コンテンツにスキップ

「Wikipedia:削除依頼/コロナ禍」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Dalaibaaturさん宛コメント。過度の発言編集はなるべくお控え願います。
56行目: 56行目:
*{{Afd|存続}} 「コロナ禍」は、[[全国紙]]5紙のすべてと[[ブロック紙]]のすべて、[[地方紙#県紙|県紙]]の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「[[検証可能性]]を満たす[[典拠]]」に依りながら取り扱うべきであって、'''Wikipediaが主導して定義を制定'''するとか、その'''用語の流通を統制'''しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、'''提案が行われたこと自体が誤り'''と考える。そもそも多数の[[典拠]]を有する'''実在の用語'''が'''ウィキペディアンの造語'''に'''「曖昧さ回避」で紐づいている現状'''も、本末転倒で問題であり、ゆえに'''「記事として充実させる編集」'''を'''「逸脱」'''と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、[[2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響]]という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--[[利用者:Dalaibaatur|Dalaibaatur]]([[利用者‐会話:Dalaibaatur|会話]]) 2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)
*{{Afd|存続}} 「コロナ禍」は、[[全国紙]]5紙のすべてと[[ブロック紙]]のすべて、[[地方紙#県紙|県紙]]の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「[[検証可能性]]を満たす[[典拠]]」に依りながら取り扱うべきであって、'''Wikipediaが主導して定義を制定'''するとか、その'''用語の流通を統制'''しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、'''提案が行われたこと自体が誤り'''と考える。そもそも多数の[[典拠]]を有する'''実在の用語'''が'''ウィキペディアンの造語'''に'''「曖昧さ回避」で紐づいている現状'''も、本末転倒で問題であり、ゆえに'''「記事として充実させる編集」'''を'''「逸脱」'''と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、[[2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響]]という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--[[利用者:Dalaibaatur|Dalaibaatur]]([[利用者‐会話:Dalaibaatur|会話]]) 2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)
*{{Afd|存続}} 「コロナ禍」は、[[全国紙]]5紙のすべてと[[ブロック紙]]のすべて、[[地方紙#県紙|県紙]]の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「[[検証可能性]]を満たす[[典拠]]」に依りながら取り扱うべきであって、'''Wikipediaが主導して定義を制定'''するとか、その'''用語の流通を統制'''しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、'''提案が行われたこと自体が誤り'''と考える。そもそも多数の[[典拠]]を有する'''実在の用語'''が'''ウィキペディアンの造語'''に'''「曖昧さ回避」で紐づいている現状'''も、本末転倒で問題である。したがって、'''「記事として充実させる編集」'''を'''「逸脱」'''と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、[[2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響]]という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--[[利用者:Dalaibaatur|Dalaibaatur]]([[利用者‐会話:Dalaibaatur|会話]]) 2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)
*{{Afd|存続}} 「コロナ禍」は、[[全国紙]]5紙のすべてと[[ブロック紙]]のすべて、[[地方紙#県紙|県紙]]の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「[[検証可能性]]を満たす[[典拠]]」に依りながら取り扱うべきであって、'''Wikipediaが主導して定義を制定'''するとか、その'''用語の流通を統制'''しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、'''提案が行われたこと自体が誤り'''と考える。そもそも多数の[[典拠]]を有する'''実在の用語'''が'''ウィキペディアンの造語'''に'''「曖昧さ回避」で紐づいている現状'''も、本末転倒で問題である。したがって、'''「記事として充実させる編集」'''を'''「逸脱」'''と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、[[2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響]]という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--[[利用者:Dalaibaatur|Dalaibaatur]]([[利用者‐会話:Dalaibaatur|会話]]) 2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)
**{{返信|[[利用者:Dalaibaatur|Dalaibaatur]]さん}} 投稿以来コメントを15回ほど手直しされていますが、議論進行や引用に支障する可能性や、ウォッチリスト閲覧者への配慮からも、発言の過度な変更はなるべくお控えいただければと思います。今後、追記があればコメントを分けて記入するか、どうしても変更するなら必要最小限、かつ<u>下線</u>や<s>打消線</s>を使って変更点が分かるように編集願います。--[[利用者:Y-route|Y-route]]([[利用者‐会話:Y-route|会話]]) 2020年9月2日 (水) 16:00 (UTC)

2020年9月2日 (水) 16:00時点における版

コロナ禍ノート / 履歴 / ログ / リンク元

以前この記事は2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響へのリダイレクトで、以前の審議の結果存続となり、Triglavさんの提案で曖昧さ回避ページになりました。しかし、

  1. そもそも決まった定義がない(COVID-19にまつわる悪い物事を漠然と指す日本の報道用語にすぎない)
  2. 「曖昧さ回避」に本来そぐわない(1.のとおり定義が無いのだから本来誘導しようがなく、出来ることは関連記事を列挙するにとどまる)
  3. 通常記事とした場合、特筆性はない
  4. 世界的なものか、日本のみなのか定まっていない(リダイレクト時代も2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響かで転送先が揺れた経緯あり)

以上の理由により、再び削除依頼を提出します。

コメント いや、彼のノートページに書いてあるとか言われても、記事のノートページに記載していない限り気がつかないですよ。なので、念のためそのあたりをノート:コロナ禍に記載あるいは転載していただくとありがたいです。--静葉会話2020年8月13日 (木) 12:46 (UTC)[返信]
  • 提案 新型コロナウイルス感染症 (2019年) に関する用語一覧」というページを新規に作成し、そこに、すでに削除された「ウィズコロナ」などを含め、「ビフォアーコロナ」「アフターコロナ」「ポストコロナ」「コロナ禍」など著名な用語を全て一覧にし、各用語をその一覧ページへの転送にするというのはどうでしょうか。新型コロナウイルスに関する用語があまりにも多すぎて、それぞれ各用語に関する、百科事典としての著名性・特筆性の有無についてを議論するという出来事が、幾度となく続くのを防ぐためにも、関連用語を全て統合してしまえばいいと思います。検索してみたところ、いくつかこのような内容のウェブサイトがありました。→ (例1例2例3例4)こうした内容は、百科事典においても、索引として使える側面もあるなど、割とメリットがある気がします。--台風14号会話2020年8月12日 (水) 23:42 (UTC)[返信]
  • 削除
    • COVID-19に起因・由来するあらゆる悪い事象を指す言葉であり、それ以上の決まった定義がない。「戦禍」の記事もありませんよね。COVID-19は戦争と同じように世界情勢から我々の生活に至るまで森羅万象に影響を与えるもの。
    • 言葉に何か特別な由来があるわけではない。有名人が作って広めた言葉でもないし、ぴえんなどのように若年女性の間で自然発生し広がった言葉でもない。
    • 言葉に何か特別な分析がなされているわけでもない。
    • 特段に派生的な事物があるわけでもない。
  • 今後、文字の字面に対する分析がなされるとか、流行語大賞をとるといった事象が出れば別ですが、そんなこともないので「コロナ禍という言葉の記事」として発展させることは現時点では見込めず、さらにリダイレクト対象が多数に及び、特定の記事にリダイレクトすることが不可能であるため、現時点では削除が妥当ではないかと考えます。--Muyo会話2020年8月13日 (木) 12:41 (UTC)[返信]
    • コメント Muyo様がお出ましになられたのでせっかくですからお聞きします。本項目に対して「削除」「曖昧さ回避やリダイレクト化」「記事化」のうち「削除」を選択されましたが、jawpで全記事の文章中に使用される当ワード「コロナ禍」に対してはどのような対処を望まれているのでしょうか? 1「一般犯罪者被害者氏名のように一切表示させない削除対象」 2「削除まで至らないがワードを使わせない除去対象」 3「一般閲覧者向けの文章中には使用しないが、当該ワードの検索時のみ対応」 4「まったく干渉せず文章中および検索ワードどちらも対応」。削除票を投じられたので3.4.ではないとは思われますが、本項の削除によってjawpでの説明を放棄しておいて、一般記事中の説明なしの「コロナ禍」をそのままにしておくおつもりなのでしょうか? 一部のファンにしら知られていない芸人を削除するのとは状況が違うのですよ。--Triglav会話2020年8月14日 (金) 04:15 (UTC)[返信]
  • 削除 Muyoさんがおっしゃるように、
    • 影響範囲が広いために定義範囲が霧散している
    • 一意なリダイレクトになれない (新しい生活様式)
    • 現状では字引のエントリ以下
  • であるため削除寄り。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2020年8月13日 (木) 17:27 (UTC)[返信]
  • 削除 ウィズコロナアフターコロナと同様に「統一された客観的な定義」が無いので削除相当。リダイレクト先にすら迷うのがその証左。仮に単独記事化するとしても、現状では字引的記事にしかならない。--Kyuri1449会話2020年8月15日 (土) 10:11 (UTC)[返信]
  • 存続 一般によく使用される語であり、利用者がこの語で検索しようとすることも十分想定され、この記事を削除することが利用者の利となることは考えづらく逆に損失になり得るものであるとして、存続票を投じます。 語義が明確でない、という意見が多いようですが、それと曖昧さ回避立項の可否には何ら関係はないと考えます。
    「コロナ禍」という語が一般に広く浸透しているのは例を挙げるまでもなく明らかであり、社会的関心も高い事柄です。その曖昧さ回避ないしリダイレクト、単独記事が存在しないというのは利用者にとって不便なものであり、何らかの形で項目が設置されるべきものであることは明らかです。ちなみに、語義についても「2019年新型コロナウイルスに伴う社会的混乱」とでもするだけで十分説明可能であり、曖昧さ回避であればその語義の範疇に含まれうる記事を並べれば十分にその役割を全うしているというべきものですし、或いは単に「2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」へのリダイレクトとしても何ら問題はないように見受けられます。これを「語義が不明瞭」などとして削除の対象にするのは理解しがたいものがあります。
    削除依頼は多数決のように決定されることも多いと思われますが、少なくとも現状の議論の状態で削除の結論に至るということはあってはならないと私は思います。--wighter(CIGO)会話2020年8月16日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
  • コメント 各氏のご意見を元に整理しました。
    • 対象につき、「統一された客観的な定義に基づいて記事が編集され続ける見通しが立たない」
    • 対象に関連するあらゆる面での網羅的、総花的な概念を象徴する言葉であり、それゆえに、それを超える決定性をもった定義が難しい。
    • 対象(の言葉)に何か特殊な由来があるわけでもない。(例えば、若者の間で自然発生し広がった言葉と言う訳でもなく、著名な有名人が使い始めてそれが自然に世間に波及したと言う言葉でもない)
      • 言わば、ごく一部のマスメディアが使い始め、それが主にマスメディアの間でだけ広がっている状態。(これが例えば特定の界隈、例えばある権威のある論壇、特定の動画配信サイト、特定のSNS/掲示板を発祥として広がったと言うケースでは、特筆性の強弱はともかく、別途検討する必要があろう)
    • 対象の言葉や対象の概念などに、何か特筆性のある分析(例えば学術的分析その他高度な分析)がされているわけでもない。
    • 対象の言葉等が流行語大賞を取ったり、その言葉等が由来となって何か別の概念が発展していくなどと言う、当該対象の概念ほかにつき、今後の発展性が期待されると言う確たる見通しがあると言うわけでもない。
    • リダイレクト化や統合などについても、リダイレクト・統合等の先が多岐に渡って特定できないため、そのような処理にも適さない。また、曖昧さ回避として残すにも問題が残る。
    • 以上の様々な検討や対処を行ったとしても、単なる字引的に用法を列挙し、あるいは関連する事項を並べる以外には記事の発展性がほとんど無く、しかも、仮にそのように記事を拡張したとしても、なお、既にある他の既存本文項目の記載内容とほとんど重複するものであり、かつ、そのような重複記事を維持すべき特別な理由も見当たらない。
    • 以上の検討を経てなお処理に難渋するようであれば、削除もやむを得ないと言える(ケースE)--Kyuri1449会話2020年8月24日 (月) 09:58 (UTC)[返信]
  • 存続 まず、「コミュニティのコンセンサス」としては、Wikipediaのルールから演繹不可能であってはいけないと考えています。削除ということであればなら尚更です。削除肯定者はWikipediaのルールからどの点が削除に該当するのか明確にする必要があると思います。定義が必要という意見がありますが、現在は曖昧さ回避の項目であり、マスメディア等で十分な「有意な言及」がされており、その理由では削除に相当するものではないと思います。あと、コロナ禍ぴえんぴえん (曖昧さ回避)より特筆性や百科事典として有用性がないとは思えないのですが。Keiichiro Kato会話2020年8月27日 (木) 15:31 (UTC)[返信]
  • 存続 マスメディアでだけ使われている、という意見がありましたが、厚生労働省[1][2]、東京都[3]、仙台市[4]と、行政で普通に使われています。まっとうな検索需要がある言葉だと思います。リダイレクトも曖昧さ回避も、読者の便利のためにあるもので、読者を当惑させないように作る必要があり、読者を失望させるようなものは削除しなければなりません。この場合、「コロナ禍」で検索した人が、「私が求めているのはこうした記事ではない」と不満を持つようなことはないでしょう。ノート:コロナ禍で指摘された、曖昧さ回避から逸脱した記事化の試み(具体的には7月23日のこの版のようなもの)については、私も反対しますが、曖昧さ回避として残す分にはかまわないと思います。--Kinori会話2020年8月29日 (土) 07:19 (UTC)[返信]
  • 存続 「コロナ禍」は、全国紙5紙のすべてとブロック紙のすべて、県紙の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「検証可能性を満たす典拠」に依りながら取り扱うべきであって、Wikipediaが主導して定義を制定するとか、その用語の流通を統制しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、提案が行われたこと自体が誤りと考える。そもそも多数の典拠を有する実在の用語ウィキペディアンの造語「曖昧さ回避」で紐づいている現状も、本末転倒で問題であり、ゆえに「記事として充実させる編集」「逸脱」と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--Dalaibaatur会話2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)[返信]
  • 存続 「コロナ禍」は、全国紙5紙のすべてとブロック紙のすべて、県紙の相当数で使用が確認されており、これらの読者も勘案するなら、すでに日本で広く使用され定着している用語である。Wikipediaは、あることばについて、現にひろく行われているものであるならば、「検証可能性を満たす典拠」に依りながら取り扱うべきであって、Wikipediaが主導して定義を制定するとか、その用語の流通を統制しようとか、行うべきではない。よって、この提案については、提案が行われたこと自体が誤りと考える。そもそも多数の典拠を有する実在の用語ウィキペディアンの造語「曖昧さ回避」で紐づいている現状も、本末転倒で問題である。したがって、「記事として充実させる編集」「逸脱」と称する価値判断にもまったく同意しかねる。以上より、「コロナ禍」は純然たる独立記事とし、2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響という用語は記事末の「関連項目」欄で挙げるのにとどめるのが妥当。--Dalaibaatur会話2020年8月29日 (土) 15:27 (UTC)[返信]
    • 返信 (Dalaibaaturさん宛) 投稿以来コメントを15回ほど手直しされていますが、議論進行や引用に支障する可能性や、ウォッチリスト閲覧者への配慮からも、発言の過度な変更はなるべくお控えいただければと思います。今後、追記があればコメントを分けて記入するか、どうしても変更するなら必要最小限、かつ下線打消線を使って変更点が分かるように編集願います。--Y-route会話2020年9月2日 (水) 16:00 (UTC)[返信]