コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アナンダミド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アナンダマイドから転送)
アナンダミド
識別情報
CAS登録番号 94421-68-8
PubChem 5281969
ChemSpider 4445241 チェック
UNII UR5G69TJKH
日化辞番号 J535.861B
KEGG C11695
MeSH Anandamide
ChEBI
ChEMBL CHEMBL15848
2364
特性
化学式 C22H37NO2
モル質量 347.53 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アナンダミド (anandamide) またはアナンダマイドは、アラキドノイルエタノールアミド (arachidonoylethanolamide, AEA) とも呼ばれる、神経伝達物質あるいは脂質メディエーターの一種で、内因性のカンナビノイド受容体リガンド(内因性カンナビノイド)として最初に発見された物質である[1][2]。動物体内にあり、特にに多い。快感などに関係する脳内麻薬物質の一つとも考えられるが、中枢神経系および末梢で多様な機能を持っている。構造的にはアラキドン酸に由来するエイコサノイドの一種である[3]。またN-アシルエタノールアミンと見ることもできる。

1992年、ヘブライ大学のRaphael Mechoulamの研究室において、チェコの分析化学者Lumír Ondřej Hanušとアメリカの分子薬理学者William Anthony Devaneによって分離・構造決定が行われ、命名された。アナンダミドとは、サンスクリットアーナンダ(法悦、歓喜の意)とアミドを合わせた造語である。

カンナビノイド受容体

[編集]

アナンダミドは中枢神経系のほか、末梢の各種器官・組織でも機能している。これらは神経系においては主にCB1カンナビノイド受容体、末梢(主として免疫系)では主にCB2カンナビノイド受容体を介して行われる[4]。CB1受容体は神経系にあるG蛋白質共役受容体で最も多いものの一つである。

カンナビノイド受容体は初め、大麻に含まれる主要な向精神性カンナビノイドであるΔ9-テトラヒドロカンナビノール (THC) に対して感受性のある受容体として発見された。しかし体内(内因性)にもCB1およびCB2受容体に作用する物質があるに違いないとの予想から研究が進められ、その結果アナンダミドが発見された。

なおその後、構造的にアナンダミドに類似した2-アラキドノイルグリセロールが発見され、少なくともCB1ではアナンダミドよりも主要な役割を担っている場合が多いと考えられるようになった。

機能

[編集]

アナンダミドは、中枢神経系ではワーキングメモリー[5]睡眠パターン、鎮痛、摂食の調節、動機づけや快感の形成など[4][6]、心理・行動に対する多彩な役割があると考えられている。子宮での着床にも重要とされる(従ってTHCなどは妊娠初期に悪影響を及ぼす可能性もある)[7][8]。また免疫抑制作用を示し、白血球などを介して免疫・炎症の調節に関与すると考えられる。さらにアナンダミドは、痛みのシグナル伝達に関係するカプサイシン受容体(バニロイド受容体 TrpV1)の内因性リガンドでもあると考えられている。

生合成と分解

[編集]

体内では、ホスファチジルコリンsn-2位に存在するアラキドン酸がホスファチジルエタノールアミンのアミノ基に転移されてN-アラキドノイルホスファチジルエタノールアミンが作られ、これからアナンダミドが合成される。脂肪酸アミド加水分解酵素 (FAAH) によってエタノールアミンとアラキドン酸へ分解される。ゆえにFAAH阻害剤によりアナンダミドのレベルが上昇する[9][10]。これについては医療への応用も研究されている。また、マクロファージに発現するN-アシルエタノールアミン水解酸性アミダーゼ (NAAA) も同様の分解反応を触媒する。

必須脂肪酸の1つであるアラキドン酸は牛肉や豚肉の脂肪に含まれていて、脳内で変化したアナンダミドは、別名「至福物質」とも呼ばれ、幸福感や高揚感をもたらすことが知られており、また、リラックス効果や記憶力増進など、心身にさまざまな良好な効果をもたらす可能性があるともいわれている[11]

研究と生産

[編集]

不安に免疫があり、恐怖を経験できず、痛みに敏感でないスコットランド人女性のFAAH遺伝子にまれな遺伝子突然変異があり、アナンダミドのレベルが上昇したと報告されている。彼女は痛覚減退のために頻繁にやけどや切り傷を負ったが、平均よりも早く治った。[12][13][14]Anandamideの生産者の一つは[15]、中国に拠点を置く製薬会社であるCofttekです[16]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

Depolarization-induced_suppression_of_inhibition - 脳科学辞典 シナプス可塑性の一つであり、内在性カンナビノイドが深く関与する。

脚注

[編集]
  1. ^ Devane WA, Hanus L, Breuer A, Pertwee RG, Stevenson LA, Griffin G, Gibson D, Mandelbaum A, Etinger A, Mechoulam R (December 1992). “Isolation and structure of a brain constituent that binds to the cannabinoid receptor”. Science 258 (5090): 1946–9. doi:10.1126/science.1470919. PMID 1470919. 
  2. ^ Mechoulam R, Fride E (1995). “The unpaved road to the endogenous brain cannabinoid ligands, the anandamides”. In Pertwee RG. Cannabinoid receptors. Boston: Academic Press. pp. 233–258. ISBN 0-12-551460-3 
  3. ^ Wang, J.; Ueda, N. (2009). “Biology of endocannabinoid synthesis system”. Prostaglandins & Other Lipid Mediators 89 (3–4): 112–119. doi:10.1016/j.prostaglandins.2008.12.002. PMID 19126434. 
  4. ^ a b Pacher P, Batkai S, Kunos G (2006). “The Endocannabinoid System as an Emerging Target of Pharmacotherapy”. Pharmacol Rev. 58 (3): 389–462. doi:10.1124/pr.58.3.2. PMC 2241751. PMID 16968947. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2241751/. 
  5. ^ allet PE, Beninger RJ (1996). “The endogenous cannabinoid receptor agonist anandamide impairs memory in rats”. Behavioural Pharmacology 7 (3): 276–284. http://www.behaviouralpharm.com/pt/re/bpharm/abstract.00008877-199605000-00008.htm. 
  6. ^ Mahler SV, Smith KS, Berridge KC (November 2007). “Endocannabinoid hedonic hotspot for sensory pleasure: anandamide in nucleus accumbens shell enhances 'liking' of a sweet reward”. Neuropsychopharmacology 32 (11): 2267–78. doi:10.1038/sj.npp.1301376. PMID 17406653. 
  7. ^ Piomelli D (January 2004). “THC: moderation during implantation”. Nat. Med. 10 (1): 19–20. doi:10.1038/nm0104-19. PMID 14702623. 
  8. ^ El-Talatini MR, Taylor AH, Konje JC (April 2010). “The relationship between plasma levels of the endocannabinoid, anandamide, sex steroids, and gonadotrophins during the menstrual cycle”. Fertil. Steril. 93 (6): 1989–96. doi:10.1016/j.fertnstert.2008.12.033. PMID 19200965. 
  9. ^ Gaetani, S.; Dipasquale, P.; Romano, A.; Righetti, L.; Cassano, T.; Piomelli, D.; Cuomo, V. (2009). Chapter 5 the Endocannabinoid System as a Target for Novel Anxiolytic and Antidepressant Drugs. 85. pp. 57. doi:10.1016/S0074-7742(09)85005-8. 
  10. ^ Hwang, J.; Adamson, C.; Butler, D.; Janero, D. R.; Makriyannis, A.; Bahr, B. A. (2009). “Enhancement of endocannabinoid signaling by fatty acid amide hydrolase inhibition: A neuroprotective therapeutic modality”. Life Sciences 86 (15-16): 615. doi:10.1016/j.lfs.2009.06.003. PMC 2848893. PMID 19527737. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2848893/. 
  11. ^ 肉を食べてハッピーに! エバラ食品
  12. ^ Habib, Abdella M.; Okorokov, Andrei L.; Hill, Matthew N.; Bras, Jose T.; Lee, Man-Cheung; Li, Shengnan; Gossage, Samuel J.; van Drimmelen, Marie et al. (March 2019). “Microdeletion in a pseudogene identified in a patient with high anandamide concentrations and pain insensitivity”. British Journal of Anaesthesia 123 (2): e249–e253. doi:10.1016/j.bja.2019.02.019. PMC 6676009. PMID 30929760. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6676009/. 
  13. ^ Murphy, Heather (28 March 2019). “At 71, She's Never Felt Pain or Anxiety. Now Scientists Know Why.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2019/03/28/health/woman-pain-anxiety.html 29 March 2019閲覧。 
  14. ^ Sample, Ian (28 March 2019). “Scientists find genetic mutation that makes woman feel no pain”. The Guardian. https://www.theguardian.com/science/2019/mar/28/scientists-find-genetic-mutation-that-makes-woman-feel-no-pain 29 March 2019閲覧。 
  15. ^ Williams, Elizabeth (26 January 2021). “Everything you ought to know about the substance Anandamide (AEA)”. https://curiousmindmagazine.com/everything-you-ought-to-know-about-the-substance-anandamide-aea/ 
  16. ^ “China fires back at U.S. allegations of lack of transparency”. Associated Press. (14 February 2021). https://www.ctvnews.ca/health/coronavirus/china-fires-back-at-u-s-allegations-of-lack-of-transparency-1.5308491