については、裁定委員会は従うべき規範を決定することはありません。そうではなく、コミュニティによって示された決定事項を尊重するように利用者を促します。

歴史

[編集]

選挙の手順

[編集]

選挙の概要

[編集]

裁定委員は、あらかじめ公示された立候補期間中に、自薦・他薦による立候補者の中から選挙によって選出されます。規定を満たしている管理者・ビューロクラットから2名、ログインユーザーから3名がそれぞれ選出され、その中で、総投票数に対して信任票が最も多かった管理者権限を有する1名が、自動的に裁定委員会の委員長に選出されます。任期は1年間で、6か月毎に半数が入れ替わります。任期中の辞任については、管理者・ビューロクラット、ログインユーザーからそれぞれ、選挙と同時に選出された代理委員1名が自動的に委員に選出され、その任にあたります。

立候補者の資格

[編集]

アカウントを持つ全ての利用者は、裁定委員会に委員候補として立候補することができます。また、全てのログインユーザーを推薦することもできます。明確には決められていませんが、これまでに、利用者間の積極的な議論に参加した経験や、利用者間の論争解決を行った経験がある利用者が望ましいと考えられています。

投票権

[編集]

以下の要件をすべて満たしているログインユーザーが投票権を有しています。

  1. 初めて編集した時から候補立候補時までに1か月以上を経過している(以下、1か月とは委員選挙が公示された時刻の前月同日同時刻を指します)。
  2. その間、記事名前空間を50回以上編集し、候補者の立候補時から遡って直近1か月の記事名前空間の編集回数が5回以上ある。
  3. 他者による推薦の場合は、推薦者自身も投票することができます(自薦(立候補)の場合は除く)。

記事名前空間の編集回数は、移動、保護、保護解除などの履歴を含め、利用者の投稿記録において標準名前空間の編集として表示されるもの全てを数えるものとします。

信任基準

[編集]

投票総数の3分の2より多い信任票を獲得し、かつ10票以上の信任票を獲得した候補者が、裁定委員として選出されます。信任された裁定委員が5人を超えた時には、信任票の多い順に5人が選出されます。信任票が同数の場合には、不信任票の少ない順に選出されます。

これまでの選挙記録

[編集]

裁定委員の一覧

[編集]

活動中の委員

[編集]
アルファ・チーム
  • 任期:
  • 委員長:
  • 代理委員(管理者・ビューロクラット):
  • 代理委員(ログインユーザー):
ベータ・チーム
  • 任期:
  • 委員長:
  • 代理委員(管理者・ビューロクラット):
  • 代理委員(ログインユーザー):

活動停止中の委員

[編集]

過去の委員経験者

[編集]

関連項目

[編集]