Wikipedia:井戸端/subj/存命人物のWikipediaに対する言及行為の特筆性について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
存命人物のWikipediaに対する言及行為の特筆性について
[編集]私の質問は以下です。 「①ある存命人物の職業・活動がインターネットサイトWikipediaと直接の関係がない場合において、②その人物がブログ・出版物等でWikipediaに対する何らかの批評・批判を行った場合に、③当該人物の記事中において独立のセクションを設けて(又は設けなくとも)その批評・批判した内容を記述する事は、特筆性の観点から見て許されるのか?」という事です。
分かり易くするために具体例を示します(これらの記事に私自身も一部編集に加わっていますが、あくまで具体例を示すという趣旨である事をご了承下さい。):
私自身は、ほとんどの場合そのような記述は百科事典として適切ではない、と考えています。なぜならWikipediaはWikipediaにとってしか特別じゃないと思うからです。少なくとも当該人物との関係において特別ではありません。これが許されるならばYouTubeやGoogleへの批評・批判を、何らかの利害関係がなくとも、いちいち載せていいという事になるように思います。しかし、拠って立つべきガイドラインや合意の内容などが(私の努力不足のためか)見当たらず少し自信がありません。ご教授願います。--KaleidoWaterMachine 2010年1月29日 (金) 23:23 (UTC)
- 結論から言えば、方針文書やガイドラインや合意が問題になることがらではないと思います。もちろん存命人物であるか否かも関係ないとも思います。そうではなく、他者に何かを理解させるために文書を書く(それも共同で)という事態に対する構えの問題ではないでしょうか。
- 利用者:KaleidoWaterMachineさんの場合とちょっと違いますが、おそらく類似と言えるケースで議論に加わったことがあります(Wikipedia:井戸端/subj/2ちゃんねるでの「祭り」をトピックとして記述すること)。言及がある、という意味ではたしかに無関連ではないかもしれない。だけれども、その記事の主題を知る上でどれくらい有意な関連性があるのか、というのが疑問な記述をどうするのか、という問題に還元できると考えます。
- さて、単に自己満足で個人サイトやブログで書き散らすのであれば、どんな文章になっていても問題はないでしょう。しかし、ウィキペディアは腐っても百科事典をつくるプロジェクトであって、そこに載る文章はあげて他者に何かを理解させるための文章です。そうした文章を書くのであれば、記事の本筋となるべき記述と、脱線でしかないものとを識別して後者を排するのは、単に常識の問題でしかありません。確かに、ウィキペディアには多数の方針文書なりガイドラインがあります。しかし、それらは常識ではカバーしきれない部分、常識「以後」の人によって意見が分かれる部分を定めるためのものでしかないのではないでしょうか。
- KaleidoWaterMachineさんご指摘の上杉隆#ウィキペディア批判および立川キウイ#2ちゃんねるとウィキペディアへの批判を拝見しましたが、これら2人の人物を知る上で脱線でしかないと考えました。これらが必要だと思う人こそ必要性(これらの記述が当の人物を知る上でいかなる文脈に即して必要なのか)を示す責任はあるように思います。その点を充分に説明できないにもかかわらず、「書いてはいけない方針ないしガイドライン上の根拠は何なのだ」という反論をしてきたとしても、いっしょの舞台にのって踊る必要は少しもない。しかるべく、「それ以前」の問題として扱うのが妥当ではないでしょうか。一言で言ってしまえば、ウィキペディアが百科事典である限り、ウィキペディアは書きたいことを好き勝手に書き散らす場ではない、というところに話は尽きていると思うのですが。--ikedat76 2010年1月31日 (日) 08:09 (UTC)
- 御意見ありがとうございます。例示した2つの記事は、常識的にみれば脱線していることは誰もが思う所だと私もそう思います。Wikipediaへの言及であれ何であれそのトピックが「当の人物を知る上でいかなる文脈に即して必要なのか」という事を証明させるように迫れば議論の余地がありそうです。しかし自分としては、はっきりと「これこれの方針に違反する」と言えなければ編集に参入することができにくい、というのが率直な思いです。そうでなければ「それはあなたの常識だ」「その常識の出典を示せ」「荒らしをやめて下さい」などという無意味な議論に発展し、結果的に収拾がつかなくなる心配があるからです。私はどんな場合でもタフでいられる心の持ち主ではありません。なのでそうした議論にはなるべく参加したくありません。「そういう場合には編集を休んでください。その記事がおかしければ、もしあなたがやらなくても誰かがいずれやってくれるでしょう。」というのがひとつの暫定的な答えかもしれません。--KaleidoWaterMachine 2010年2月3日 (水) 12:24 (UTC)
悩ましいところですね。おかしなことを書きたがる人ほどそうやってゴネますからね。1人で相手をしきれないのであれば休むのも確かに手ですし、Wikipedia:コメント依頼や井戸端で他の人の意見を求めることもできます。ご参考まで。--ikedat76 2010年2月6日 (土) 09:11 (UTC)