−2
表示
−3 ← −2 → −1 | |
---|---|
二進法 | −10 |
三進法 | −2 |
四進法 | −2 |
五進法 | −2 |
六進法 | −2 |
七進法 | −2 |
八進法 | −2 |
十二進法 | −2 |
十六進法 | −2 |
二十進法 | −2 |
二十四進法 | −2 |
三十六進法 | −2 |
漢数字 | マイナス二 |
大字 | マイナス弐 |
算木 |
−2(マイナスに)は、負の整数のひとつであり、−3 の次で −1 の前の数である。
性質
[編集]- −2は負の整数の中で2番目に大きい数であり、最大の偶数、単偶数でもある。
- (−2)−2 = 1/4 である。x が負の整数のとき xx が正の数になる条件は x が −2 の倍数であること。
- a を実数とすると a−2 = 1/a2 > 0(ただし a ≠ 0)。一般にある数 a の −n 乗は a−n = 1/an となる。
- : 自然数の −2 乗の総和は π2/6 (= 1.6449340668482…) に収束する(→バーゼル問題)。
この節の加筆が望まれています。 |
その他 −2 に関すること
[編集]- 10−2 を表すSI接頭語は c (センチ)である。例: 1cm = 10−2m
- 10−2 を表す日本の単位は厘。
- 加速度の次元は m·s−2 である。
- フリーセルには −2 ステージが存在する(最初からすべてのAが一番後ろにあるので、絶対クリアできない。)
- 西暦マイナス2年は紀元前3年、マイナス2世紀は紀元前3世紀にあたる。