コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

箱根フリーパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。じあだんぱさらん (会話 | 投稿記録) による 2010年7月28日 (水) 08:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

箱根フリーパス(はこねフリーパス)は、小田急電鉄が発売している周遊券である。

概要

1967年(昭和42年)5月1日から発売が開始された。

箱根登山線全線、箱根登山ケーブルカー箱根ロープウェイ箱根海賊船箱根登山バス(指定区間)、小田急箱根高速バス(指定区間)、沼津登山東海バス(指定区間)および施設めぐりバスが乗り降り自由の周遊券である(詳細は#利用できる交通機関参照)。小田急線(小田原駅を除く)・西武線・相鉄線内の駅では、小田急線小田原駅までの往復乗車(割引料金)がセットで発売される。

かつては3日間有効が基本で、1996年以前は4日間有効が基本であり、繁忙期を除く平日に利用できる2日間有効の「箱根ウィークデーパス」が、冬季はこれに代わり、同内容で料金をさらに割り引いた「冬季箱根ウィークデーパス」が発売されていた。有効日数と利用日以外の効力は同様であった。2007年9月をもって発売を終了した。

2007年10月1日より2日間有効を基本とし、500円の追加で3日間有効とする改定が行われた。本券の提示により、箱根地区の各施設で優待が受けられる。

発売箇所

  • 小田急電鉄
    • 各駅
  • 小田急箱根高速バス
    • 小田急高速バス案内所(新宿駅


  • 箱根登山ハイヤー
    • 仙石営業所
  • 熱海箱根登山ハイヤー
    • 御殿場営業所
  • 箱根園
    • ショッピングプラザ内チケットカウンター

利用できる交通機関

アクセス

鉄道

  • 出発地 - 小田原駅往復(小田急小田原線経由)
    • 下記フリー区間内が出発地の場合は含まれない。
    • 小田急線内[3]では、後戻りしない限り、往路・復路とも途中下車が自由にできる。
    • 小田急ロマンスカー利用時、西武鉄道の駅が出発地でレッドアロー利用時は、特急券が別途必要。
    • 西武鉄道の駅が発着地の場合、池袋駅~新宿駅間(JR線等)は乗車券が別途必要。
    • 相模鉄道の駅が発着地の場合、小田急電鉄との乗換は海老名駅に限られる[4]

バス

フリー区間

  • 鉄道線ケーブルカー全線
    • 小田急ロマンスカー利用時は、特急券が別途必要。
    • 臨時電車「夜のあじさい号」は利用できない。
  • 全線

箱根観光船(箱根海賊船)

  • 沼津駅~三島駅
  • 三島駅~箱根峠~元箱根港

2日間有効券の料金

フリーエリア内で購入する場合は3990円となる。 小田急線内で購入する場合は発駅~小田原間の往復運賃を4割引した料金に最低3980円を追加する。 西武線内で購入する場合発駅~西武新宿間の往復運賃を2割引した料金に新宿からの料金を合算する。 相鉄線内で購入する場合は発駅~海老名間の往復運賃を1割引した料金に海老名からの料金を合算する。

注意点

箱根地域では、かつて小田急グループ西武グループ箱根山戦争と呼ばれる争いを繰り広げた(詳細は当該項目を参照)。

現在は様々な協力関係を築いた結果、西武鉄道や箱根園でも発売や割引が適用されるようになったが、伊豆箱根バスは箱根登山バスと運行区間が重なっている場合でも利用できない。

関連項目

脚注

  1. ^ 乗車経路は池袋駅又は高田馬場駅乗り換え、JR線経由の新宿駅経由に限られる。またJR線の運賃はパスに含まれていない。
  2. ^ 大和駅は相鉄・小田急両社とも発売するため、購入する窓口によって経路が異なる。
  3. ^ 松田駅を含む。
  4. ^ いずみ野線内各駅発着であっても湘南台駅で乗換ができないため、二俣川駅相鉄本線経由となる。
  5. ^ 特別船室は別料金(本券提示で割引)
  6. ^ 予約制のため、空席がある場合の利用に限られる。フリー区間内のみ利用の予約はできない。

外部リンク

');