コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アウトレットモール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アウトレットストアから転送)
屋外型アウトレットモール(千歳アウトレットモール・レラ北海道千歳市

アウトレットモール: outlet mall、または、outlet centre)とは、流通業(小売業)の形態のひとつで、衣料品アクセサリー、大型日用品などの商品を低価格で販売する複数の直接販売店舗(アウトレットストア、アウトレット店)が集積したショッピングモールのこと。

アウトレットストアには、消費者にとって商品を通常より安く手に入れられる利点があり、各製造・販売業者にとってはブランドイメージを損なわずに在庫を処分できる利点がある[1]。ショッピングモールの形態を取ることで、多数のブランドや業種を揃えた利便性を備えることができ、販売者は消費者に対して商品購入の選択幅を提供できる[1]

概要

[編集]

アウトレット英語: outlet)とは、水や煙などの排出口[1]が原義の言葉で、ここでは流通経路・販売経路における、売り手から見た「売り先」という意味である[1]アメリカ合衆国の流通業界では、メーカーおよびブランド取扱業者が、流行遅れ商品、通信販売クーリングオフ品、実用上は問題のない欠格品(いわゆる「わけあり商品」。「半端もの」「棚ずれ品」とも)[1]などの不良在庫を処分するために、工場や倉庫の一角に在庫処分店舗(これを「アウトレットストア」と呼んだ)を設置していたが、各業者が既存流通経路の保全(通常価格の維持)やさらなる集客のために、1980年代以降、これらのアウトレットストアを一か所に集約するようになった。これがアウトレットモールの始まりである[1]

モールのアウトレット店舗には、メーカーなどが自社企画品や自社生産品の直接販売を行う(通常、販売するブランド名を屋号として掲示しメーカー直販を明示する)「ファクトリー・アウトレット」と、自社で商品を生産しない事業者(モール外で量販店を運営する企業など)が複数のメーカーから卸売を介さずに仕入れた在庫品を販売する「リテール・アウトレット」の2種類がある[1]。この2種類以外に、モールにはまれに非公式の流通ルートで仕入れた在庫品(バッタもん)を扱う「バッタ屋」が入居することがあるが、上記の通り、バッタもんは通常アウトレット品の定義に含まれない。

衣料・装飾分野の取扱商品は主にいわゆる「メーカー品(通常、メーカーのブランド名を表示したもの)」や、いわゆる「高級ブランド品(通常、百貨店などで高額でも購入者がつき、販売可能なもの)」として生産されたものである。また、家電量販店家具量販店などが、各店舗で販売期間の終了した店頭展示商品を集めて低価格で販売する例もある。

今日では、アウトレットストアは在庫処分目的だけでなく、新ブランド・新商品の反応を得るための市場調査目的のためにも設置される[1]。このため、アウトレット店では、アウトレット店のみで売るために新規に開発される「アウトレット専売商品」を取り扱っていることがある。これは通常のメーカー品の単なる廉価版である。

日本のアウトレットモールの歴史

[編集]

日本ではつくば万博(1985年開催)跡地を再利用したショッピングモールが始まりとされる。1993年(平成5年)に埼玉県入間郡大井町(現:ふじみ野市)にアウトレットモール・リズムが開業[1](2011年に閉業)。これを機に地方を中心に建設が進んで、2000年代以降、全国に数十か所のアウトレットモールが開店するに至った。

日本のアウトレットモールの多くは、高速道路や幹線道路沿いの郊外、または観光地に立地している。近年は、高速道路のインターチェンジと専用通路で直結されているものもある(あみプレミアム・アウトレット等)。都心部の正規品流通店舗との競合を避け、通常店舗の分布が少ない地域にアウトレット店を置くことで広域から一定の集客を得るためと、そもそもの土地代の安さによって安値販売を成立させるためである。基本的に自家用車での来客を想定した立地ではあるものの、公共交通機関での来客を想定しバスターミナルを併設する例もある(佐野プレミアム・アウトレット等)。

日本の多くのアウトレットモールでは、モール建物内などにフードコートや飲食店街を併設しており、地方ごとに特色のあるメニューを提供する店舗が入居している[1]

日本の主なアウトレットモール

[編集]

日本では「三井アウトレットパーク」(三井不動産)と、「プレミアム・アウトレット」(三菱地所・サイモン)が共通の店名で全国展開を行っているほか、不動産各社などが運営を行っている。

北海道

[編集]

東北地方

[編集]

関東地方

[編集]

中部地方

[編集]

近畿地方

[編集]

中国地方

[編集]

九州地方

[編集]

沖縄

[編集]

開業予定のアウトレットモール

[編集]

閉店・閉鎖・業態変更した日本の主な元アウトレットモール

[編集]

北海道地方

[編集]

東北地方

[編集]

関東地方

[編集]

中部地方

[編集]

近畿地方

[編集]

九州地方

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]