コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アーケロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルケロンから転送)
アーケロン
アーケロン
アーケロン
地質時代
白亜紀後期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
: カメ目 Testudines
亜目 : 潜頸亜目 Cryptodira
階級なし : Panchelonioidea Panchelonioidea
: プロトステガ科 Protostegidae
: アーケロン属 Archelon
学名
Archelon
Wieland1896
  • A. ischyros Wieland, 1896

アーケロンArchelonあるいはアルケロン)は、中生代後期白亜紀カンパニアン期(約7,500万年前)に生息していたカメ爬虫綱双弓亜綱・カメ目・プロトステガ科に属する。学名は「古代の亀」または「統治する亀」を意味する。また、中国名は帝亀である。

形態

[編集]

全長約4メートル、甲長2.2メートル、頭骨長約80センチメートル、全幅5メートル弱。体重は2トンにも達したと推定される。現在知られている最大のカメである(現生のウミガメとの関連性は不明瞭)。その甲羅肋骨骨質の板ではなく革状の皮膚角質の板で覆われているだけであるため、軽量化されていた。しかし、その甲に手足を引き込むことができなかったため捕食者に襲われやすく、脚が一つ欠けている化石も珍しくない。恐らく襲撃者はティロサウルスなど大型のモササウルス類であろうと思われる。

食性

[編集]

主に海藻海綿クラゲイカなどを食べていたとされるが、アンモナイトを主食にしていたという説もある。

分布

[編集]

白亜紀の北アメリカ大陸に存在した西部内陸海路サウスダコタ州コロラド州の辺り)に生息した。しかし、他の地域からは発見されていない。これは、当時のウミガメが遠洋を回遊する習性または能力がなかったことを示している。

参考文献

[編集]
  • 金子隆一『イラスト図解 謎と不思議の生物史』北村雄一、本田成正、山本聖士(イラスト)、同文書院、1996年。ISBN 4-8103-7340-1 
  • 平山廉『恐竜の謎』小田隆(復元画)、ナツメ社図解雑学〉、2002年。ISBN 4-8163-3306-1 
  • 平山廉『カメのきた道 甲羅に秘められた2億年の生命進化』小田隆(画)、日本放送出版協会NHKブックス〉、2007年。ISBN 978-4-14-091095-5 
  • ティム・ヘインズ、ポール・チェンバーズ『よみがえる恐竜・古生物』椿正晴(訳)、群馬県立自然史博物館(監修)、ソフトバンククリエイティブ、2006年。ISBN 4797335475 
  • ヘーゼル・リチャードソン、デイビッド・ノーマン(監修)『恐竜博物図鑑』出田興生(訳)、新樹社〈ネイチャー・ハンドブック〉、2005年。ISBN 4787585347 

関連項目

[編集]