コンテンツにスキップ

Wikipedia:CheckUser依頼/しゃぶ屋によって作成された疑いのあるアカウント群

しゃぶ屋によって作成された疑いのあるアカウント群[編集]

利用者:しゃぶ屋会話 / 投稿記録 / 記録によって作成された疑いのあるアカウント群です。覚せい剤取締法大麻取締法および麻薬及び向精神薬取締法に抵触し、「4.公序良俗や法令に違反する内容の記事の投稿」に該当する投稿を行い記事の破壊を繰り返し行っているため。また、ウィキメール機能の不正利用もあり。

  • CUの目的
    • 利用者:しゃぶ助が作成したアカウントの即時無期限ブロック
    • ISP・警察への通報
    • 広域ブロックのための情報開示やブロック実施
  • 対応依頼内容
    • meta:Privacy policymeta:Privacy policy/jaWikipedia:CheckUserの方針に従う範囲で以下の実施や公表
      • Checkuser対象アカウントが使用していたISPへの苦情作成・対処依頼
      • 広域ブロック審議を行うためのCheckuser対象アカウントが使用していたIPアドレス等の情報開示もしくはアカウントユーザを含めた広域ブロック実施(期間については少なくともISPが対処をするまで)
      • 同一人物が作成した蓋然性が高いアカウントの公表並びに本人の会話ページ・メール送信を含めた即時無期限ブロック
      • オープンプロキシを使用していた場合はその事実の公表と適切な対処
      • その他、有益となる情報の公開

コメント[編集]

今回はmeta:Privacy policy等のデータの提供に関する方針 第5項(破壊行為への対処)ならびに第6項(利用者の権利保護)に基づき、IPアドレスを開示して広域ブロック実施を行うことがプロジェクトにおいては不可欠と考え、IPアドレスの開示もしくはアカウントユーザを含めた広域ブロック実施も行うべきではないかとも思われます。--ねるんるん 2009年10月21日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

投票[編集]

賛成(support)
  1. --ねるんるん 2009年10月21日 (水) 06:35 (UTC)[返信]
反対(oppose)
中立(neutral)

回答[編集]

依頼不備により却下します。

  • CU依頼の提出に至る合意がありません。
  • IPアドレスの公開はできません。

この場をお借りしてあえて苦言を申し上げますが、依頼者におかれましては利用者‐会話:ねるんるんに指摘済みの事柄をしっかり受け止めてください。ウィキペディアは百科事典を作るサイトであるということを、念頭に置いた活動をしていただければ幸いです。--海獺 2009年10月21日 (水) 08:14 (UTC)[返信]

同じく、依頼不備で却下すべきと判断します。依頼者にお願いですが、荒らしに餌を与えないでください。 --Kanjy 2009年10月21日 (水) 08:23 (UTC)[返信]