アポロ (競走馬)
アポロ | |
---|---|
欧字表記 | Apollo |
品種 | サラブレッド |
性別 | 騸 |
毛色 | 栗毛 |
生誕 | 1879年 |
死没 | 1887年 |
父 | Ashstead or Lever |
母 | Rebecca T. Price |
母の父 | The Colonel |
生国 | アメリカ合衆国 |
生産者 | Daniel Swigert |
馬主 | Green B. Morris and James Patton |
調教師 | Green B. Morris |
競走成績 | |
生涯成績 | 55戦24勝[1] |
獲得賞金 | 21,680ドル[1] |
アポロ(Apollo、1879年 - 1887年)は、アメリカ合衆国のサラブレッドの競走馬。3歳春の遅いデビューながら、1882年のケンタッキーダービーに優勝した。2歳戦を使わずにケンタッキーダービーを制する馬が長らく出なかったため、同馬にかけて「アポロの呪い」と呼ばれるきっかけとなった。
経歴
[編集]エルメンドルフファームの所有者であるダニエル・スワイガートが生産したサラブレッドの一頭である。スワイガートは母馬となるレベッカティープライスを、アシュステッド(Ashstead)とレバー(Lever)という2頭の種牡馬と同じ年に交配させた。このため、生まれたアポロの父はどちらであるか不明であり、資料によっては併記されていたり、片方だけ載せられたりしている。ケンタッキー・ライブストック・レコード誌の記録によれば「体高60.5インチ(約153.6センチメートル)、左後一白。やや大きめで顔は長く、あごが広く、頑丈な首が肩に繋がっており、キ甲は高く、胸は広く、体長は長く、腰は弓なり、四肢ものびやかで、特に尻がよく、また脚も骨が太い」という特徴を備えた馬であったという[c 1]。
2歳時は怪我の影響で競走ができず、その間にスワイガートはアポロをグリーン・B・モリス調教師とジェームズ・パットンの両名に売却した。以後、アポロはモリスの管理下で競走馬として調教を受けた。アポロのデビュー戦は3歳になった1882年4月11日のニューオーリンズで行われたピックウィックステークス(10ハロン・約2011メートル)で、2着であった[c 2]。それから1週間後の古馬混合のヒート競走(8ハロン・約1609メートル)で2着2回、26日に迎えたコットリルステークス(12ハロン・約2414メートル)で初勝利を挙げた[2][c 2]。
5月16日に迎えたケンタッキーダービーにおいては、断然人気のラニーミードがブックメーカーのオッズでは単勝1.8倍のオッズ[1]を付けられていた一方、アポロはブックメーカーが11倍、競馬場の公式オッズではフィールド[注 1]扱いで7倍、単体だと34倍という大穴扱いであった[c 3]。人気になっていたラニーミードは度々馬群に包まれる不利を受けながらも先頭に立ち、一方でB・ハード騎手を背にしたアポロは前半は中団に位置し、徐々に順位を上げていった。最後の直線に入ったところで先行していたラニーミードに迫る3番手にまで進出、猛然と追いかけてラニーミードを半馬身差捉えてゴール、大穴を空けて優勝した[1][c 2]。
アポロとラニーミードは6日後のクラークステークスで再び対戦しているが、ここではラニーミードが「キャンターで走ったかのよう」と評されるほど楽勝したのに対して、アポロは10馬身以上離された3着に終わった[c 1][3]。3歳時は21戦して10勝、ケンタッキーダービーのほかにコールステークス、セントレジャーステークスなどで勝っている[1]。その後、4歳時は30戦14勝、5歳時は4戦0勝で引退している[1]。
ケンタッキーダービーから数年後、S・S・ブラウン大尉という人物の発言により、アポロの勝利は疑義に晒された。これは、早いうちからケンタッキーダービーの馬券販売を行っていたブックメーカーたちが首謀者とされ、すでに大量の掛け金を受け取っていたために、断然人気のラニーミードに勝たれると破滅もありうる彼らが仕組んだ、と考えられた[c 1]。調教師のモリスはギャンブラーで、当のダービーの賭けで1万ドルを儲けたと伝えられており、さらにラニーミードの馬主であったドワイヤー兄弟とも親しかったことが疑惑を深めた[c 1]。しかしそれ以上の進展はなく、以後も1882年のケンタッキーダービーはアポロの勝利と記録された。
『ザ・サン』紙において、1887年11月30日に死亡が報じられる。死因は破傷風に伴う開口障害であった[4]。
アポロの呪い
[編集]2歳戦を経験せずにケンタッキーダービーを優勝した馬は、第8回の時点でアポロが初めてであったが、それ以後も3歳からデビューした馬でケンタッキーダービーに勝った馬は100年以上存在しなかった[5][6][7]。
後年、カーリン[注 2]やボーディマイスター[注 3]のような3歳デビューの競走馬がケンタッキーダービーの有力候補に挙がることも珍しくなくなったが、それらが全て敗れているため、3歳デビュー唯一の優勝馬であった同馬の名を取ってアポロの呪い(curse of Apollo)と呼ばれるジンクスと化していた[5][6][7]。1937年以降、2017年までに61頭の3歳デビュー馬が出走しているが、優勝馬0頭、2着3回、3着5回という結果に終わっている[5][6]。2018年、3歳デビューでケンタッキーダービーに挑んだジャスティファイが優勝し、136年目にしてアポロの呪いは打ち破られた[8]。
勝てない理由には、競走回数の少なさからの経験不足、フルゲート20頭の多頭数の競馬に慣れていないことなどが考えられた[5]。また、アポロの時代とはケンタッキーダービーの環境が異なりすぎる[注 4]ことも指摘されている[9]。
血統表
[編集]上述の通り、アポロの父馬はどちらが正しいか不明で、血統表も資料により異なっている。以下は一例である。
- 父をアシュステッドとするもの - equineline.com[10]
- 父をレバーとするもの - 『The Kentucky Derby, Preakness and Belmont Stakes』[c 4]、Horse Telex Pedigree[11]、bogus.jp[12]
- 併記されているもの - bloodlines.net[13]、kentuckyderby.com[1]
また、母父のザカーネル(The Colonel)という馬も同名馬が複数頭おり、これも血統表によってプライアム(Priam)を父に持つものと、アルビオン(Albion)を父に持つものが資料によって混同している。以下、equineline.comで使われているものを引用。
アポロの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父 Ashstead 1865 鹿毛 イギリス |
父の父 Vedette1854 黒鹿毛 イギリス |
Voltigeur | Voltaire | |
Martha Lynn | ||||
Mrs. Ridgway | Birdcatcher | |||
Nan Darrell | ||||
父の母 Cowl Mare1851 鹿毛 イギリス |
Cowl | Bay Middleton | ||
Crucifix | ||||
Lanercost Mare | Lanercost | |||
The Nun | ||||
母 Rebecca T. Price 1858 栗毛 アメリカ |
The Colonel 1836 栗毛 アメリカ |
Priam | Emilius | |
Cressida | ||||
My Lady | Comus | |||
Delpini Mare | ||||
母の母 Margrave Mare1841 黒栗毛 アメリカ |
Margrave | Muley | ||
Election Mare | ||||
Rosalie Somers | Sir Charles | |||
Mishief | ||||
母系(F-No.) | (FN:A15) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Praim3×5=15.63%、Orville5×5=6.25% | [§ 3] | ||
出典 |
脚注
[編集]注釈
[編集]参考文献
[編集]- William H. P. Robertson (1964). The History of Thoroughbred Racing in America. Bonanza Books. ASIN B000B8NBV6
- Richard Sowers (2014). The Kentucky Derby, Preakness and Belmont Stakes: A Comprehensive History. Trade paperback. ISBN 9780786476985
- ジム・ボウラス(原著)、桧山三郎(翻訳)『ケンタッキー・ダービー・ストーリーズ』荒地出版社、1996年。ISBN 4-7521-0098-3。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g “1882”. kentuckyderby.com. 2019年4月17日閲覧。
- ^ “Derby Watch: Apollo remains exception to rule” (英語). www.drf.com. 19 April 2018閲覧。
- ^ “Contests on the Turf; Clark Day at the Races at Louisville.”. The New York Times (23 May 1882). 19 April 2018閲覧。
- ^ The Sun (New York) November 30, 1887
- ^ a b c d “【米GIケンタッキーダービー】3戦無敗ジャスティファイは「アポロの呪い」を解くか”. 東スポweb (2018年4月12日). 2018年4月23日閲覧。
- ^ a b c “Will the ‘curse of Apollo’ finally be broken? Fans of Justify think so”. Las Vegas Review-Journal (2018年3月15日). 2018年4月23日閲覧。
- ^ a b “The Kentucky Derby Curse of Apollo”. US Racing (2017年4月28日). 2018年4月23日閲覧。
- ^ Alicia Wincze Hughes (2018年5月5日). “Justify Conquers 'Curse of Apollo' in Kentucky Derby”. BloodHorse. 2018年5月10日閲覧。
- ^ “Kentucky Derby 2018 Daily: On Apollo and his curse”. horseracingnation.com (2018年3月19日). 2018年4月23日閲覧。
- ^ a b c “Apollo”. equineline.com. 2018年4月23日閲覧。
- ^ “APOLLO XX”. Horse Telex Pedigree. 2018年4月23日閲覧。
- ^ “血統表 Apollo”. bogus.jp. 2018年4月23日閲覧。
- ^ a b “Miss Bell - Family A15”. www.bloodlines.net. 2018年4月23日閲覧。