おもちゃ箱 (ドビュッシー)
表示
『おもちゃ箱』(フランス語: La Boîte à joujoux)L.128は、クロード・ドビュッシーが作曲した全4場からなる子供のためのバレエ音楽である。ピアノ、またはオーケストラで演奏される。
作曲の経緯
[編集]1913年に愛娘エンマ(愛称シュシュ)のために音楽を作曲しようと思い立ったことから始まる。ドビュッシーは挿絵画家のアンドレ・エレ(1871年 - 1935年)と親交をしていたが、同年2月頃にエレがドビュッシーに『おもちゃ箱』と題された絵の付いたアルバム集(道徳的な物語)を見せ、これに強い印象を受けて、エレの絵本と台本に基づいたピアノ曲として同年に作曲を始め[1]、10月に全曲を完成した後にエレの挿絵を伴って出版された。
ドビュッシーは同年に管弦楽版として編曲作業に着手し、アンドレ・カプレと協力して1914年春に全体のスケッチを書き終わらせている[2]。しかしドビュッシーが1918年に没したため、未完に終わり、カプレが残されたスケッチを基に補筆する形で完成させている。この管弦楽版は1920年に出版された。
初演
[編集]1919年の12月10日にパリのリリック劇場で行われた。この時はデジレ=エミール・アンゲルブレシュトの指揮、キノーの振り付けと演出、アンドレ・エレが衣装と舞台装置をそれぞれ担当した。
管弦楽版の楽器編成
[編集]- 管楽器:フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、コーラングレ
- 金管楽器:ホルン2、トランペット2
- 打楽器:ティンパニ、バスドラム、トライアングル、シンバル、タンブリン、ガラガラ
- その他:弦五部、ピアノ、ハープ、チェレスタ
構成
[編集]音楽・音声外部リンク | |
---|---|
全曲を試聴する | |
Debussy:'La Boîte à joujoux' - アラン・プラネス(P)の演奏。France Musique公式YouTube。《P(Original)》 | |
ドビュッシー:おもちゃ箱 - 準・メルクル指揮リヨン国立管弦楽団による演奏。naxos japan公式YouTube。《Orch》 |
プロローグとエピローグの付いた各4場から構成される。演奏時間は約29分ないし30分。
- プロローグ:前奏曲(Prélude)
- 第1場 おもちゃ屋(Le Magasin de jouets)
- 第2場 戦場(Le Champ de bataille)
- 第3場 売りに出た羊小屋(La Bergerie à vendre)
- 第4場 財産ができてから(Apres fortune faite)
- エピローグ(Epilogue)
脚注
[編集]- ^ エレはまず台本を作成し、台本が完成した直後にドビュッシーは作曲に取り組んでいる。
- ^ ただしこの時点でどのような形式で上演される(踊り手かマリオネット)ものかドビュッシー自身がはっきりと決めていなかった。初演時は踊り手によって行われている。
参考資料
[編集]- 『作曲家別名曲解説ライブラリー ドビュッシー』(音楽之友社)
- 『ドビュッシー:管弦楽曲集』(エルネスト・アンセルメ指揮,スイス・ロマンド管弦楽団,デッカ)のブックレート
- 『ドビュッシー:作品集』(サイモン・ラトル指揮,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,EMI)のブックレート
外部リンク
[編集]- おもちゃ箱の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト