コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ぎょしゃ座タウ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぎょしゃ座29番星から転送)
ぎょしゃ座τ星
τ Aurigae
星座 ぎょしゃ座
見かけの等級 (mv) 4.53[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  05h 49m 10.4375785154s[2]
赤緯 (Dec, δ) +39° 10′ 51.860340710″[2]
視線速度 (Rv) -18.473301 ± 0.006537 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: -28.265 ミリ秒/[2]
赤緯: -25.064 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 15.5486 ± 0.1215ミリ秒[2]
(誤差0.8%)
距離 210 ± 2 光年[注 1]
(64.3 ± 0.5 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.5[注 2]
ぎょしゃ座τ星の位置(赤丸)
物理的性質
半径 10.9 R[3]
質量 2.15 M[3]
表面重力 (logg) 2.69 cgs[3]
スペクトル分類 G8 III[4]
光度 66.41 L[3]
有効温度 (Teff) 5,008 K[3]
色指数 (B-V) 0.94[5]
色指数 (U-B) 0.70[5]
色指数 (R-I) 0.49[5]
金属量[Fe/H] -0.17[6]
年齢 1.15×109[3]
他のカタログでの名称
ぎょしゃ座29番星, BD+39 1418, HD 38656, HIP 27483, HR 1995, IRC +40142, SAO 58465[2]
Template (ノート 解説) ■Project

ぎょしゃ座τ星(ぎょしゃざタウせい、τ Aurigae、τ Aur)は、ぎょしゃ座恒星である[7]見かけの等級は4.53と、肉眼でみえる明るさである[1]年周視差に基づいて太陽系からの距離を計算すると、約210光年である[2][注 1]

外観

[編集]

ぎょしゃ座の中には「ハエドゥス」(子ヤギ)と呼ばれる小さな三角形アステリズムが知られているが、それより東側に似たような、より小さく暗い三角形があり、それを構成するのがぎょしゃ座ν星ぎょしゃ座υ星英語版、そしてぎょしゃ座τ星である[7]。4等星と5等星からなるこの三角形の中で、ぎょしゃ座τ星は最も早期型の恒星である[7]

特徴

[編集]

ぎょしゃ座τ星は黄色巨星で、スペクトル型はG8 IIIと分類されている[1]。巨星の中でも、水平分枝段階にある可能性が高い[3]。表面の有効温度は、およそ5000 Kと推定される[3]光度太陽の66倍程度で、半径太陽の約11倍に膨張しており、質量太陽の2倍をやや上回り、年齢は大体11億年と見積もられている[3]

名称

[編集]

中国では、ぎょしゃ座ν星は、五車を繋ぐための木杭を意味する拼音: Zhù)という星官を、ぎょしゃ座ε星ぎょしゃ座ζ星ぎょしゃ座η星、ぎょしゃ座υ星、ぎょしゃ座ν星、ぎょしゃ座χ星英語版ぎょしゃ座26番星英語版ともう一つの恒星(不明)とで構成する[8][9]。ぎょしゃ座ν星自身は、柱六拼音: Zhù liù)つまり柱の6番星といわれる[8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

[編集]
  1. ^ a b c van Belle, G. T.; et al. (1999-01), “Radii and Effective Temperatures for G, K, and M Giants and Supergiants”, Astronomical Journal 117 (1): 521-533, Bibcode1999AJ....117..521V, doi:10.1086/300677 
  2. ^ a b c d e f g h tau Aur -- Star”. SIMBAD. CDS. 2024年3月28日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i Stock, Stephan; Reffert, Sabine; Quirrenbach, Andreas (2018-08), “Precise radial velocities of giant stars. X. Bayesian stellar parameters and evolutionary stages for 372 giant stars from the Lick planet search”, Astronomy & Astrophysics 616: A33, Bibcode2018A&A...616A..33S, doi:10.1051/0004-6361/201833111 
  4. ^ Levato, Hugo; Abt, Helmut A. (1978-08), “Spectral types in the Ursa Major stream”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 90: 429-433, Bibcode1978PASP...90..429L, doi:10.1086/130352 
  5. ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  6. ^ Gáspár, András; Rieke, George H.; Ballering, Nicholas (2016-08), “The Correlation between Metallicity and Debris Disk Mass”, Astrophysical Journal 826 (2): 161, Bibcode2016ApJ...826..171G, doi:10.3847/0004-637X/826/2/171 
  7. ^ a b c Kaler, James B. (2008年4月4日). “TAU AUR (Tau Aurigae)”. Stars. University of Illinois. 2024年3月28日閲覧。
  8. ^ a b 中國古代的星象系統 (74): 畢宿天區” (中国語). AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年7月13日). 2024年2月9日閲覧。
  9. ^ Wylie, Alexander (1897). “Part III.—Scientific”. Chinese researches. Shanghai. pp. 114-115. https://archive.org/details/in.ernet.dli.2015.279856 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 05h 49m 10.4375785154s, +39° 10′ 51.860340710″