コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Happyhappy21

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Happyhappy21さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Happyhappy21! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Happyhappy21さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年12月30日 (日) 20:02 (UTC)[返信]

アーフーリー・レコードの編集について[編集]

はじめまして。sumoriと申します。ひとつお伺いしたいのですが、Happyhappy21さんがそこまで「マウスミュージック」という言葉にこだわる理由はなんですか?もちろんクリス・ストラックウィッツが商業音楽をそういう名前で呼んでいたことは認識しておりますが、これはアーフーリー・レコードを説明する上で必須であるとは思えません。いや、必須であるというのであればどういう意味でネズミの音楽=商業音楽となったのかを説明することが必須だと考えます。その点ご説明頂けますか?一般の方が理解しづらい内容はWikipediaの記事に入れるのはいかがなものかと思います。色々書いていただいているので、なるべくその内容を尊重しつつ体裁を整えることに腐心しましたが、この点はちょっと困っております。よろしくお願いいたします。--Sumori会話2023年10月18日 (水) 05:07 (UTC)[返信]

アーフーリー・レコード「ディス・エイント・マウス・ミュージック」[編集]

まず議論はお断りいたします。出典を付けているのですから、文章はそのままでお願いします。真実の記事を削除するのは、おやめください。検閲は憲法違反です。アーフーリー・レコードが「ディス・エイント・マウス・ミュージック」をリリースしています。バラカン氏もラジオでマウス・ミュージックに言及していました。むしろなぜSumoriさんが、そこまでマウスミュージックを「削除したがるのか疑問」です。クリス・ストラックウィッツさん、の商業音楽に関する理念の根本は「反マウス音楽」です。Sumoriさん「個人のページではない」ということです。 --Happyhappy21会話) 2023年10月23日 商品の説明 Music from Maureen Gosling and Chris Simon's documentary film about award winning roots musicproducer Chris Strachwitz and his more than fifty year-old label Arhoolie Records. 38 cuts heard in theirentirety from such giants as Lightnin? Hopkins, Big Mama Thornton, Clifton Chenier, Flaco Jimenez, RyCooder, Lydia Mendoza, Michael Doucet, Los Alegres de Teran, the Treme Brass Band, and many more. 登録情報 製品サイズ ‏ : ‎ 25.2 x 15.49 x 0.99 cm; 191.92 g メーカー ‏ : ‎ Arhoolie Records EAN ‏ : ‎ 0096297054529 商品モデル番号 ‏ : ‎ 30165710 レーベル ‏ : ‎ Arhoolie Records

話がかみ合いませんね。僕個人のページではないからこそ、第三者の読み手に意味の分かる内容にしなければならないのではという話ですよ。前述の通り、僕もマウスミュージックの映画などは承知していますが、それを記事に記述するならば商業音楽をどういう経緯でクリス・ストラックウィッツがそう呼ぶようになったのかを説明する必要があるのではないですかと申し上げているのです。その点を対処頂ければ僕はそれ以上何も申しません。削除したわけではなく、意味不明な記述を意味のわかるようにしてほしい、それだけです。出典の有無とは別の話です。おわかりでしょうか?--Sumori会話2023年10月23日 (月) 04:49 (UTC)[返信]
「マウスミュージック」という呼称を生かす形で、わかりやすく文章に手を加えてみました。いかがでしょうか。これならば、アーフーリー・レコードを知らない人も違和感なく読めるようになったのではと思います。ご確認ください。--Sumori会話2023年10月23日 (月) 05:06 (UTC)[返信]

アーフーリー・レコード「ディス・エイント・マウス・ミュージック」[編集]

迷惑すぁう。Sumori氏からのコメントを、完全にお断りします。議論はお断りいたします。出典を付けているのですから、文章はそのままでお願いします。文章は現状で最終決着しました。 --Happyhappy21会話) 2023年10月27日