Wikipedia:CheckUser依頼/DX0系20081018

DX0系 2008年10月度分[編集]

長期荒らしとしてリストアップされている利用者:DX0会話 / 投稿記録 / 記録のソックパペットと疑わしき人物について調査を願います。--VZP10224 2008年10月17日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

    • Radio-hirataは今回ブロック依頼対象となっているユーザー、Kanto explorer以下3名は直近でDX0系ソックパペットとして無期限ブロックされた利用者です。DX0系は以前から大量のソックパペットをあらかじめ作成し、単純な編集を繰り返して一見問題のなさそうな投稿履歴を積み上げるのが常套手段ともなっており、また過去2回のブロック依頼に伴うCU依頼では、オープンプロクシからの投稿が確認できるなど、その行動がより狡猾になっています。CUを実施して、DX0系と疑わしきアカウントをソックパペットとしてブロックすることもやむを得ないと考えます。
  • チェック後の対処方法:
    • 上記4名に接続元ISPの一致ないし著しい近似が見られるか。可能であれば、DX0系の物理的な位置として報告されている鳥取県近辺からの接続が確認できるか。
    • 特にRadio-hirataについて、オープンプロクシからの接続が確認できるか。オープンプロクシからの接続が確認できた場合はその事実の報告と、当該IPのブロック。
    • Radio-hirataの接続したIPときわめて近いIPで、最近新規アカウントの取得が行われているか。行われていた場合はその事実の報告とブロック。


賛成
  1. --VZP10224 2008年10月17日 (金) 15:25 (UTC)[返信]
  2. --こたつ狼 2008年10月18日 (土) 09:04 (UTC)[返信]
  3. --show 2008年10月18日 (土) 15:27 (UTC)[返信]
  4. johncapistrano 2008年10月18日 (土) 15:54 (UTC)[返信]
  5. --FREEZA 2008年10月20日 (月) 01:26 (UTC)[返信]
  6. --Holic 629WTalkCont. 2008年10月21日 (火) 08:07 (UTC)[返信]
  7. --hyolee2/H.L.LEE 2008年10月22日 (水) 06:51 (UTC)[返信]
  8. --沙羅星人 2008年10月23日 (木) 08:21 (UTC)[返信]
反対
中立
コメント

Wikipedia:投稿ブロック依頼/DX0系20081011を立てた者です。Radio-hirataによる、イタズラは継続しているようです。投稿ブロックに至る過程のひとつとして、CUも必要と考え賛成します。--沙羅星人 2008年10月23日 (木) 08:21 (UTC)[返信]

沙羅星人です。チェックの回答は想定の範囲内と思います。投稿ブロック依頼では、「IP202.162.113.253」との同一人である可能性を示唆しております。問題のIPは「ひらたCATV」のものとされていました。CUで鳥取のプロバイダーとの一致は出ない可能性が高いと思っていました。今後ですが「投稿ブロック依頼」はどうなりますでしょうか。--沙羅星人 2008年10月25日 (土) 10:20 (UTC)[返信]
投稿ブロック依頼の審議はどうぞお続けください。そもそもブロック逃れ疑いは投稿ブロック依頼の切っ掛けだったかもしれませんが、主たる理由ではなかったはずです。また、ソックパペット認定(模倣を含む)の基本は edit pattern を丹念に比較することであり、 CheckUser 結果は単なる状況証拠の一つに過ぎません。当ページでのお話はここまでにしましょう。 --Kanjy 2008年10月25日 (土) 14:48 (UTC)[返信]

回答
ご依頼の調査をいたしましたので、結果をご報告いたします。
  1. 利用者:Radio-hirata 以外の被依頼 3 アカウントについては記録が残っていません。
  2. 利用者:Radio-hirata について open proxy の使用は見当たりませんでした。
  3. 利用者:Radio-hirata に近いIPアドレスで新規アカウント取得の記録は見当たりません。
以上、ご回答申し上げます。 --Kanjy 2008年10月23日 (木) 15:04 (UTC)[返信]