コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

六丁の目駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
六丁の目駅
南1出口(2015年12月6日)
ろくちょうのめ
Rokuchonome
(サンピア仙台前)
T11 卸町 (1.3 km)
(1.6 km) 荒井 T13
地図
仙台市若林区六丁の目中町1-26地先[1]
北緯38度15分3.5秒 東経140度56分8秒 / 北緯38.250972度 東経140.93556度 / 38.250972; 140.93556 (六丁の目駅)座標: 北緯38度15分3.5秒 東経140度56分8秒 / 北緯38.250972度 東経140.93556度 / 38.250972; 140.93556 (六丁の目駅)
駅番号 T12
所属事業者 仙台市交通局仙台市地下鉄
所属路線 東西線
キロ程 12.3 km(八木山動物公園起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,920人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 2015年12月6日
テンプレートを表示

六丁の目駅(ろくちょうのめえき)は、宮城県仙台市若林区六丁の目中町に位置する、仙台市地下鉄東西線。駅番号はT12。副駅名は「サンピア仙台前」(令和7年3月31日まで)。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

県道23号仙台塩釜線県道137号荒浜原町線と重複)と、都市計画道路清水小路多賀城線の交差部(六丁の目西町交差点)下に位置する[2]

ホームは地下3階にある。

のりば

[編集]
1 東西線 荒井方面
2 仙台八木山動物公園方面

出口案内

[編集]

南1、北1の計2ヶ所。

南1出口
  • 六丁の目元町
  • 六丁の目南町
  • 伊在
北1出口
  • 六丁の目中町
  • 六丁の目西町

利用状況

[編集]
乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2015 2,087
2016 2,395
2017 2,897
2018 3,458
2019 3,713
2020 3,163
2021 3,506
2022 3,920
  • 2022年度(令和4年度)
    • 1日平均乗車人数:3,920人[3]
一日平均乗車人員(単位:人/日)

備考

[編集]
  • 開業時の一日平均乗車人員は4,272人を見込んでいた。

駅周辺

[編集]

当駅周辺には工業団地と、戸建中心の住宅地が広がる。

駅名の由来

[編集]

駅周辺の地名「六丁の目」に由来する。駅の近くの太子堂には一遍が書いたと伝えられる「南無阿弥陀佛」の文字が左右裏返しで刻んである石碑がある。その石碑が「六字の銘」とも呼ばれ、更に訛って「六丁の目」となっていた。また、地名としては「六丁目」と表記される(読みは同じ)こともある[4]

バス乗り継ぎについて

[編集]

仙台市交通局(仙台市営バス)は当駅開業を機に産業道路沿いのバス停を廃止した。当駅周辺に所在した「六丁の目西町」「白山工業団地」「六丁の目中町」のバス停は廃止され、「六丁の目南町」バス停は交差点南側に移転した。そのため、当駅周辺の仙台市営バスと東西線との乗り継ぎは荒井駅と薬師堂駅で行われている。

なお他社の高速バスに関しては、駅近くに「六丁の目駅 停留所」が設置されている。ミヤコーバス 仙台 - 石巻線は石巻行が乗車専用、仙台行が降車専用である。2023年6月15日までは東日本急行#仙台 - とよま線が、降車専用で利用できた。

隣の駅

[編集]
仙台市地下鉄
東西線
卸町駅 (T11) - 六丁の目駅 (T12) - 荒井駅 (T13)

脚注

[編集]
  1. ^ 仙台市地下鉄東西線 - 一般財団法人日本エレベータ協会
  2. ^ 六丁の目駅 建設概要”. 仙台市交通局. 2015年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月8日閲覧。
  3. ^ 仙台市地下鉄 駅別乗車人員の推移(令和4年度) - 仙台市交通局
  4. ^ 地下鉄東西線の駅と沿線の歴史紹介”. 仙台市交通局東西線建設本部 (2013年4月). 2019年8月18日閲覧。

外部リンク

[編集]