「松平定良」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
20行目: | 20行目: | ||
}} |
}} |
||
'''松平 定良'''(まつだいら さだよし)は、[[伊勢国|伊勢]][[桑名藩]]の |
'''松平 定良'''(まつだいら さだよし)は、[[伊勢国|伊勢]][[桑名藩]]の藩主。定綱系久松松平家2代。 |
||
== 生涯 == |
== 生涯 == |
||
29行目: | 29行目: | ||
家臣からの信望も厚かったようで、死後に家臣3名が[[殉死]]した。また、正室を迎えることが生涯を通じてなかったが、それは町家の娘と恋に落ちていたためともいわれる。 |
家臣からの信望も厚かったようで、死後に家臣3名が[[殉死]]した。また、正室を迎えることが生涯を通じてなかったが、それは町家の娘と恋に落ちていたためともいわれる。 |
||
{{桑名藩主|久松松平氏| |
{{桑名藩主|久松松平氏||1652年 - 1657年}} |
||
{{DEFAULTSORT:まつたいら さたよし}} |
{{DEFAULTSORT:まつたいら さたよし}} |
||
[[Category:久松松平氏|さたよし]] |
[[Category:久松松平氏|さたよし]] |
||
[[Category:親藩]] |
[[Category:親藩]] |
||
[[Category:桑名藩主]] |
[[Category:桑名藩主|204]] |
||
[[Category:1632年生]] |
[[Category:1632年生]] |
||
[[Category:1657年没]] |
[[Category:1657年没]] |
2013年7月6日 (土) 08:40時点における版
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 寛永9年(1632年) |
死没 | 明暦3年7月18日(1657年8月27日) |
改名 | 亀松(幼名)→定良 |
別名 | 三郎四郎(通称) |
戒名 | 光徳院殿円妙日法大居士 |
墓所 | 三重県桑名市東方の円妙寺 |
官位 | 従五位下、摂津守 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 伊勢桑名藩主 |
氏族 | 久松松平氏 |
父母 | 父:松平定綱、母:曜安院(浅井氏) |
兄弟 | 定次、定良 |
妻 | 正室:なし(浅野光晟の娘と婚約) |
子 | 養子:定重 |
松平 定良(まつだいら さだよし)は、伊勢桑名藩の藩主。定綱系久松松平家2代。
生涯
寛永9年(1632年)、山城淀城代であった松平定綱の次男として山城淀で生まれる。兄・定次の早世により嫡子となる。幼少時から聡明で知られ、慶安3年(1650年)に桑名城下で大洪水が起こったときには、自ら船に乗って領民の救助に努めている。慶安4年(1651年)12月25日に父が死去したため、慶安5年(1652年)2月23日に家督を継いで桑名藩主となる。
しかし将来を嘱望されていながら、生来から病弱だったためにまともに藩政を執ることはほとんどできず、療養のために有馬温泉に赴くことが多かった。明暦3年(1657年)7月18日、有馬温泉から帰国中に病に倒れ、京都で死去した。享年26。跡を養子の定重が継いだ。
家臣からの信望も厚かったようで、死後に家臣3名が殉死した。また、正室を迎えることが生涯を通じてなかったが、それは町家の娘と恋に落ちていたためともいわれる。