アウトルック (イギリスの雑誌)
『ジ・アウトルック』(The Outlook)、ないし、『アウトルック』(Outlook) は、「評論 (review)」とも、「政治雑誌 (political magazine)」とも位置づけられた、かつて発行されていたイギリスの週刊誌[1][2]。ストラップライン (strapline) と称される、雑誌名で始まるスローガンは「The Outlook: In Politics, Life, Letters, and the Arts(ジ・アウトルック、政治、生活、文学、芸術の展望)」であった。前身となったのは前衛的内容で知られた『ニュー・レビュー (New Review)』で、この雑誌は1889年にW・E・ヘンリーが創刊し、ジョゼフ・コンラッド、ヘンリー・ジェイムズ、H・G・ウェルズらの作品を掲載したが、発行部数の少なさから1897年に廃刊に至っていた[3][4]。
1897年に、ヘンリーが『ニュー・レビュー』誌の編集者を辞任した後、1898年2月、ヘンリーの出版に関わったことがあった庶民院議員ジョージ・ウィンダム (初代ルコンフィールド男爵)が、『アウトルック』誌を創刊した[4]。コンラッドは、創刊から1906年まで、常連寄稿者であった。創刊時に、コンラッドは次のように述べていた。
新しい週刊誌が出る。『ジ・アウトルック』という誌名、価格は3ペンス、傾向は文学的、方針は帝国主義、御都合主義が身上で、その使命といえば某ユダヤ人に金を儲けさせること、編集長はパーシー・ハード(何処の馬の骨だ)...
There is a new weekly coming. Its name The Outlook; its price three pence sterling, its attitude — literary; its policy — Imperialism, tempered by expediency; its mission — to make money for a Jew; its editor Percy Hurd (never heard of him) ...[3]
当時、この雑誌には、ウィンダムと親しかったセシル・ローズが資金を出しているという噂があり、スコット・コーエンが指摘するところでは、ラドヤード・キップリングやマックス・ビアボームのような寄稿者たちによる「バランスがとれた思慮深い (balanced and thoughtful)」寄稿よりも優先されていたのは、「帝国に関わる事項についてニュースや解説記事を提供することであった。『アウトルック』誌は、しばしば帝国の政治や政策について、その先行者の特徴だった醒めた反省からはほど遠い、甲高い主戦論的論調で報じた (providing news and commentary on imperial affairs. More often than not, the Outlook reported on imperial politics and policy in a tone of shrill jingoism that differed markedly from the sober reflection which had characterized its predecessor)」という[3][5]。
ウィンダムは、庶民院議員としての職責の重荷のため、1904年にはこの雑誌から手を退いた[4]。この時点で、ジョゼフ・チェンバレンの関税改革同盟を支持していた『アウトルック』誌は、トランスヴァール植民地における鉱業に関わって財を成したチャールズ・シドニー・ゴールドマンによって買収された。ゴールドマンは、ジェームズ・ルイス・ガーヴィンを編集長に据えた[6]。ガーヴィンは、エドワード・グリッグ、ウィリアム・ビーチ・トマス、 E・C・ベントリーらを雇い入れ[2]、サラ・ジャネット・ダンカンの作品を掲載するなどした[7]。ガーヴィンの指揮の下、同誌は、1906年イギリス総選挙に際して保守党を支持し、自由党に反対した。ガーヴィンは、この事業を黒字にすることができないまま、1908年1月に職を辞し、『オブザーバー』紙の編集長となった[8][9][10]。
ガーヴィンの辞職後も、『アウトルック』は保守党の主張を支持し続けた[11]。詩人で社会主義者であったバジル・バンティングは、1927年から、嫌々ながらではあったが、『アウトルック』に評論や記事を寄稿するようになり、その年の10月には、経験がなかったにもかかわらず、同誌の音楽評論担当に任命された。結局、廃刊となった1928年まで同誌にとどまったバンティングは、次のように記した。
バンティングによれば、廃刊に至ったのは、「対峙したくない名誉毀損訴訟 (a libel action that it didn't want to face)」が生じたためであったという[13]。
脚注
[編集]- ^ Brake, Laurel; Demoor, Marysa, eds (2009). Dictionary of Nineteenth-century Journalism in Great Britain and Ireland. Academia Press. p. 333. ISBN 978-9-038-21340-8
- ^ a b “Fleet Street Stir”. Yorkshire Post and Leeds Intelligencer (British Newspaper Archive): p. 4. (28 February 1942) 2014年8月6日閲覧。 (要購読契約)
- ^ a b c Cohen, Scott A. (Spring 2009). “Imperialism Tempered by Expediency: Conrad and The Outlook”. Conradiana 41 (1): 48–66. doi:10.1353/cnd.0.0030.
- ^ a b c Brake, Laurel; Demoor, Marysa, eds (2009). Dictionary of Nineteenth-century Journalism in Great Britain and Ireland. Academia Press. pp. 280, 445, 691. ISBN 978-9-038-21340-8
- ^ “George Wyndham”. Boston Evening Transcript: p. 32. (11 April 1903) 2014年8月6日閲覧。
- ^ Thompson, Andrew Stuart (2000). Imperial Britain: The Empire in British Politics, C. 1880-1932. Longman. p. 66. ISBN 978-0-582-31921-9
- ^ Snaith, Anna (2014). Modernist Voyages: Colonial Women Writers in London, 1890–1945. Cambridge University Press. pp. 95–96. ISBN 978-1-107-78249-5
- ^ Vogeler, Martha S. (2008). Austin Harrison and the English Review. University of Missouri Press. pp. 39, 46–47. ISBN 978-0-826-26668-2
- ^ Thompson, J. Lee (2007). Forgotten Patriot: A Life of Alfred, Viscount Milner of St. James's and Cape Town, 1854-1925. Fairleigh Dickinson University Press. p. 242. ISBN 978-0-838-64121-7
- ^ Robbins, Keith (1994). Politicians, Diplomacy and War in Modern British History. A. & C. Black. p. 95. ISBN 978-0-826-46047-9
- ^ Green, E. H. H. (2005). The Crisis of Conservatism: The Politics, Economics and Ideology of the Conservative Party, 1880-1914. Routledge. p. 132. ISBN 978-1-134-76388-7
- ^ Burton, Richard (2013). A Strong Song Tows Us: The Life of Basil Bunting, Britain’s Greatest Modernist Poet. Infinite Ideas. pp. 133, 144–145. ISBN 978-1-909-65248-4
- ^ Burton, Richard (2013). A Strong Song Tows Us: The Life of Basil Bunting, Britain’s Greatest Modernist Poet. Infinite Ideas. p. 149. ISBN 978-1-909-65248-4