ゆうだい21
表示
ゆうだい21 | |
---|---|
ゆうだい21(宇都宮ブリッツェン米) | |
属 | イネ属 Oryza |
種 | イネ O. sativa |
交配 | 突然変異種 |
亜種 | ジャポニカ O. s. subsp. japonica |
品種 | ゆうだい21 |
開発 |
宇都宮大学農学部 附属農場 |
ゆうだい21 は、日本のイネの品種名および銘柄名である。宇都宮大学農学部附属農場が育成した良食味・長稈・耐倒伏性の業務用早生多収米で、国立大学初の水稲新品種。名称は、宇都宮大学の「U」と「大」きな穂、「21」世紀の主役となることを願って付けられた[1]。
概要
[編集]食味は、コシヒカリ並みの良食味[1]。草丈、穂長は「こしひかり」より長いが、茎が固く太いため耐倒伏性は強い[1]。 葉いもち・穂いもち病の圃場抵抗性は強い[2][3][4]。また、暑さへの耐性があり、大粒なのが特徴[5]。
- 品種登録番号: 第18779号(平成22年1月14日)
自転車ロードレースチームの宇都宮ブリッツェンは、宇都宮市城山地区の農家と連携して宇都宮ブリッツェンファームを組織し、ゆうだい21を栽培して「宇都宮ブリッツェン米」のブランドで販売している[6][7]。
沿革
[編集]- 1990年(平成3年)- 宇都宮大学農学部前田忠信名誉教授[8]が、ハイブリッドライスの栽培試験圃場の中に、明らかに他と異なる形状の稲穂の株を発見[9]。この株から採種、選抜試験を開始。
- 2000年(平成12年)- 何度栽培しても同じ品種の米粒になる「固定」に成功[10]。
- 2001年(平成13年)- この株を増殖。
- 2007年(平成19年)- 農林水産省に水稲新品種として登録申請。
- 2010年(平成22年)- 1月14日、ゆうだい21(品種登録番号 第18779号)として登録。一般向けに種子販売を開始[11]。
- 2014年(平成26年)- 企業との包括連携協定や農水省の『新品種・新技術活用型産地育成支援事業』(地域コンソーシアム支援事業)が採択。「ゆうだい21推進協議会」が発足[12]。
- 2018年(平成30年)- 2月6日、宇都宮市が生産増へ支援を強化[13]。
脚注
[編集]- ^ a b c 株式会社日本食糧新聞社編『全国お米のこだわり銘柄事典』株式会社日本食糧新聞社、2018年4月10日、161頁。
- ^ “注目を集める新品種米「ゆうだい21」正当な市場評価を得るためにやるべきこと”. 農業技術通信社 (2016年4月4日). 2018年12月21日閲覧。
- ^ “コメは「誕生秘話」で売る 雌伏の時経た注目の新銘柄”. NIKKEI STYLE (2015年4月24日). 2018年12月21日閲覧。
- ^ “天栄米「ゆうだい21」産地品種銘柄に”. 阿武隈時報社 (2018年4月3日). 2018年12月20日閲覧。
- ^ “猛暑コシヒカリの食味に影響 国際コンで不振「一気に品質落ちた」”. 朝日新聞 (2023年1月29日). 2024年6月1日閲覧。
- ^ 樋口 克之・安納広・阿部英士 (2018年10月18日). “宇都宮ブリッツェン米、新パッケージ登場!”. 栃木県の農家応援サイト「カジル」. クレバーフレーバー. 2021年11月14日閲覧。
- ^ “「ブリッツェン米」楽しみ 堀選手と児童が田植え 宇都宮”. 下野新聞 (2019年5月17日). 2021年11月14日閲覧。
- ^ “前田 忠信 MAEDA Tadanobu”. KAKEN. 2024年6月1日閲覧。
- ^ “01 奇跡的に発見されたお米”. 開発プロジェクト|ゆうだい21|宇都宮大学の広大な農場で生まれた奇跡のお米. 宇都宮大学. 2024年6月1日閲覧。
- ^ “コメ「ゆうだい21」 宇都宮大 突然変異で独自品種”. 日本経済新聞 (2013年5月30日). 2024年6月1日閲覧。
- ^ “宇都宮大学育成水稲品種「ゆうだい21」種子籾の販売開始のお知らせ”. 国立大学法人宇都宮大学. 2018年12月21日閲覧。
- ^ “ゆうだい21(業務用米):栃木県”. 栃木県. 2018年12月21日閲覧。
- ^ “「ゆうだい21」の生産増へ支援強化 宇都宮市”. 日本経済新聞 (2018年2月6日). 2018年12月21日閲覧。
参考文献
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 「ゆうだい21」の特性と栽培法 宇都宮大学農学部附属農場
- 森島規仁, 「国立大学初の良食味水稲品種『ゆうだい21』の大学による水稲新品種の普及に向けた原種・種子生産システムの構築」『日本作物学会講演会要旨集』 第245回日本作物学会講演会 2018年 p.238-, doi:10.14829/jcsproc.245.0_238