コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

新町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ワッカ舜 (会話 | 投稿記録) による 2011年7月2日 (土) 12:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新町駅
駅舎(2006年3月)
しんまち
Shimmachi
神保原 (4.5 km)
(6.1 km) 倉賀野
所在地 群馬県高崎市新町2150
北緯36度16分23.461秒 東経139度6分20.038秒 / 北緯36.27318361度 東経139.10556611度 / 36.27318361; 139.10556611
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線 高崎線
キロ程 64.2km(大宮起点)
上野から尾久経由で91.1 km
電報略号 マチ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線(実質2面2線)
乗車人員
-統計年度-
3,731人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1883年(明治16年)12月27日
備考 みどりの窓口
テンプレートを表示

新町駅(しんまちえき)は、群馬県高崎市新町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)高崎線である。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅だが、島式ホームの内側の2番線は、フェンスが設置されており使用されていない。

終日駅員配置駅みどりの窓口(営業時間 6:00 - 21:00)や自動改札機自動券売機、指定席券売機が設置されている。発車メロディは1・3番線とも「秋桜」である。

のりば

1 高崎線 湘南新宿ライン 大宮上野新宿横浜方面
3 高崎前橋方面

貨物取扱

現在、JR貨物の駅は臨時車扱貨物の取扱駅となっており、定期貨物列車の設定はない。

かつてはゼネラル石油の専用線が接続し、浮島町駅から石油類の到着があった。また日本肥糧新町工場への専用線もあった。

なお、神流川からの砂利運搬専用線は、現在でも保線車両用の留置線として一部が利用されている。

利用状況

JR東日本
2010年度の1日平均の乗車人員は3,731人である、近年の推移は右の通り。
乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2004 3,580
2005 3,635
2006 3,828
2007 3,813
2008 3,865
2009 3,722
2010 3,731
JR貨物
1996年度の貨物取扱量は、発送が約16,425トン、到着が約133,590トンであった。以降の貨物取扱量は毎年度0トンとなっている。[1]

駅周辺

路線バス

歴史

その他

新特急の停車開始初日は、入場料無しで停車見学が出来た。またホームでは和太鼓の演奏等も有り、町を上げてのお祭りに成った。駅前では新特急停車記念品が配られた。

また、新特急停車記念特急券も発売された。

過去には、高崎の収容量が間に合わなくなると、当駅の側線に国鉄12系客車や旧型客車が疎開留置されていたことも有る。

隣の駅

東日本旅客鉄道
高崎線
特別快速・通勤快速・快速「アーバン」・普通
神保原駅 - 新町駅 - 倉賀野駅

関連項目

脚注

  1. ^ 群馬県統計年鑑

外部リンク